オーストラリアに住むわたしは日常的によくきくスラング”Ripper”
意味は「かなりすごい」とか「素晴らしい」といった感じです。
今回はそんなオーストラリアのスラングが名前になっているアメリカのビール、ストーンブリューイング リッパーです。
「悪魔・ガーゴイル」がトレードマークのこのブリュワリー、かなりインパクトありますね。
ビール好きなら一度は見聞きしたことのあるブリュワリーではないでしょうか。
1996年にGreg Koch氏によって創業された同ブリュワリー 。
20年以上に渡ってアメリカのみならず世界中のクラフトビールファンを魅了し続けています。
現在のクラフトビールブームはこのストーンブリューイングの存在なしにはあり得なかったといっても過言ではないでしょう。
ストーンブリューイングといえばその強烈な味わいのIPAが代表的なビールですが、今回はペールエールを楽しんでみたいと思います。
ビール詳細
STONE BREWING RIPPER(ストーン リッパー)
トレードマークの「悪魔」がビールジョッキを持っている絵柄が描かれているラベルデザイン。
原産国
アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サンディエゴ
ビール種別
(アメリカン)ペールエール
アルコール度数
5.7%
IBU
40
テイスティングノート
香り
フルーティでピーチのような香りが立ちこめます
泡立ち
勢いよく注ぎすぎたのか大きめの泡がこんもりと泡立ちました
色
ヘイジーなオレンジコッパーカラー
テイスト
とにかくフルーティでホップの旨味を味わえるペールエールです。
口に含んでからの香りはフルーティ、飲み進めるとホップの苦味と旨味が口全体にじわじわと広がります。
後味にも苦味とモルトの甘みの余韻が続きます。
おわりに
IPAと変わらないくらいホッピーでクセになる旨さです。
いくらでもガブ飲みしてしまいそうですが、そこは気持ちを抑えてじっくりとホップの旨味を味わってもらいたい一本です。
参考ストーンブリューイングのオフィシャルサイト(英語のみ・外部サイトになります)
>>>「ストーン リッパー」以外のアメリカビール
同じくカリフォルニア州、チコにあるシエラネバダのビール
同じくサンディエゴのブリュワリー、バラストポイントのビール