PALE ALE

Pale Ale

Pale Ale(ペールエール)とは、 上面発酵のエールタイプのビールの一種類で、イギリス発祥のビールです。

「ペール」とは「淡い」という意味で、当時イギリスで流通しているビールは色の濃いものがほとんどでしたが、それらと比較すると色が淡かったことから「ペール(=色が淡い)エール」と呼ばれるようになったといわれています。

Pale Aleのクラフトビール一覧

ビールを飲む

「ハイカー ホライゾン ヘイジー ペール」程よい苦味とホップの香りはあるけどヘイジーさは物足りないビール

今回はブログ初登場となるブリュワリー、ハイカーブリューイングのホライゾンヘイジーペールエールです。いつもクラフトビールを買っているボトルショップで店員さんがこのビールを見て、「BallisticBeerのご近所さんブリュワリーだね、私もこの近辺に住んでるから行った...
PALE ALE

「フォーパインズ ギャラクティックXPA」ホップ由来でメロンのような特徴的な甘さのあるビール!

今回はフォーパインズブリューイングのリミテッドリリースビール、ギャラクティックXPAです。以前フォーパインズではKellerDoorシリーズとしてリミテッドリリースされていた瓶ビールがありましたが、最近ではKellerDoorと表記されていてもリミテッドリリースで...
PALE ALE

「レンジブリューイング エンドレスサマー」トロピカル、フルフレーバー、軽やかな飲み口のビール!

今回はレンジブリューイングエンドレスサマーカリフォルニアペールです。これまでに飲んで当ブログで紹介してきたレンジブリューイングのビールたちは全て440ml缶でした。が、今回330ml缶を発見したのでこれは!と思い早速購入してきました。では飲んでみましょう。ビール詳...
PALE ALE

「サンシャイン ブーツ ミディ」ホップのエグ味が気になるけどリフレッシュ感のあるビール!

前回の記事に引き続き今回もサンシャインブリュワリーのビール、ブーツミディペールエールです。こちらのビールのラベルで気になったPinkBootsSocietyという表記。調べてみると発酵アルコール飲料業界で女性支援を行っている団体のようです。そして、このビールはその...
PALE ALE

「サンシャイン V.E.S.P.A」控えめなホップの苦味でモルトの甘みが若干強いビール!

今回は当ブログ初登場となるサンシャインブリュワリーのビール、V.E.S.P.A(VeryExtraSpacialPaleAle)です。2015年、CraigとDaryleによって設立された同ブリュワリーは2017年に一般公開され、これまでに醸造してきたビールの種類...
PALE ALE

「スリップストリーム HAZY XPA」フルフレーバーなホップの味わいが美味いビール!

今回はスリップストリームブリューイングのヘイジーXPAです。ウェブサイトを見てみると当ブログで紹介し始めた頃に比べブリュワリーも随分と変わっているようです。ブリュワリーの写真の吹き抜け天井でビールを飲んでいる写真をみるといつかはそこで同ブリュワリーのクラフトビール...
PALE ALE

「イーサー アメリカン ペールエール」クラシカルながらも飽きのこない飲み口のビール!

今回はイーサーブリューイングのリミテッドリリースビール#172番目のアメリカンペールエールです。最近イーサーブリューイングのラベルデザイン画が色々変わっているな、と思ったらArtCallというプログラムがあって無名のアーティストの方とかとコラボしているようです。今...
PALE ALE

「キラー スプロケット ペールエール」スッキリとしていてキレのある飲みやすいビール!

前回の記事に引き続きキラースプロケットブリュワリーのビールで、今回はコアレンジにラインナップされているペールエールです。前回のトロピカルオールザウェイには肩透かしを食らった気がするので、今回はそこまで期待せずに飲んでみようと思います。ビール詳細KILLERSPRO...
PALE ALE

「キラー スプロケット トロピカル オール ザ ウェイ」トロピカルさを感じさせない普通のペールエール。

今回はブログ初登場となるブリュワリーキラースプロケットブリュワリーのトロピカルオールザウェイトロピカルペールエールです。こちらのビール、ガラス製品会社のBoomstickとのコラボビールとなります。では、早速飲んでみることにします。ビール詳細KILLERSPROC...
PALE ALE

「ホワイトベイ クラッシャー」フルフレーバーでホップの旨みを堪能できるミッドストレングス!

今回で(おそらく)シドニーロードトリップシリーズのビールは最後。このブログでも過去に2本だけ取り上げているホワイトベイビアのクラッシャーヘイジーセッションペールです。このブリュワリーのビールはなぜか今でも印象が強く残っているビール。楽しみでなりません。ビール詳細W...
PALE ALE

「ロードネルソン スリーシーツ」フルーティでフローラルの風味が旨いオージーペールエール!

今回はブログ初登場ロードネルソンブリュワリーホテルのスリーシーツオーストラリアンペールエールです。もうご存知の方もいらっしゃると思うのですが、このブリュワリーオーストラリア最古のブリュワリーとして有名です。シドニーロードトリップ中にはTwitterで仲良くさせてい...
PALE ALE

「フォグホーン ニューウィー ペールエール」フルーティだけどモルティさが目立つビール。

今回はブログ初登場となるブリュワリーフォグホーンブリュワリーのニューウィーペールエールです。シドニーロードトリップ2日目の元旦にランチをとったのがHuterVallyにあるこのブリュワリーでした。ということで、もちろん数種類のビールをお持ち帰り。では、早速飲んでみ...
PALE ALE

「デイントン イクアライザ」軽い飲み口でリフレッシュ感のあるヘイジーペール!

今回はデイントンブリュワリーイクアライザヘイジーペールです。このビール、実は昨年11月に届いたクラファンで出資したら出資者に届けられたボックスに入っていたビールでした。また、これまでに飲んで紹介してきた同ブリュワリーのビールは全てリミテッドリリースのビールたちばか...
PALE ALE

「ハドソン ネブラ」モルトの甘みが少なくジューシーなホップの旨味を味わえるビール!

今回はハドソンブリューイングのビール、ネブラヘイジーペールエールです。これまで紹介してきた同ブリュワリーのビールたちは全てコアレンジに属するビールだと思いますが、今回初めてリミテッドリリースのビールを見つけました。では、早速飲んでみることにします。ビール詳細HUD...
PALE ALE

「セブンマイル ハーフカット」軽い飲み口で特徴的なホップの味わいが楽しめるビール!

2022〜2023年の年末年始にはシドニーへのロードトリップを予定しているのですが、その際に通るBallinaという街。その地にあるのがセブンマイルブリューイング、時間があったら寄ってみたいと思っています。今回はそのセブンマイルよりハーフカットヘイジーペールです。...
PALE ALE

「ワーキングタイトル ハヴォック」クセのある青々しいホップの旨味を堪能できるペールエール!

今回はブログ初登場となるワーキングタイトルブリューのハヴォックDDHヘイジーペールエールというビールです。このブリュワリー、実はNewsteadBrewingCo.のCEOだったMarkHowesとその親友LukeShieldの二人によって立ち上げられました。その...
PALE ALE

「ウルフ オブ ザ ウィロー フルムーン パーティ」口当たり軽くリフレッシュ感溢れるビール!

可愛いオオカミのロゴマークのブリュワリーといえば、ウルフオブザウィロー。今回はそのブリュワリーのフルムーンパーティマンゴーペールエールというビールです。ビール名からしてもなんかトロピカルな印象。では、早速飲んでみることにします。ビール詳細WOLFOFTHEWILL...
PALE ALE

「デイントン ポイントブラン」軽い飲み口でリフレッシュ感のあるペールエール!

前回の記事でデイントンブリュワリーから株主のお話を頂いたと書きましたが、最低金額で株主になることにしました。これからのブリュワリーの動向に注視してビールをたくさん飲んでいこうと思います 笑さて、今回はそのデイントンブリュワリーのポイントブランシングルホップペールエ...
PALE ALE

「バルター ニュージーランド ヘイジー」ジューシーでフルーティなリフレッシュ感溢れるビール!

今回と次の記事はバルターブリューイングのニュージーランドのホップを使った兄弟みたいなビールを順に紹介していきます。最初に紹介するのはニュージーランドヘイジーというビールです。ウェブを確認するとどうもこのヘイジーは3番目のビールのようです。では、早速飲んでみることに...
PALE ALE

「ベントスポーク ホップジュース」まるでパイナップルジュースを飲んでいるかのようなビール!

今回は久しぶりにブログに登場するベントスポークブリューイングのビール、ホップジュースです。しばらく飲んでいない(ウェブを確認していない)うちにDrifterシリーズなるビールたちがラインナップされていました。今回は、そのシリーズの一本となります。では、早速飲んでみ...