Ballistic

STOUT/PORTER

「バリスティック メキシカン ホット チョコレート スタウト」口の中がヒリヒリするピリ辛ビール!

このブログ「エンジョイ★ビアーズ」を始めてからほどなくして知った自宅からほど近いブリュワリーのバリスティックビア。ボトルショップに行けばこのブリュワリーのビールを見かけないことはないくらいポピュラーになりました。「エンジョイ★ビアーズ」でも他のブリュワリーとコラボ...
IPA

「バリスティック エルドラド シングルホップ IPA」まろやかなホップの苦味が美味いビール!

今回はバリスティックビアのシングルホップシリーズ、エルドラド シングルホップ IPAを見つけたので飲んでみたいと思います。バリスティックビアのシングルホップシリーズは過去に「Simcoeシングルホップ」と「Enigmaシングルホップ」を飲みました。どちらも特徴ある...
IPA

「バリスティック リヴェレーションIPA」オーストラリア産ホップのみを使用したアメリカンなIPA

今回はバリスティックビア リヴェレーション インディアペールエールです。このリヴェレーションIPAは以前オーストラリアン サイコ IPAとして製造されていました。*オーストラリアン サイコ IPAのレビューはこちら↓↓↓そのビールが装いを新たにしてリリースされてい...
IPA

「バリスティック&ホップネーション マデンズ カース」マンゴーの甘味と独特の苦味が特徴的なビール!

知っているブリュワリーのロゴがラベルに二つもついているということはコラボビールってことですよね。はい、今回はバリスティック ビア & ホップネーション ブリューイング マデンズ カース マンゴー ミルクシェイク セッション IPAを見つけました。この「MADDEN...
SOUR/GOSE/OTHER

思ったほど酸っぱくない「バリスティック トゥワング」口当たりなめらかで飲みやすいサワーエール!

今回のバリスティックビア トゥワング ドライホップッド サワーもバリスティックビアのブリュワリーに直接行って買い込んだ一本です。ラベルデザインが他のビールと異なり、多分ボトルショップでこのビールが冷蔵庫に並んでいてもすぐにバリスティックビアのビールとは気づかないか...
NEIPA/HAZY IPA

「スペルキャスター サワーNEIPA」フルーツの酸味とホップの苦味が奏でるハーモニーをじっくり味わう

まだまだ続きますバリスティックビアのビール!今回はウィザード アンド バリスティック ビア スペルキャスター サワー ニューイングランドIPAです。今回ご紹介するビールはスウェーデンのブリュワリー「ウィザード ブリューイング」と「バリスティック ビア」のコラボレー...
IIPA

ホッピーで苦みがきいた「バリスティック スリープ ウェン ユーアー デッド ダブルIPA」チャンスがあるなら飲んでおくべし!

最近バリスティックビアのビールが続いていますが、今回はバリスティックビア スリープ ウェン ユーアー デッド ダブルIPAです。バリスティックビアのウェブサイトをみているとビールを紹介するページには"コア"シリーズ、"シングルホップ"シリーズ、"オークド"シリーズ...
IPA

グラッシーなホップの香りが強く漂う「バリスティック ニュージーランド EXP #4337」がこれまた旨い!

今回は#9909と対を成すカラーのビール、バリスティックビア ニュージーランド EXP #4337 エクストラインディアペールエールです。バリスティック ニュージーランド EXP #9909についてはこちら製品名は#9909と#4337だけの数字の違いなのですが、...
IIPA

フルーティでスパイシー「バリスティック ニュージーランド EXP #9909」NZホップを堪能できるIPA!

今回はジェべダイア アンド バリスティックビアのコラボビールを買った時に同時に見つけた数本のうちの一本、バリスティックビア ニュージーランド EXP #9909 エクストラインディアペールエールです。ジェべダイア アンド バリスティックビアのコラボビールについては...
PALE ALE

自分の好きなバンドの曲を聴きながら飲みたい「ジェべダイア ペールエール」が最高に美味いビール!

仕事が早く終わって昼間っからボトルショップによってみたらバリスティックビアの珍しいビールをいくつか見つけたのでもちろん即買いでした。今回はそのうちの一本、ジェべダイア アンド バリスティック ビア ジェべダイア ペールエールです。"ジェべダイア"ってなんなんだろう...
ALE

じっくり時間をかけて飲みたい「バリスティック オークドエール」は温度による味わいの変化を楽しめるビール!

今回はバリスティックビア ザ グランドファーザー オークドエールです。"バリスティック ビアのヘッドブリュワーであるLachyはUKで過ごした時間からインスピレーションをえて、現代的なモルトたっぷりのビールを作りたかった"とのこと。ビールに限らず"創り手"によって...
PALE ALE

「バリスティック オークド XPA」クセのある苦味がずっと続くペールエール

シムコ シングルホップ IPAに続き今回はバリスティックビア オークド エクストラペールエールです。バリスティックビアには「コアシリーズ」の他に「シングルホップシリーズ」「オークシリーズ」さらに「Sleep When You're Dead シリーズ」というシリー...
IPA

フルーティな香りと円やかな苦味「バリスティック シムコ シングルホップ IPA」ホップの旨味を堪能できるIPA

以前飲んだビールのなかに"Mosaic"ホップのみを使ったビールがありました。バリスティックビアには"Enigma"ホップのみを使ったビールがあります。それぞれに特徴を持ったビールで美味しかったのを覚えています。そして今回はそのバリスティックビアより"Simcoe...
IPA

グラッシーなホップの香り「バリスティック オーストラリアン サイコ IPA」がニガ美味い!

オーストラリアはMulti-Cultural(マルチカルチャ=多文化、多国籍)な国です。そんなマルチカルチャリズムな国でイングリッシュモルト、オーストラリアホップ、アメリカンイーストを使った多国籍なIPAが作られました。それがバリスティック オーストラリアン サイ...
IPA

オーストラリア原産エニグマホップのみ使用「バリスティック エニグマ シングルホップIPA」がフルーティでニガ美味い

わたしはコーヒーも好きなのですが、ビールとコーヒーで似てる部分があるんです。コーヒーは「ローストした複数のコーヒー豆をブレンド」しオリジナルの味を作ること、ビールは「複数のホップを使用」しビールを作り上げることです。そして反対にブレンドしないという味わい方もありま...
PALE ALE

フルーティな香りがたまらない「バリスティック ペール」はホップの旨味を存分に味わえるビール!

クラフトビールと聞くと大抵がエール系のビールを作っているビール会社が多いはず。しかし、Ballistic Beerはラガーにもこだわって醸造してきました。ビール愛好家の間では「Dirty word」として捉えられてきたラガー。そんなラガーのイメージを払拭するために...
LAGER/PILSNER

バランスのとれた濃厚ラガー「バリスティック ダーティワード」は微炭酸で飲みやすい贅沢なビール!

ラガーは長いあいだ「Dirty Word(汚い言葉)」として捉えられていました。クラフトビールを好む人たちのあいだでは「ラガーは面白みがなく、パッとせず、風味も味気もない」といわれ続けていました。Ballistic Beerではそれいじょうは賛成することはできませ...