「ホップネーション バナナ ペストリー スタウト」チョコバナナ風味の甘〜いスタウト

ホップネーションのペストリースタウトシリーズ2本目はバナナ ペストリー スタウト

これまでにもフルーツとビールのコラボはいろいろ飲んできましたが、バナナというのは初めてです。

ただチョコバナナは食べたこともありますし、チョコ風味の強いスタウトならチョコバナナに似た味わいになってるのかなとも勝手に想像しています。

ビール詳細

HOP NATION BREWING CO. : BANANA PASTRY STOUT(ホップネーション : バナナ ペストリー スタウト)

バナナパフェみたいな絵柄が描かれており、その周りにはバナナが散りばめられているラベルデザイン

こちらの缶ラベルの全体像もInstagramにアップしている動画でどうぞ

ブリュワリー所在地

6/107-109 Whitehall St, Footscray VIC 3011

ビール種別

スタウト

アルコール度数

6.0%、1.8スタンダードドリンクス

IBU

表記なし

テイスティングノート

香り

まず缶のプルタブを開けるとまさにチョコバナナの香りそのもの!

そしてビールをグラスに注ぐとバナナの甘い香りはさほどしません

ビールを口に含んで鼻腔に抜け渡る香りもやっぱりバナナの香りはほとんどしません

泡立ち

コーヒーよりももっと濃いブラウン色の泡が1.5cmほど立ち上がります

こちらも光を当てても全く透過しないくらいの漆黒

テイスト

ローストされたモルトの風味がチョコやコーヒーの味わいを出していますが、コーヒーペストリーと同様に甘いです

飲み終わりくらいにローストモルト由来のロバスタ風味の苦味を感じ、後味には甘味がずっと下に残ります

こちらもカーボネーションはミディアム、そしてキメの細やかな泡がベルベッティな舌触りにしてくれています

おわりに

いやー、甘い!コーヒーペストリーに比べるとさらに甘さを感じました。

余程の甘いスタウト好きじゃなきゃこんなの連チャンで飲むのキッツイなぁ。。。

>>>「ホップネーション バナナ ペストリー スタウト」に似たビール

 

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

STOUT/PORTERビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント