「グレートノーザンブリューイング オリジナル」クイーンズランド州のクリスピーなさっぱり系ビール!

今回は、カールトンアンドユナイテッドブリュワーズが醸造するグレートノーザン ブリューイングコー オリジナル(GREAT NORTHERN ORIGINAL)。

1924年ケアンズブリュワリーとして醸造所はスタートを切りましたが、その3年後の1927年ノーザンオーストラリアンブリュワーズに吸収合併されケアンズ ドラウト(CAIRNS DRAUGHT)というビールを醸造、さらに1931年にはカールトンユナイテッドブリュワリーに合併され、同社のクイーンズランド州での初めての醸造所となるわけです。

グレートノーザン ブリューイングコー」というブランド名は、2010年カールトンアンドユナイテッドアンドブリュワーズが初めてクイーンズランド州にて醸造を開始したのにちなんでつけられたブランド名なのです。

現在はクイーンズランド州のヤタラという、ブリスベンとゴールドコーストの中間地に当たる場所にあるカールトンアンドユナイテッドブリュワーズの醸造所にて醸造されています。

ビール詳細

GREAT NORTHERN BREWING CO. : ORIGINAL(グレート ノーザン ブリューイング : オリジナル)

透明のスタビーがビールの琥珀色を綺麗に演出しています。ラベルも透明なものに白のMarlin(マカジキ)をメインロゴに据え置き、赤字で「GREAT NORTHERN BREWING CO. ORIGINAL」の文字がシンプルにプリントされているだけです。

スタビーのボディ形状も細く、首の部分も長くなっているので容量は330mlと他のスタビーに比べると若干少なめです。

グラスに注ぐと琥珀色のボディにフワフワの泡が立ち上がります。

価格帯はA$3.70ドル/1本前後です。

産地

クイーンズランド州 ヤタラ

ビール種別

ラガー

アルコール度数

4.2% ミッドストレングス

IBU

表記なし

テイスティングノート

香り

ほんのりとフルーティな香り、またホップの香りがします。

琥珀色

テイスト

苦味も少なく、一口口に含んだだけで感じるクリスピーさ、そしてのどごし感バッチリ。後味もすっきりとしていてキレがあります。

おわりに

暑い夏場、汗をかいた後さっぱりしたいときに飲みたいビールです。のどごし感も抜群なので亜熱帯気候のクイーンズランド州ではガブガブ飲んでしまいそうなビールです。

参考グレードノーザンブリューイングコーオフィシャルサイト(英語のみ・外部サイトになります)

「フォーエックスゴールド」クイーンズランド州の定番ミッドストレングス ガブ飲みビール!
オーストラリアのクイーンズランド州を代表するビールといったらもうコレ、フォーエックスゴールド(XXXX GOLD)。 フォーエックスゴールドはブリスベン郊外のミルトンにある醸造所キャッスルメインパーキンスで醸造されており、その全てのビールがXXXX(...
エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

LAGER/PILSNERビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント