「フォーパインズ ケラードア レモンメロン ヴィット」は小麦の華やかな旨味を楽しめるビール!

 

4 PINES BREWING(フォーパインズブリューイング)の中でもひときわ目を引くラベルデザインのビールたちがKeller Door(ケラードア)

これらのビールはコアレンジ(通常販売)のビールとは区別されているビールたちです。

Keller Doorとは、4 PINES BREWINGの醸造チームがその創造的才能を生かし一回限りの少ないバッチです。

おそらく二度と目にすることはないかもしれないビールを醸造する場のことを指します。

今回はそんなフォーパインズ ケラードア レモンメロン ヴィットを見つけたの即買いしてきました。

4 PINES : KELLER DOOR LEMONMELON WIT(フォーパインズ : ケラードア レモンメロン ヴィット)

ラベルがかなり面白くアーティスティックですね。

クラフトビールであることを物語っているのではないでしょうか。

ラベル向かって左側にはレモン顔のレモン男爵(?)

そして、ラベル向かって右側にはスイカ顔のスイカ婦人(?)

産地

ニューサウスウェールズ州 ブルックヴェール

ビール種別

ホワイトビール(ベルジャンヴィット)

アルコール度数 

5.1%

IBU

18

テイスティングノート

香り 泡立ち

グラスから漂うのは少し酸味の効いたフルーティな香り

泡立ち

泡立ちはよくフワフワです。

少し濁りのあるオレンジゴールド

テイスト

まず口に含んで鼻に抜ける香りは確かにメロンの香りです。

口当たりは軽く、小麦の香りとその風味がフワッと口の中に広がり、ビールが喉元を過ぎる頃に少しの苦味を感じます。

後味に小麦麦芽の甘みと若干の酸味を残しますがスッキリしています。

おわりに

小麦麦芽の華やかな旨味を楽しめるビールです

非常に飲みやすく、夏場だったらガブ飲みしてしまうこと間違いなしです。

500mlのボトルでしたがすぐに飲み干してしまいました。

参考フォーパインズブリューイングのオフィシャルサイト(英語のみ・外部サイトになります)

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

SOUR/GOSE/OTHERビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント