苦味より甘味が印象的な「オールドワイブス ブラウニー」食後にデザート感覚で飲むダークエール!

過去に飲んだオールドワイブスのビールたちはどれも個性的。(オールドワイブスのビールはこちら

そして今回またも同ブリュワリーのビールを見つけました。はい、オールドワイブス チョコ ウォールナッツ ブラウニーです。

 

Nathan(ネイサン)、Mattias(マット)、Justin(ジャスティン)、Shannon(シャノン)の4人によって設立されたオールドワイブスエールス。

彼らは美味しいビールを味わいながら琥珀の色合いを見つめ「どうやったらこの美味しいモノを作れるんだろう」と疑問に思っていました。

ビールを飲みながらこんな好奇心の思いつきによって4人の冒険(ブリュワリー)が始まることになるのです。

ビール詳細

OLD WIVES ALES : CHOC WALNUT BROWNIE(オールドワイブス : チョコウォールナッツ ブラウニー)

ラベルは缶に印刷されたものではなくプリントされたステッカー。

デザイン性もなくブリュワリー名と製品名が描かれたものです。

産地

ビクトリア州 ソーンベリー

 

ビール種別

ダークエール

アルコール度数

6.2%

IBU

40

テイスティングノート

香り

栓を開けるとかすかにチョコレートのような香りを感じます

グラスに注ぐとバニラの香りそしてチョコレートの香りを強く感じます

泡立ち

ブラウンがかった色のフワフワの泡が2cmほど立ち上がります

かすかに透けて見えるくらいのダークブラウンカラー

テイスト

ビールを口に含んでから鼻に抜ける香りはバニラとチョコの香り、そしてかすかにナッツの香りも感じます

きめの細やかな炭酸感で口当たりまろやか、かなり飲みやすいですね。

香りを感じた後はまずモルトの甘味でしょうか、カラメルのような味わいでその後にほのかな苦味とかすかな酸味が広がります。

後味にはその甘ったるさが残ります。

おわりに

ポートワインのように食後、デザート時に飲むといいですね。

通常はコニャックやポートワインなどですが、ビール好きな方には食前酒からビールで初めてビールで終える。

家飲みビール好きにとって何とも贅沢な時間の過ごし方ではないでしょうか。

参考オールド ワイブ スエールのオフィシャルサイト(英語のみ・外部サイトになります)

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

ALEビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント