SOUR/GOSE/OTHER

「ワンドロップ スパーク アス アップ」濃厚ミックスベリーの味わいが堪らないサワービール!

今回はワンドロップ ブリューイングシリーズの4本目ですが、スウェーデンのエルムイレブンのコラボレーションビール、スパーク アス アップ クアッド フルーテッド パルプ サワーです。では、早速飲んでみることにしましょう。ビール詳細ONE DROP BREWING C...
SOUR/GOSE/OTHER

もはやビールという感覚は一切なし「ワンドロップ ウェエルカム トゥ ザ パーティ」フルーツスムージー感覚で飲むサワー!

ワンドロップ ブリューイングシリーズ3本目はウェエルカム トゥ ザ パーティ クリーム スムージー サワーです。前記事に引き続きサワー、さて今回はどんなビールなんでしょうか。早速飲んでみましょう。ビール詳細ONE DROP BREWING CO. : WELCOM...
ビールを飲む

「ワンドロップ フーダニット」ミックスベリーの強い風味と甘さが絶妙味マッチした飲みやすいサワー!

ワンドロップ ブリューイングシリーズ2本目はフーダニット フルーティッド ペストリーサワーです。同ブリュワリーのサワーは種類が多く完全に飲みきれていませんが、できる限りどんどん飲んでみたいと思っています。ビール詳細ONE DROP BREWING CO. : WH...
NEIPA/HAZY IPA

「ワンドロップ セット イット オフ」モルトの味わいが甘すぎず、ホップとのバランスが絶妙なNEIPA!

今回からワンドロップ ブリューイングのビールを連続で紹介していきたいと思います。まず最初の1本はセット イット オフ ダブル ドライ ホップ ニューイングランド IPAです。ビール詳細ONE DROP BREWING CO. : SET IT OFF DDH NE...
ビールを飲む

「シーレッグ アーバン オアシス」カシミアホップの特徴的な風味を味わえるビール!

今回はシーレッグ アーバン オアシス カシミア IPAです。では、早速飲んでみることにします。ビール詳細SEA LEGS BREWING CO. : URBAN OASIS CASHMERE IPA(シーレッグ ブリューイング : アーバン オアシス カシミア I...
NEIPA/HAZY IPA

「マウンテンカルチャー ザッツイナフインターネットフォートゥデイ」厚みのある甘みとダンクな苦味が美味いビール!

今回はマウンテンカルチャー ザッツ イナフ インターネット フォー トゥデイです。マウンテンカルチャーのビールです、何もいうことはありません。早速飲んでみましょう。ビール詳細MOUNTAIN CULTURE BEER CO. : THAT'S ENOUGH INT...
ビールを飲む

「セブンマイル ネルソンソーヴィンIPA」シングルホップなのに味わい深い仕上がりのビール!

今回はセブンマイル ブリューイング ネルソン ソーヴィン IPAです。こちらのビール、シングルホップIPAのように思ってしまいそうですが、実際はSunrise Valley、Nelson Lakes、Garstonという3つの地域、そして各地域でEarly、Mid...
NEIPA/HAZY IPA

「レンジブリューイング モンキー ファイティング スネーク」強烈な苦味の中にもまろやかさを感じさせるDIPA!

今回はレンジブリューイング モンキー ファイティング スネーク ダブル IPAです。早速飲んでみましょう。ビール詳細RANGE BREWING : MONKEY FIGHTING SNAKES DIPA(レンジ ブリューイング : モンキー ファイティング スネー...
NEIPA/HAZY IPA

「レンジブリューイング オフ ザ ドーム」トロピカルジューシーなホップの旨味を堪能できるビール!

今回はレンジブリューイング オフ ザ ドーム IPAです。もう何も言うことはありません、レンジブリューイングのビールです。美味しいに決まっています 笑ビール詳細RANGE BREWING : OFF THE DOME IPA(レンジ ブリューイング : オフ ザ ...
PALE ALE

「セブンマイル フォギーヴァイブス」フルフレーバーでバランスよく作り込まれたHazy系ペール!

今回はセブンマイル ブリューイング フォギー ヴァイブス ヘイジー ペールです。ここ最近のセブンマイル ブリューイングのビールラベルはアーティスティックなものばかり。そのためか、すぐに目がいってついつい手に取ってしまいます。ラベル画ばかりで味が伴っていなければ次か...
ビールを飲む

「グッドランド キャニオンダスト」トロピカルさも兼ね備えたダブルIPAらしい飲み口のビール!

今回はブログ初登場となるブリュワリー、グッドランド ブリューイング のキャニオン ダスト ダブル ドライホップ ヘイジー IPAです。さて、いったいどんな味わいのビールなのでしょうか、早速飲んでみましょう。ビール詳細GOOD LAND BREWING : CANY...
ビールを飲む

「ワンドロップ ザ ルックアウト」モルトの甘みが少なくホップの旨味が活きたドライな飲み口のビール!

今回は当ブログでもお馴染みとなりつつあるワンドロップ ブリューイングのザ ルックアウト ダブル ドライホップ IPAです。早速飲んでみましょう。ビール詳細ONE DROP BREWING CO.: THE LOOKOUT DDH IPA(ワンドロップ ブリューイン...
IIPA

「レックレス セントラルウエストダブルIPA」フルボディでコクがあって飲み応え抜群のビール!

今回はブログ初登場となるブリュワリーレックレス ブリューイングのリミテッドリリースビール、セントラル ウエスト ダブル IPAです。初めて飲むブリュワリーのビールっていつもワクワクドキドキしますね。では、早速飲んでみることにしましょう。ビール詳細RECKLESS ...
ビールを飲む

「リヴェル ファンタスティック」人工甘味料を疑いたくなるくらいソフトドリンクっぽいビール

今回はリヴェル ブリューイング ファンタスティック オレンジ サワーエールです。これまで過去にいくつかリヴェルブリューイングのビールを紹介してきましたが、サワー系のビールは今回が初めてとなります。さて、いったいどんな味わいなのか、早速飲んでみることにしましょう。ビ...
NEIPA/HAZY IPA

「マウンテンカルチャー リズ」トロンとした口当たりでコクもあるのにさっぱりした飲み口のビール!

今回はまたしてもマウンテンカルチャー ビアのリミテッドビールシリーズ、リズ オーツ クリーム IPAです。先の2本がとても美味しかったのでこのビールにも期待が持てますね〜。ビール詳細MOUNTAIN CULTURE BEER CO. :  RIZZ OAT CRE...
ビールを飲む

「マウンテンカルチャー オンリー ワット ユー ニード」まろやかなホップの苦味が美味いNEIPA!

今回も前の記事に続きマウンテンカルチャー ビアのリミテッドビール、オンリー ワット ユー ニードです。こちらのビールもリミテッドですが、ホップなどはいくつかミックスして使用されています。さて、いったいどんな味わいなのでしょうか、早速飲んでみることにしましょう。ビー...
ビールを飲む

「マウンテンカルチャー デーモンファーストボーラー」トロピカルジューシーで濃厚な飲み口のビール!

今回はマウンテンカルチャー ビアのリミテッドシリーズ、デーモン ファースト ボーラー シングルホップ NEIPAです。単一のホップだけを使用した今回紹介するビール、作り手の腕が試されるだけに飲む方も楽しみです。では、早速飲んでみましょう。ビール詳細MOUNTAIN...
ビールを飲む

「イーサー ジンジャービアード」ピリッとしたショウガ独特の風味を楽しめるビール!

今回はイーサー ブリューイング ジンジャー ビアードです。当ブログではほとんど紹介したことがないジンジャービール。これからは少しずつジンジャービールも紹介していこうと思っています。では、早速飲んでみることにしましょう。ビール詳細AETHER BREWING CO....
NEIPA/HAZY IPA

「レンジブリューイング ビューファインダー」雑味がなくシトラスの風味が強く香るIPA!

今回はレンジブリューイング ビューファインダー オーツクリーム IPAです。では早速飲んでみましょう。ビール詳細RANGE BREWING : VIEWFINDER OAT CREAM IPA(レンジ ブリューイング : ビューファインダー オーツクリーム IPA...
ビールを飲む

「マウンテンカルチャーxグリーンチーク ラッフルフェザー」トロピカルフルーティでジューシーなHazy系IPA!

今回はマウンテン カルチャー ビアとアメリカグリーン チーク ビアのコラボビール、ラッフル フェザー ヘイジー IPAです。当ブログでもお馴染みとなりつつあるマウンテンカルチャービア。そんなブリュワリーが太平洋を挟んだ北半球にあるアメリカのブリュワリーとコラボした...
SOUR/GOSE/OTHER

「ワンドロップ スパーク アス アップ」濃厚ミックスベリーの味わいが堪らないサワービール!

今回はワンドロップ ブリューイングシリーズの4本目ですが、スウェーデンのエルムイレブンのコラボレーションビール、スパーク アス アップ クアッド フルーテッド パルプ サワーです。では、早速飲んでみることにしましょう。ビール詳細ONE DROP BREWING C...
SOUR/GOSE/OTHER

もはやビールという感覚は一切なし「ワンドロップ ウェエルカム トゥ ザ パーティ」フルーツスムージー感覚で飲むサワー!

ワンドロップ ブリューイングシリーズ3本目はウェエルカム トゥ ザ パーティ クリーム スムージー サワーです。前記事に引き続きサワー、さて今回はどんなビールなんでしょうか。早速飲んでみましょう。ビール詳細ONE DROP BREWING CO. : WELCOM...
ビールを飲む

「ワンドロップ フーダニット」ミックスベリーの強い風味と甘さが絶妙味マッチした飲みやすいサワー!

ワンドロップ ブリューイングシリーズ2本目はフーダニット フルーティッド ペストリーサワーです。同ブリュワリーのサワーは種類が多く完全に飲みきれていませんが、できる限りどんどん飲んでみたいと思っています。ビール詳細ONE DROP BREWING CO. : WH...
NEIPA/HAZY IPA

「ワンドロップ セット イット オフ」モルトの味わいが甘すぎず、ホップとのバランスが絶妙なNEIPA!

今回からワンドロップ ブリューイングのビールを連続で紹介していきたいと思います。まず最初の1本はセット イット オフ ダブル ドライ ホップ ニューイングランド IPAです。ビール詳細ONE DROP BREWING CO. : SET IT OFF DDH NE...
ビールを飲む

「シーレッグ アーバン オアシス」カシミアホップの特徴的な風味を味わえるビール!

今回はシーレッグ アーバン オアシス カシミア IPAです。では、早速飲んでみることにします。ビール詳細SEA LEGS BREWING CO. : URBAN OASIS CASHMERE IPA(シーレッグ ブリューイング : アーバン オアシス カシミア I...
NEIPA/HAZY IPA

「マウンテンカルチャー ザッツイナフインターネットフォートゥデイ」厚みのある甘みとダンクな苦味が美味いビール!

今回はマウンテンカルチャー ザッツ イナフ インターネット フォー トゥデイです。マウンテンカルチャーのビールです、何もいうことはありません。早速飲んでみましょう。ビール詳細MOUNTAIN CULTURE BEER CO. : THAT'S ENOUGH INT...
ビールを飲む

「セブンマイル ネルソンソーヴィンIPA」シングルホップなのに味わい深い仕上がりのビール!

今回はセブンマイル ブリューイング ネルソン ソーヴィン IPAです。こちらのビール、シングルホップIPAのように思ってしまいそうですが、実際はSunrise Valley、Nelson Lakes、Garstonという3つの地域、そして各地域でEarly、Mid...
NEIPA/HAZY IPA

「レンジブリューイング モンキー ファイティング スネーク」強烈な苦味の中にもまろやかさを感じさせるDIPA!

今回はレンジブリューイング モンキー ファイティング スネーク ダブル IPAです。早速飲んでみましょう。ビール詳細RANGE BREWING : MONKEY FIGHTING SNAKES DIPA(レンジ ブリューイング : モンキー ファイティング スネー...
NEIPA/HAZY IPA

「レンジブリューイング オフ ザ ドーム」トロピカルジューシーなホップの旨味を堪能できるビール!

今回はレンジブリューイング オフ ザ ドーム IPAです。もう何も言うことはありません、レンジブリューイングのビールです。美味しいに決まっています 笑ビール詳細RANGE BREWING : OFF THE DOME IPA(レンジ ブリューイング : オフ ザ ...
PALE ALE

「セブンマイル フォギーヴァイブス」フルフレーバーでバランスよく作り込まれたHazy系ペール!

今回はセブンマイル ブリューイング フォギー ヴァイブス ヘイジー ペールです。ここ最近のセブンマイル ブリューイングのビールラベルはアーティスティックなものばかり。そのためか、すぐに目がいってついつい手に取ってしまいます。ラベル画ばかりで味が伴っていなければ次か...
ビールを飲む

「グッドランド キャニオンダスト」トロピカルさも兼ね備えたダブルIPAらしい飲み口のビール!

今回はブログ初登場となるブリュワリー、グッドランド ブリューイング のキャニオン ダスト ダブル ドライホップ ヘイジー IPAです。さて、いったいどんな味わいのビールなのでしょうか、早速飲んでみましょう。ビール詳細GOOD LAND BREWING : CANY...
ビールを飲む

「ワンドロップ ザ ルックアウト」モルトの甘みが少なくホップの旨味が活きたドライな飲み口のビール!

今回は当ブログでもお馴染みとなりつつあるワンドロップ ブリューイングのザ ルックアウト ダブル ドライホップ IPAです。早速飲んでみましょう。ビール詳細ONE DROP BREWING CO.: THE LOOKOUT DDH IPA(ワンドロップ ブリューイン...
IIPA

「レックレス セントラルウエストダブルIPA」フルボディでコクがあって飲み応え抜群のビール!

今回はブログ初登場となるブリュワリーレックレス ブリューイングのリミテッドリリースビール、セントラル ウエスト ダブル IPAです。初めて飲むブリュワリーのビールっていつもワクワクドキドキしますね。では、早速飲んでみることにしましょう。ビール詳細RECKLESS ...
ビールを飲む

「リヴェル ファンタスティック」人工甘味料を疑いたくなるくらいソフトドリンクっぽいビール

今回はリヴェル ブリューイング ファンタスティック オレンジ サワーエールです。これまで過去にいくつかリヴェルブリューイングのビールを紹介してきましたが、サワー系のビールは今回が初めてとなります。さて、いったいどんな味わいなのか、早速飲んでみることにしましょう。ビ...
NEIPA/HAZY IPA

「マウンテンカルチャー リズ」トロンとした口当たりでコクもあるのにさっぱりした飲み口のビール!

今回はまたしてもマウンテンカルチャー ビアのリミテッドビールシリーズ、リズ オーツ クリーム IPAです。先の2本がとても美味しかったのでこのビールにも期待が持てますね〜。ビール詳細MOUNTAIN CULTURE BEER CO. :  RIZZ OAT CRE...
ビールを飲む

「マウンテンカルチャー オンリー ワット ユー ニード」まろやかなホップの苦味が美味いNEIPA!

今回も前の記事に続きマウンテンカルチャー ビアのリミテッドビール、オンリー ワット ユー ニードです。こちらのビールもリミテッドですが、ホップなどはいくつかミックスして使用されています。さて、いったいどんな味わいなのでしょうか、早速飲んでみることにしましょう。ビー...
ビールを飲む

「マウンテンカルチャー デーモンファーストボーラー」トロピカルジューシーで濃厚な飲み口のビール!

今回はマウンテンカルチャー ビアのリミテッドシリーズ、デーモン ファースト ボーラー シングルホップ NEIPAです。単一のホップだけを使用した今回紹介するビール、作り手の腕が試されるだけに飲む方も楽しみです。では、早速飲んでみましょう。ビール詳細MOUNTAIN...
ビールを飲む

「イーサー ジンジャービアード」ピリッとしたショウガ独特の風味を楽しめるビール!

今回はイーサー ブリューイング ジンジャー ビアードです。当ブログではほとんど紹介したことがないジンジャービール。これからは少しずつジンジャービールも紹介していこうと思っています。では、早速飲んでみることにしましょう。ビール詳細AETHER BREWING CO....
NEIPA/HAZY IPA

「レンジブリューイング ビューファインダー」雑味がなくシトラスの風味が強く香るIPA!

今回はレンジブリューイング ビューファインダー オーツクリーム IPAです。では早速飲んでみましょう。ビール詳細RANGE BREWING : VIEWFINDER OAT CREAM IPA(レンジ ブリューイング : ビューファインダー オーツクリーム IPA...
ビールを飲む

「マウンテンカルチャーxグリーンチーク ラッフルフェザー」トロピカルフルーティでジューシーなHazy系IPA!

今回はマウンテン カルチャー ビアとアメリカグリーン チーク ビアのコラボビール、ラッフル フェザー ヘイジー IPAです。当ブログでもお馴染みとなりつつあるマウンテンカルチャービア。そんなブリュワリーが太平洋を挟んだ北半球にあるアメリカのブリュワリーとコラボした...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:Batch Brewing Co.編

シドニーでもクラフトブリュワリーが密集するサバーブMarrickville、そのサバーブに2013年創業されたのがBatch Brewing Co.です。このブログを始めてから程なくして知った同ブリュワリー、(この記事を書く)最近まで飲んだビールの数は2本でした。...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:Collaboration Beer編

2019年5月に始めたビールラベルを360°全方位から眺めるInstagram(@australian_beer_label_360) では投稿数が450を超えました。それに連動して当ブログでは各記事でそのInstagramの動画を埋め込んでいます。また当ブログの...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:Dainton Beer編

このブログでも2022年4月現在で8本のビールを紹介してきたデイントン ブリュワリーのビールたち。実は紹介しているビールの全部がリミテッドリリースのビールばかりで、通年を通して販売されるCore Rangeのビールを1本も紹介できていません。そういうこともあってブ...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:Range Brewing編

ブリスベンで起業して数年のRange Brewing。最初はどれも価格が高く感じてなかなか手を出せなかったのですが、思い切って一本飲んでみたらその美味さに感嘆させられました。それから、もうRange Brewingのビールの虜になったのはいうまでもありません。とい...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:BODRIGGY Brewing編

ビクトリア州Abbotsfordにある個性的なラベルが特徴のBodriggy Brewing。ブログで紹介したこのブリュワリーのビール記事も増えてきました。Instagramでもラベル動画はアップしていますが、今回これまでに紹介したビールのラベルをまとめてみること...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:BLACKFLAG Brewing編

前回のくるくるビアラベルでサンシャインコーストにある10 TOES BREWERYを紹介しましたが、今回も同じくサンシャインコーストに居を構えるBLACKFLAG BREWINGのラベルをまとめてみました。13 Brisbane Rd, Mooloolaba QL...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:10 Toes Brewing編

クイーンズランド州の州都ブリスベンより北へ約2時間ほど車を走らせたところにあるサンシャインコースト。このサンシャインコーストはオージーの間でも人気のホリデースポットで、ビーチでゆったりと過ごしたり国立公園で野生動物や自然と触れ合うことができる街としても知られていま...
ラベルを見る

くるくるビアラベル;Little Bang Brewing編

南オーストラリア州といえばBarossa Valley(バロッサ・バレー)などで知られるワインの名産地がある州。そんな舌の肥えた人たちが住む州だからこそそこで作られるクラフトビールはどれも美味しく、これまでにハズレを引いたことがありません。そんな中でもラベルのデザ...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:BlackHops編

しばらく体調を崩したこともあり、ビールを飲めない日々が続いておりました。そんな時どうやったらビールを楽しめるかというと、もうラベルを眺めるしかありません 笑で、今回どのビアラベルを選ぼうか考えていたときに目についたのがこちら、ブラックホップスです。エンジョイ★ビア...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:ALL INN BREWING CO.編

クラフトビールを飲んでいて最近思うのは、どのブリュワリーもラベルのデザインに力を入れているということ。これまでに飲んだオールインブリューイングのビールたちのラベルもデザインに凝っており、ビールを飲みながら楽しませてもらいました。ラベルにも表記がありましたが、オール...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:コロニアルブリューイング編

1770年にスコットランド人ジェームズ・クックがシドニーに上陸してから領有を宣言、入植が始まったオーストラリア。1788年からはアメリカに代わり流罪植民地としてイギリス人の移民も始まり、1828年にオーストラリア全土はイギリスの植民地となります。そんな歴史を背景に...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:AETHER BREWING編

ブリスベンノースでDave WardとAnnie夫妻、そしてその家族によって経営されているイーサーブリーイング。もともとDaveの父親が自宅ガレージでビール醸造を行っており、ブリュワリーを興したのは親の英才教育?があったからでしょうか 笑ビールの味わいもさることな...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:Ballistic Beer “Sleep When You’re Dead”シリーズ編

ブリスベンでも指折りのクラフトブリュワリーに成長したバリスティック・ビア。以前にもくるくるビアラベルでそのラベルたちを紹介しましたが、今回はその中でもSleep When You're Deadシリーズのみを集めて紹介していきたいと思います。Sleep When ...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:カイジュービア編

(写真はウェブサイトのトップページから拝借)ホームブリューイングで作ったビールをパーティや自分たちで飲んでいたNat Reeves(ナット)とCallum Reeves(カラム)、そしてカラムの奥さんであるClara(クララ)が立ち上げたのがKAIJU Beer。...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:グリーンビーコン編

クイーンズランド州、ブリスベンのお洒落なサバーブ、Teneriffeというところにあるグリーンビーコン ブリューイング。2013年1月、Marc ChirismasとAdrian Slaughterの二人がブリュワリーを始めたのですが、現在ではブリスベン近辺のクラ...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:FERAL BREWING編

わたしの住むオーストラリア東海岸のクイーンズランド州、ブリスベンとは地理的に真反対のオーストラリア西海岸に位置するウェスタンオーストラリア州、州都パースより北東に20Kmほどの所にあるFeral Brewing Company。ブリュワリーに行ってみたいと思っても...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:ヘリオスブリューイング編

以前私の住むブリスベン南部地区にある3つのブリュワリーがBeermuda Triangleというイベント(2018年10月)をFecebookで告知していました。その3つのブリュワリーのうち2つのブリュワリー、バリステック ビアとスリップストリーム ブリューイング...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:フォーパインズ編

2008年、ニューサウスウェールズ州のマンリー(Manly)というところで創業を始めた4 Pines Beer。彼らの作るビールは、バッチごとに世界中でそのシーズンに取れたホップを使用したIPAをはじめ、2010年宇宙開発会社Saber Astronautics ...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:ホープブリュワリー編

ワインの産地と知られるハンターバレー、その中心に位置する場所にあるHope Estate(ホープエステート)。ここでは自分たちで栽培した品種の葡萄を使い、世間をアッと驚かせるよな素晴らしいワイン造りを行っています。またホープエステートにはオーストラリア最大の専用野...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:ホップネーション編

エンジョイ★ビアーズで"くるくるビアラベル"を始めてから、絶対に紹介したいなと思っていたブリュワリーのラベルたちがありました。それが今回ご紹介するホップネーション ブリューイングです。広大なここオーストラリアの南東部ビクトリア州・フッツクレイに醸造所を構える同ブリ...
ブリュワリーに行く

クラフトビールの祭典「GABS Craft Beer Festival(Brisbane 2024)」に行ってきた!

クラフトビール好きにとって年に一度の堪らないイベントGABS Craft Beer Festival。ということで去る2024年6月14日(土)にGABS Craft Beer Festival 2024 ブリスベンへ行ってきたので早速レポートしていきます。GAB...
ブリュワリーに行く

ニューステッドのお洒落なブリュワリー「レンジ ブリューイング」に行ってきた!

当ブログでもよく紹介しているRange Brewingのビールたち。私の住むブリスベンのNewsteadというちょっとオシャレなサバーブにブリュワリーがあります。機会があれば行ってみようとずっと思っていたのですが、今回子供たちがそれぞれ日本旅行中でいないので妻と二...
ブリュワリーに行く

Brisbane Brewing Co.で誕生日会!

私事ながら7月16日は私の誕生日でした。友人夫妻の知り合いがBrisbane Brewing Co.で働いているとのことだったので、席の予約をとってもらいその家族ともう2家族を加えた14人でワイワイガヤガヤと誕生日を祝ってもらいました。本日誕生日🎂友人数家族と共に...
ブリュワリーに行く

ブルーマウンテンにある「マウンテンカルチャービア」に行ってきた!

2022年12月31日から2023年1月10日までの11日間、家族でNSW州シドニーへロードトリップをしてきました。そして1月6日にブルーマウンテン近くのKatoomba(カトゥーンバ)という街に宿泊したのですが、そこでたまたまMountain Culture B...
ブリュワリーに行く

「4パインズ x ボードライダース クーランガッタ」に行ってきた!

ちょっと前になりますが、子供たちの学校が二週間のイースターホリデーに入り、そのうちの一週間をクーランガッタというNSW州とQLD州の州境のホリデーアパートで過ごしてきました。その一週間のうち一日だけ2時間ほど子供抜きの時間ができたので久しぶりにブリュワリーパブに行...
ブリュワリーに行く

グラニートベルト ブリュワリーに行ってきた!

私の住むブリスベンより車で約3時間、距離で220Kmほど内陸へ向かったところにStanthorpe(スタンソープ)という小さな街があります。クイーンズランド州の内陸地とあって農業が盛んであり、特にリンゴで有名な街です。そして、クイーンズランド州でもワイナリーが多数...
ブリュワリーに行く

バリスティック・ビアのイベント「Dogs Go Ballistic」に行ってきた!

当ブログ「エンジョイ★ビアーズ」でこの記事を書いている2019年9月現在一番多く登場しているのがバリステック・ビアのビールたちです。そのバリスティック・ビアのブリュワリーで去る9月7日にペットをつれて行けるイベント、「Dogs Go Ballistic」が行われて...
ブリュワリーに行く

セニックリムブリュワリー&カフェに行ってきた!

エンジョイ★ビアーズをかき始めてから知ったセニックリムブリュワリー。ですが、私の自宅からわざわざ行くにはちょっと遠いなというところにあるブリュワリーでした。しかし2019年5月中頃に週末を利用してファームステイし、そこで購入したハンパー(食材の詰め合わせ籠)にセニ...
ブリュワリーに行く

ヌーサヴィルにあるヌーサビアカンパニーのブリューハウス「ランド&シー」に行ってきた!

わたしの住むブリスベンより車で40分ほど南へ行ったゴールドコーストは世界でも有数の観光地なのはいうまでもありません。ゴールドコーストとは逆で、ブリスベンより車で約2時間ほど北へ向かったところにあるサンシャインコースト。実はここサンシャインコーストはクイーンズランド...
ブリュワリーに行く

ジェームズスクワイア「ザ チャーミング スクワイア」でドラフトビールを心ゆくまで堪能!

私の住むここオーストラリア東海岸に位置するクイーンズランド州。住み始めた十数年前にくらべると街のようすや雰囲気もずいぶんと様変わりしました。街中にあるパブやバーではさまざまなクラフトビールを心ゆくまで楽しむことができます。チャールズ"チャック"ハーン博士が設立した...
ブリュワリーに行く

XXXXの「X」の意味を知っていますか?キャッスルメインパーキンス、XXXX Ale Houseの工場見学に行ってきた!

キャッスルメインパーキンスが製造、展開するビールブランドといえば、オーストラリアを代表すると言っても過言ではないXXXX(フォーエックス)。クイーンズランド州でもっともよく知られたビールブランドですね。クイーンズランドといえばXXXX、XXXXといえばXXXX G...