エスプレッソを思わせる「カイジュー! ブラックIPA クトゥルフ オンザムーン 」は濃厚なホップの旨味と苦味を楽しめるビール!

 

10年ほど前にNat Callum(ナット)がアメリカンスタイルのIPAに出会い作り始めたホッピーなビール。

それが最終的にブラックアイピーエー クトゥルフとなったのです。

このビールいくつかの金賞を受賞しており、美味しくて飲みやすく、友人の誰もが6.5%もアルコール度数があるとは全く気付かなかったそうです。

KAIJU! : CTHULHU BLACK IPA(カイジュー : クトゥルフ オンザムーン ブラックアイピーエー)

製品名になっている「Cthulhu」とは何だろうと調べてみたら、「クトゥルフ神話などに登場する架空の神性、あるいは宇宙生物」とウィキペディアで記載されていました。

神と宇宙生物は全く別物では・・・と思ってしまうのは私だけでしょうか。

このラベルに描かれているイラストは神ではなく、どう見ても顔がウルトラマンに出てくる宇宙忍者の異名を持つ「バルタン星人」ですよね?

しかし、やっぱりビールのラベルなのか、鼻のあたりがホップみたいになっているのが面白いですが。

ビール評価サイトRate Beerで調べてみたらこのビールも結構な高評価、オーバーオールで95点となっています。

産地

ビクトリア州 ダンデノンサウス

ビール種別

IPA

アルコール度数

6.5%

IBU

表記なし

テイスティングノート

香り 

微かにバニラのような甘い香り、そして柑橘系の香りがします

泡立ち

少し粗めですがブラウンカラーでかなり泡立ちがよくフワフワです。

エスプレッソのような漆黒のブラックカラー。

テイスト

口に含んで鼻腔に抜ける香りはフルーティな香り。

若干強めの炭酸感が舌に触ります。

その後エスプレッソコーヒーのような濃厚な旨味とホップの苦味が舌の上に広がります。

後味にもそのエスプレッソに似た苦味が残ります。

おわりに

ブラックIPA、どんなビールだろうと思っていたらスタウトのようなIPAでした。

まさに色は漆黒、しかし味わいはIP。

でもエスプレッソのような風味も味わえる。

そんな不思議なビールです。

参考カイジュービアのオフィシャルサイト(英語のみ・外部サイトになります)

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

IPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント