「ボイリングポット ベスト ビヘイビア」軽い飲み口でガブ飲み必至のミッドストレングス!

以前に2本ほど連続で紹介したボイリングポット ブリューイングのビール。

今回はそのブリュワリーのベスト ビヘイビアです。

このブログではブリュワリーの所在地やウェブ情報などいろいろ掲載しています。

で、所在地を確認するためGoogleマップを見ていてビックリ、”ブリュワリーに行く”で紹介したLand & Sea Brewingのすぐ側ではありませんか!

いや、これはまた行かないとなぁと思ってしまいました。

では、そんな思いを馳せながら早速飲んでみます。

ビール詳細

BOILING POT BREWING CO. : BEST BEHAVIOUR(ボイリングポット ブリューイング : ベスト ビヘイビア)

特に凝った絵柄ではありませんが、よく見かける盾のような紋章が描かれているステッカータイプのラベル。

正面から見て他に隠れている絵柄もないし至ってシンプルですが、全体像はInstagramにアップしているので見ていただければ幸いです。

ブリュワリー所在地

130A Eumundi Noosa Rd, Noosaville QLD 4566

ビール種別

ゴールデーンエール

アルコール度数

375ml缶、3.5%、スタンダードドリンクス

IBU

製造日・試飲日

パッケージ日:2020年12月18日

試飲日:2021年3月

テイスティングノート

香り

缶のプルタブを開けると微かに柑橘の香り、グァバ、パイナップルのような香りも感じます。

ビールをグラスに注ぐと柑橘の香りがちょっと強くなります。

ビールを口に含んで鼻腔に抜け渡る香りはフルーティさがなくなり麦の香りがほんのりと香ります。

泡立ち

泡立ちはあまり良くなく、見た目ふわふそうな泡がほど。

クリスタルクリアーなゴールドカラー

テイスト・感想

レモンっぽい柑橘の風味をふんだんに含んだフルーティな味わいが最初に広がります。

そして、その味わいはかなり軽い苦味へと変化し、ビールを飲み干すと共に消えていきます。

なので、若干のホップの味わいは残るもののスッキリ感があります。

炭酸感はかなり低め、そしてキメの細やかなバブル感

おわりに

オーストラリアの中でも暑い夏が続くQLD州。なのでこういうガブガブっと飲み干せてしまうミッドストレングスのビールを作らせたら他の州に負けないかも。

XXXX Goldもうかうかしてられないのでは?!

>>>「ボイリングポット ベスト ビヘイビア」に似たビール

 

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

ALEビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント