「バリスティック SWYD ウエストコーストIPA」ホップの旨味がギュッと詰まった美味さ!

2021年2月11日バリスティック ビアよりスリープ ウェン ユーアー デッドシリーズの新しいビールがリリースされているのを発見!

ということで購入してきました。今回はウエストコースト IPAです。

アメリカのクラフトビール黎明期からIPAと言えばウエストコーストって言われるくらいIPAを代表する名詞にもなっているくらい。

そんなアメリカーンなIPAをバリスティックビアが作ったらどんな味わいになるのか、楽しみでなりません。

では、早速飲んでみます!

ビール詳細

BALLISTIC BEER CO. :SLEEP WHEN YOU’RE DEAD WEST COAST IPA(バリスティックビア : スリープ ウェン ユーアー デッド ウエストコースト IPA)

仮面を被って髪をなびかせている男性が顎に手を当てて考え事をしているかのような絵柄が描かれているラベル。

毎度ながら漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に出てきそうなキャラクターのようなデザイン画だなぁと思うのは私だけでしょうか。

全体像はお馴染みのInstagramのショートムービーでどうぞ。

使用モルト:Ale Malt、Aurora、Light Crystal

使用ホップ:Idaho 7、Mosaic、Chinook、Columbus

使用イースト:US-05

ブリュワリー所在地

53-55 McCarthy Rd, Salisbury QLD 4107

ビール種別

ウエストコースト IPA

アルコール度数

375ml、7.5%、2.2スタンダードドリンクス

IBU

75

製造日

製造日の表記はありませんが、DEAD BY(Best Beforeですね) 08/04/21 との表記。

試飲日:2021年3月

テイスティングノート

香り

缶のプルタブを開けると柑橘、松、トロピカルフルーツの香りがかなり強く漂います。

ビールをグラスに注ぐと泡に隠れてか、松の香りが微かにだけ。

ビールを口に含んで鼻腔に抜け渡る香りはフルーティさはわずかで松の香りがかなり強くなります。

泡立ち

微かにブラウンがかった泡がグラスの淵までこんもりと立ち上がりました。

クリアーなオレンジコッパーカラー

テイスト・感想

いやいやいや、これでもかと言わんばかりのホップの旨味がほと走りながら口中に広がります。

苦味も必要にして十分、そしてモルトの力強さも相まってかなりバランス良し。

そして、そんな味わいがずっと続くのかと思いきや後味はかなりドライ

これだけ苦味もモルトの味わいもあるのに飲み口はそこまでヘビーではなく、バブル感もキメが細やかで口当たりソフト。

おわりに

クラフトビールを飲み始めた人ならウエストコースト IPAはハズせませんよね。

ただ作り手によってウエストコースト IPAも味わいが様々、自分の好みに合ったブリュワリーを探すのもホップヘッズにとっては楽しみの一つでもあります。

>>>「バリスティック SWYD ウエストコースト IPA」に似たビール

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

IPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント