「コロニアル インクエスト」アルコール臭に支配された香りと味わいでちょっと残念なスタウト

今回はコロニアル ブリューイング インクエスト インペリアル スタウトです。

 

コロニアル ブリューイングのビールはエンジョイ★ビアーズで過去に1本だけ登場しています。

新しいブリュワリーのビールを飲んでみようと思うときは、どうしても最初にIPAに手が伸びてしまっています。

それだけホップヘッズということかもしれません。

 

さて、このインクエスト、I.P.A.の出来がよかったので期待大だったのですが。。。

COLONIAL BREWING CO. : INQUEST IMPERIAL STOUT(コロニアル ブリューイング : インクエスト インペリアル スタウト)

真っ黒の間にゴールドでブリュワリー名と製品名、そして間の背面には椅子が描かれているラベル。

調べてみると、一年を通してのラインナップではなく期間限定のビールのようですね。しかも「2019」と年が入っているので2019年にリリースされたことがわかります。

ブリュワリー所在地

ビクトリア州 ポートメルボルン

西オーストラリア州 ブラムレイ

ビール種別

スタウト

アルコール度数

12.0%

IBU

表記なし

テイスティングノート

香り

まず缶のプルタブを開けるとかすかにアルコール臭、甘いトフィーのような香りを感じます。

そしてビールをグラスに注ぐとプルタブを開けた時より強いアルコール臭、ダークチョコ、エスプレッソコーヒーのような香りが漂います。

さらにビールを口に含んで鼻腔に抜け渡る香りはツンとくるアルコール臭、そしてエスプレッソコーヒーのような香ばしい香り。

泡立ち

ブラウンがかったふわふわの泡が2cmほど立ち上がります。

ダークブラック、光を当てても透過しないくらいです。

テイスト

アルコール臭の後にエスプレッソコーヒーのような苦味、トフィーのような甘味がジンワリと広がる感じ。

後味には苦味よりもかすかに甘味が強く残ります。

カーボネーションは低めで口当たりはソフトに感じますが、結構ヘビー。

おわりに

アルコール度数が12%もあるためか、全体的にアルコール臭が支配した香りと味わいでちょっと残念。

「You be the judge」とラベルに表記してありますが、個人的にジャッジするならアルコール度数は高くなくても良いからもう少し香りと風味を活かして欲しかったなと。

2018年もリリースされているようですし、2020年に再度リリースされるようならこの辺の改良をお願いしたいところです。

>>>「コロニアル インクエスト インペリアル スタウト」に似たビール

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

STOUT/PORTERビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント