ラズベリーのほのかな香りと軽やかな酸味「ボートロッカー ミスピンキー」はカクテル感覚で飲みたいビール!

Michael Jacksonといえば誰もが知る”あの”マイケルですが、ビール業界でMichael Jacksonといえば80年代にあったテレビ番組「Beer Hunter」のマイケルらしいです。

私は全く知りませんが、このビア・ハンターというテレビ番組からインスピレーションをもらってビールが好きになった人もいるのではないでしょうか。

 

Matt Houghtonもビア・ハンターからインスピレーションを得た一人で、奥さんのAndreaとともにBoatrockerというブリュワリーを設立します。

今回はその二人が作り上げたボートロッカーブリュワリー ミスピンキー ラズベリー ベルリーナー ヴァイセです。

 

ラズベリー風味のヴァイセは以前にも飲んだことがあります。

好みが分かれる「ウェイワード ラズベリー ベルリナ ヴァイス」クセのある酸っぱいビール!
Wayward Brewing、これまた全く聞いたことのなりブリュワリーが登場です。 設立者のPeter Philip(ピーター・フィリップ)、彼もまたホームブリュワーの一人でした。 オーストラリアって自宅でビールを作っては飲んで、作っては飲ん...

こちらは好みの別れる味わいでしたが、今回のラズベリー風味ヴァイセはどんな味わいなのでしょうか。

BOATROCKER BREWERS : MISS PINKY(ボートロッカーブリュワリー : ミスピンキー ラズベリー ベルリーナ ヴァイセ)

ラベルはブリュワリー名と製品名が書かれており、そのバックにはピンク、赤、パープルなどカラフルな色のホップがたくさん描かれています。

産地

34 MacBeth St, Braeside VIC 3195

メルボルンシティから南へ約20kmほど行ったところのサバーブです。

ビール種別

ヴァイセ(ホワイトビール)

アルコール度数

3.4%

IBU

表記なし

テイスティングノート

香り

プルタブを開けるとほのかなラズベリーの香りと酸味のある香りを感じます。

グラスに注ぐとラズベリーの香りが強く立ちこめます

泡立ち

真っ白でフワフワ、きめの細やかな泡が5mmほど立ち上がりますが、ほどなくして消えます

濃いピンク色とビールの淡いブラウン色が混じった色合い

テイスト

鼻に抜けるのは小麦の爽やかな香り。

きめの細やかな炭酸感はあるのですが口当たり軽くすごく飲みやすいです。

香りを感じた後に口のに軽い酸味が広がりますが、苦味はほとんど感じません。

後味もすっきりとしておりキレがあります。

おわりに

苦味がほとんどなく軽い酸味とラズベリーの香りで食前にカクテルのように飲めるビールです。

パーティなんかでビールが苦手な方がいるときにこのビールを出してみるとオシャレかも。

以前に飲んだウェイワードブリューイングのラズベリー風味ヴァイセよりこちらが断然私の好みです。

参考ボートロッカーブリュワリーのオフィシャルサイト(英語のみ・外部サイトになります)

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

SOUR/GOSE/OTHERビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント