「ストーン アンド ウッド ヒンターランド ビッグ ペールエール」オーストラリアの広大な大地に想いを馳せながら飲みたいビール!
今回はストーン アンド ウッド ヒンターランド ビッグ ペールエールです。”ヒンターランド”を冠したビールは以前に紹介しましたが、こちらは”Hazy”ではなく”Big"。さて、いったいどこがどう違うのか、早速飲んでみることにしましょう。ビール詳細STONE & W...
「マウンテンカルチャーxストーンアンドウッド バックパックエール」全体的に軽い仕上がりでセッショナブルな飲み口のビール!
今回は当ブログでもお馴染みとなりつつあるマウンテンカルチャー ビアと、オーストラリアクラフトビール界隈ではパイオニア的存在のストーンアンドウッド ブリュワリーのコラボレーションビール、バックパックエール ヘイジーペールです。どちらのブリュワリーも私のお気に入りなの...
「ストーン アンド ウッド クラウディペールエール」モルトの旨さが際立ったビール!
一つ前の記事に続いて今回もストーン アンド ウッド ブリュワリーのビール、クラウディ ペールエールです。このビール、随分前に飲んだことがあったっけ?と思い記事を読み直してみました。ラベル自体は似ているようだし、「Cloudy」というのも前の「Cloud Catch...
「ストーン アンド ウッド ヒンターランド へイジーペールエール」軽やかな苦味でへイジーさが堪らないビール!
今回はオーストラリアクラフトビール界の先駆者的ブリュワリーでもあるストーン アンド ウッド ブリュワリーのヒンターランド へイジーペールエールです。大手チェーンリカーショップでも普通に見かけるようになって久しい同ブリュワリーのビールたち。たまたま立ち寄ったBWSで...
フルーティな香りと飲み口「ストーンアンドウッド クラウドキャッチャー」は絶対に飲んでおくべし!
2018-2019の年末年始ホリデーでゴールド・コーストを過ごしてきました。ゴールド・コーストはクイーンズランド州ですが、ニューサウスウェールズ州との州境に位置します。そのためニューサウスウェールズ州のビール、とりわけすぐ近くの都市バイロン・ベイのクラフトビールを...
コクがあってうまい「ストーンアンドウッド グリーンコースト ラガー」はEarthyな味わいのビール!
2008年に3人の仲間がバイロンベイにSTONE & WOODの設立することをきめました。3人は意識的にビジネスをきずいていくというビジョンをもっていました。そして村にブリュワリーをたてることで自分たちを奮い立たせたのです。伝統的にコミュニティにいるすべての人たち...
マイルドでクリスプ「ストーンアンドウッド ガーデンエール」はグラッシーな香りのビール!
オーストラリアの最東端バイロンベイ。ヒッピータウンとして最もよく知られた街でもあります。わたしも一度おとずれたことがありますが、この街の雰囲気はゆったりしたもので非常にリラックスできます。大都会の喧騒を忘れさせてくれるオーストラリアの楽園といっても過言ではないくら...
モルトの旨味が美味しい「ストーンアンドウッド ジャスパーエール」は一年を通して飲みたいビール!
バイロンベイ、それはオーストラリアの最東端に位置する小さな街。バイロンベイで暮らす人々は自分たちの住む地域の大自然の魅力や地域風土を知っており、意識的に普段の生活に溶け込ませています。そんなバイロンベイで立ち上げられたSTONE & WOOD BREWRY。ストー...
フルーティで適度なホッピー感「ストーンアンドウッド パシフィックエール」はモルトとホップの旨味を存分に味わえるビール!
オーストラリアの最東端に位置するちいさな街バイロンベイ。この街はサーファーの楽園、そしてヒッピータウンとしてもよく知られています。サーフィンでいい波を捉えたあとやパブでまったりとバンド演奏を聴きながら。時にはヒンターランドを散策したり、友人たちと久しぶりに会ったり...