アルコール臭さを感じさせない「フォーパインズ インペリアルIPA」がホップの旨味全開で美味いビール!

 

4 Pines Brewingの10周年を記念して作られた少量生産で限定ビールの最後の1本、フォーパインズ  ケラードア インペリアル アイピーエーです。

 

実はインペリアルIPAは期待大だったので最後とっておいた一本です。

オークの香りが飲む気をそそる「フォーパインズ オークド バルチック ポーター」が美味くて味わい深い!
このブログを書きはじめてからいくつかの限定ビールを飲んできましたが、つくづく私は「限定」という言葉に弱いなぁと思ってしまいました。 いや、私に限らず今このブログを読んでいるそこのあなたもそうでしょう。 今しか飲めないから買ってみる。 ...
ガツンとくるホップの旨味はないけど「フォーパインズ エルドラド アイピーエー」が軽い飲み口で飲みやすい!
2008年にマイクロブリュワリーとしてニューサウスウェルズ州のマンリーにて設立された4 Pines Brewing。 設立からちょうど10周年にあたる2018年、4本の限定ビールが一つの箱に詰められて販売されていることをウェブで知りました。 ...

4 PINES BREWING : IMPERIAL IPA(フォーパインズ ブリューイング : インペリアル アイピーエー)

目からでる「Imperial IPA」のマーク、そして目の両サイドには3Dデザインみたいな人間の横顔。

そしてその背面にはカラフルなハイビスカスやフランジパニ(プルメリア)の花びらが描かれており、ところどころにパイナップルに人の顔が描かれたちょっと訳のわからないデザイン。

奇抜というか面白いというか。。。

産地

ニューサウスウェールズ州 ブルックヴェール

ビール種別

インペリアル インディアペールエール

アルコール度数

9.0%

IBU

84

テイスティングノート

香り

柑橘系の香りが強く立ちこめ、飲む気をそそらせてくれます。

泡立ち

フワフワでコシのある泡立ち

濁りのないオレンジアンバーカラー

テイスト

ビールを口に含んだ瞬間にわかるそのホッピーさ!

ホップのグラッシーで大地のような香りが鼻に突き抜けます。

ビールが喉ものとに流れ込み終わる頃にIIPAの真骨頂ともいえるホップの旨味、苦味が口中にブワッと広がります。

後味にその苦味がジンワリと残り余韻がまたいいですね。

おわりに

これは美味い!

IPAファンにはぜひ試してもらいたい一本!ですが、10周年記念の限定ビールというのが残念。。。

それにしても久しぶりに飲むIIPAは効きます。

ただアルコール度数9%と普通のビールの2倍くらいですが、アルコール臭さを感じさせないよくできたビールです。

参考フォーパインズブリューイングのオフィシャルサイト(英語のみ・外部サイトになります)

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

IIPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント