「フォーパインズ ギャラクティックXPA」ホップ由来でメロンのような特徴的な甘さのあるビール!
今回はフォーパインズ ブリューイングのリミテッドリリースビール、ギャラクティック XPAです。以前フォーパインズではKeller Doorシリーズとしてリミテッドリリースされていた瓶ビールがありましたが、最近ではKeller Doorと表記されていてもリミテッドリ...
「フォーパインズ ジャパニーズスタイル ラガー」キレのあるスッキリとした飲み口のビール!
シドニーから持ち帰ったビールシリーズ。今回はフォーパインズ ブリュワリー ジャパニーズスタイル ラガーで、こちらもTwitterで仲良くさせていただいてる方からいただいたビールです。ブリスベンでも見かけたことはあったのですが、ラガーだからということで手にとらなかっ...
「フォーパインズ ヘイジーペールエール」ジューシーでトロピカルな味わいのビール!
今回はフォーパインズ ブリュワリー ケラードア ヘイジーペールエールです。リミテッドのサインがあるので買わずにはいられませんでした 笑以前同ブリュワリーのケラードアシリーズはちょっと大きめのボトルで販売されていたのですが、最近は缶に変わっているようですね。では、早...
くるくるビアラベル:Collaboration Beer編
2019年5月に始めたビールラベルを360°全方位から眺めるInstagram(@australian_beer_label_360) では投稿数が450を超えました。それに連動して当ブログでは各記事でそのInstagramの動画を埋め込んでいます。また当ブログの...
「フォーパインズ ストロベリージャムサワー」ハイカーボネーションでシュワッとリフレッシュ!
フォーパインズのビールが続きます。今回はケラードアシリーズ、ストロベリージャム サワーです。実はこのビール、たまたま立ち寄ったコールス系ボトルショップのLiquorlandというチェーン店で発見しました。たまには大手チェーン店にも立ち寄ってみるものですね。では、早...
「4パインズ ベン&ジェリーズ ニトロビア」甘ったるさが前面に押し出されたビール
今回は4パインズ x ベン&ジェリーズ チョコチップ クッキードォ ニトロビアというビール。このブログでもこれまでにいろんなコラボビールを紹介してきましたが、アイスクリームとのコラボというのは初めてです。では、一体どんな味わいなのか、早速飲んでみることにします。ビ...
「フォーパインズ ニトロ パブロバ エール」甘味のお陰でホップの苦味を強く感じるビール!
この記事の少し前に「4 パインンズ x ボードライダーズ クーランガッタ」へ行ってきた記事を書きました。で、今回はそのフォーパインズ ブリューイングの限定少量生産ビールであるKeller Doorシリーズ、ニトロ パブロバ エールです。Keller Doorシリー...
「ゴールデンロードxフォーパインズ ディンゴパップ」ジューシーでホップの旨味が詰まったビール!
今回は久しぶりにブリュワリーxブリュワリーのコラボビール、ゴールデンロード ブリューイングxフォーパインズ ディンゴパップです。これまでにもエンジョイ★ビアーズでは様々なコラボビールを紹介してきました。そしてこのコラボビールでは二つのブリュワリーが国は違えど共通点...
くるくるビアラベル:フォーパインズ編
2008年、ニューサウスウェールズ州のマンリー(Manly)というところで創業を始めた4 Pines Beer。彼らの作るビールは、バッチごとに世界中でそのシーズンに取れたホップを使用したIPAをはじめ、2010年宇宙開発会社Saber Astronautics ...
「フォーパインズ レッド XPA」柑橘の風味を持ったホップの旨味がジンワリ染み渡るビール!
またまたフォーパインズ ケラードアシリーズより新しいビールがリリースされています。今回はレッド XPAです。このケラードアシリーズはワンオフでしかも少量生産、飲み逃したら2度と飲むことができないであろうビールたち。クラフトビールファンのみならずボトルショップで見か...
フルボディで濃厚な「フォーパインズ ハニー インペリアル スタウト」はチョコのような余韻を楽しむ
さて、今回は久しぶりにフォーパインズ ケラードアのビールを見つけたので早速購入してきました。その名もハニー インペリアル スタウトです。フォーパインズのビールたちの中でも特にケラードアのビールはいつ発売されるのかわからないので定期的にウェブサイトをチェックしておか...
奥行きのある甘味とホップの旨味「フォーパインズ キウィ ブルート IPA」が飲み口軽やかで美味い!
ニュージーランドといわれて思い浮かぶフルーツはキウィ・フルーツ!今回はそのキウィ・フルーツとニュージーランドホップのみを使用したフォーパインズ ケラードア キウィ ブルート インディアペールエールを飲んでみます。4 Pines BreweryのKeller Doo...
飲み口軽やか「フォーパインズ パシフィックエール」クイーンズランド州の夏にお似合いな一本!
今回はフォーパインズ ブリューイング パシフィックエールが新しくリリースされているので飲んでみたいと思います。フォーパインズのビールはラベルがシンプルなコア・レンジのビールと少量で一度限りのケラー・ドアで構成されています。今回のビールはコア・レンジに新しく加わった...
ホップの特徴が如実に表れている「フォーパインズ IPA#7」バッチ#5や#6とは全く違う味わいのIPA!
当ブログ"エンジョイ★ビアーズ"では基本的に一度飲んだビールは紹介しません。しかし、今回紹介するビールは全く同じ製品名にも関わらず以前に2回も登場しています。その理由は各シーズンによって使用するホップの品種を変えているため。今回はフォーパインズブリューイング イン...
アルコール臭さを感じさせない「フォーパインズ インペリアルIPA」がホップの旨味全開で美味いビール!
4 Pines Brewingの10周年を記念して作られた少量生産で限定ビールの最後の1本、フォーパインズ ケラードア インペリアル アイピーエーです。実はインペリアルIPAは期待大だったので最後とっておいた一本です。ビール詳細4 PINES BREWING :...
ライ麦モルトのスパイシーな味わい「フォーパインズ ウエストコースト レッド ライ アイピーエー」
4 Pines Brewingの10周年を記念して作られた4本の限定ビールも2本を飲み終えました。実際この10周年記念ビール、普段のむ330mlスタビーや375ml缶に比べ500mlと量が少し多めなのでグラスに注いでも2回分あり飲みごたえがあります。さらに、先の4...
オークの香りが飲む気をそそる「フォーパインズ オークド バルチック ポーター」が美味くて味わい深い!
このブログを書きはじめてからいくつかの限定ビールを飲んできましたが、つくづく私は「限定」という言葉に弱いなぁと思ってしまいました。いや、私に限らず今このブログを読んでいるそこのあなたもそうでしょう。今しか飲めないから買ってみる。会社のマーケティングに踊らされている...
ガツンとくるホップの旨味はないけど「フォーパインズ エルドラド アイピーエー」が軽い飲み口で飲みやすい!
2008年にマイクロブリュワリーとしてニューサウスウェルズ州のマンリーにて設立された4 Pines Brewing。設立からちょうど10周年にあたる2018年、4本の限定ビールが一つの箱に詰められて販売されていることをウェブで知りました。なので、行きつけのボトルシ...
グラッシーな香り漂う「フォーパインズ アイピーエー#6」はバッチ#5に負けず劣らず美味いIPA!
ビールの原料といえば水、イースト、モルト、ホップの4種類。そのうちのモルトとホップは農産物であるために各年でその出来や収穫量などがことなってくるはずです。そんな農産物を使用して醸造されるビールも各年で味がかわってくるのもあたり前かもしれません。大手のビール会社はそ...
「フォーパインズ ケラードア レモンメロン ヴィット」は小麦の華やかな旨味を楽しめるビール!
4 PINES BREWING(フォーパインズブリューイング)の中でもひときわ目を引くラベルデザインのビールたちがKeller Door(ケラードア)これらのビールはコアレンジ(通常販売)のビールとは区別されているビールたちです。Keller Doorとは、4 P...