Ale

ビールを飲む

「ヘリオス ザ ゴッデス ラヴィシング」ライ麦モルトの風味をじっくりと味わえるスパイシーなビール!

今回はヘリオス ブリューイングの3本目、ザ ゴッデス ラヴィシングです。ギリシャ神話で登場する女神は5人、アテナ、アフロディーテ、アルテミス、ガイア、ヘラです。その中でも「美と愛の神」であるアフロディーテ(ヴィーナス)。とにかくアフロディーテを見た者は誰もが妻に迎...
ビールを飲む

「シドニーブリュワリー ダルロ ダーク」ローストされた麦の旨味が楽しめるダークエール!

今回のビールはエンジョイ★ビアーズに初登場のブリュワリーのビール、シドニーブリュワリー ダルロダークです。シドニーのど真ん中、サリーヒルズという地区に居を構えるシドニー・ブリュワリー。忙しいシドニーのビジネス街でゆったりとランチをとったり、疲れた仕事帰りに一杯だっ...
SOUR/GOSE/OTHER

爽やかなフローラルの香り「バリスティック トゥワング ケトル サワー」酸っぱ美味い!

今回はバリスティックビア トゥワング ケトル サワーです。ここで、「んっ、前に記事を見たことあるな」って方、こちらの記事でトゥワングを紹介しています。実はバリスティックビアのブリュワリーへ行き冷蔵庫を眺めていたら、同じトゥワングなのにラベルの色合いがちょっと違う缶...
SOUR/GOSE/OTHER

「モーニントン ブレインスクイーズ」青梅をかじったような酸味のあるケトルサワリングビール!

ここ最近よく見かけるようになったサワーエールというビールタイプ。ボトルショップでラベルだけ見て気に入って購入したはいいけど、あら、サワーエールだったということが多くなってきたように思います。実は今回紹介するモーニントン ペニンシュラ ブレイン スクイーズもケトルサ...
ビールを飲む

「サザン ハイランド オーストラリアン ブロンド エール」クリーンでキリッとした口当たりのビール!

今回はエンジョイ★ビアーズ初登場のブリュワリーのビール、サザン ハイランド ブリューイング ネイキッドハーベスト オーストラリアン ブロンド エールです。Cameron JamesとBen Twomeyの二人よって2015年より創業を始めたブリュワリー、サザン・ハ...
ALE

軽い飲み口「セニックリム シャザ ミッド ストレングス」は内陸地の暑い夏にガブ飲み!

セニックリムブリュワリー第三弾はセニックリム シャザ ミッド ストレングスです。私の住むブリスベンは海岸沿いということもあり気候的にはそんなに厳しくありません。しかしセニックリムは私の住むブリスベンと違い内陸地ということもあって夏暑く、冬寒いという気候なのです。そ...
ビールを飲む

見た目のイメージと違ってかなりホッピー「ブリックレーン レッド ホッピー エール」が苦美味い!

さて、今回もまた聞いたことのないエンジョイ★ビアーズ初登場のブリュワリーのビール、ブリックレーン レッド ホッピー エールです。毎月Craft Cartelより8本のビールが送られてくるサービスを利用しています。ウェブサイトを見ていても毎週どんどん新しいビールが出...
SOUR/GOSE/OTHER

ワインとビールのハーモニー「ボッドリジー ズータードゥーズィ」はシャープな酸味でドライな味わいのサワービール!

南半球のビール業界では3月と4月はホップのピッキングの時期にあたるのですが、この2ヶ月はワイン業界にとっては収穫の最後の時期に当たります。なぜこんなワインの収穫期の話が当ビールブログにでてくるかというと、今回ご紹介するボッドリジー ズータードゥーズィに関係するから...
ビールを飲む

じっくり時間をかけて飲みたい「バリスティック オークドエール」は温度による味わいの変化を楽しめるビール!

今回はバリスティックビア ザ グランドファーザー オークドエールです。"バリスティック ビアのヘッドブリュワーであるLachyはUKで過ごした時間からインスピレーションをえて、現代的なモルトたっぷりのビールを作りたかった"とのこと。ビールに限らず"創り手"によって...
ビールを飲む

酸っぱさが頭を突き抜ける「ローデンバッハ アレクサンダー」舌触り滑らかで果実酒のようなビール

今回はベルギーからやってきたビール、ローデンバッハ アレクサンダー フランダースです。私が飲んだことのあるベルギーのビールはヒューガルデン ホワイトだけです。ベルギーのビールを調べると1500ものビールがあり、700種類以上もの異なるフレーバーがあるそうです。で、...
ビールを飲む

柑橘系の香り「アザーサイド ハーベスト レッドエール」は苦味よりモルトの甘味を楽しむビール

今回はエンジョイ★ビアーズ初登場ブリュワリーのビール、アザーサイドブリューイング ハーベスト レッドエールです。もともと音楽祭のために一回限りのビール作りを行なっていた彼らですが、それから急速にジプシー(移動型)ブリュワリーとして成長しました。そしてアザーサイドブ...
ビールを飲む

リフレッシュ感抜群の「ゲージロード シングルフィン」は夏場ガンガン飲めるサマーエール。

ビールに欠かせない苦味を提供しているホップ。そしてビールを醸造する時、同一のホップを使用していてもホップを投入するタイミングでその風味が変わってきます。ホップは熱を加えると"苦み"が出てしまい"香り"は飛んでしまいます。逆に熱を加えないと"苦み"は出ずビールに"香...
ビールを飲む

暑い夏場にガブ飲みできる「スチームレール タイト レッド トッグス」は標準的な味わいのビール

前回「スチームレール ゴースト オブ エア」を飲んでからいろいろ調べてみました。ブリュワリー名のように謳われている「Steamrail」はcolesグループのボトルショップである「Liquorland」が登録商標として所有しているとのこと。簡単にいえば「Liquo...
ALE

「クーパーズ ヴィンテージエール 2018リリース」じっくりと時間をかけて味わいたいビール

Craft Cartelでオーダーしたビールを飲み続けて行きつけのボトルショップから足が遠のいていました。そんな折ふと立ち寄ってみたらクーパーズブリュワリーから新しいビールが発売されているではないですか!今回はクーパーズブリュワリー ヴィンテージエール 2018リ...
ビールを飲む

ローストされた麦の旨味を楽しめる「バルター アルトブラウン」はさっぱりしていて飲みやすいエール!

BALTERといえばMich Fanning(ミック・ファニング)ら元ワールドチャンピオンサーファーたちとブリュワーのScott Hargrave(スコット・ハーグレヴ)で設立されたビール会社です。そのことを知らずにボトルショップに行くとやけに高いビールだなと感じ...
ビールを飲む

モルトとホップの旨味が広がる「ファーフィ リフレッシィングエール」は軽い口当たりで美味いビール!

リトルワールドが展開するリトルクリーチャーズ。そのリトルクリーチャーズのもう一つのファミリーとも言えるブリュワリーがこのFurphy(ファーフィ)です。ファーフィはビクトリア州ジーロンにあるリトルクリーチャーズの醸造所内で場所を共有してビールを造っています。今回は...
ビールを飲む

フルーティな香りとサッパリした口当たりの「フォーパインズ サマーエール」はガブ飲み必至なエール!!

2008年にマイクロブリュワリーとしてニューサウスウェルズ州のManly(マンリー)にて設立された4 Pines Brewery。マンリーという名前は1788年、この地域に住んでいた先住民アボリジニの「自信に溢れた勇ましい(manly)行動力」という意味から、ニュ...
ビールを飲む

モルトの旨味が美味しい「ストーンアンドウッド ジャスパーエール」は一年を通して飲みたいビール!

バイロンベイ、それはオーストラリアの最東端に位置する小さな街。バイロンベイで暮らす人々は自分たちの住む地域の大自然の魅力や地域風土を知っており、意識的に普段の生活に溶け込ませています。そんなバイロンベイで立ち上げられたSTONE & WOOD BREWRY。ストー...
ビールを飲む

「マウンテンゴートビア サマーエール」は暑い夏場喉の渇きを癒すにもってこいのビール!

シドニーに次ぐオーストラリア第二の都市メルボルンを擁するビクトリア州。そしてメルボルンは1927年にキャンベラがオーストラリア首都になるまで臨時の首都でもありました。またビクトリア州はヨーロッパからの移民も多く、世界中の料理をもっとも手軽に楽しめるグルメ天国でもあ...
ALE

「クーパーズ エクストラストロング ヴィンテージエール」は冬にチビチビとじっくり時間をかけて飲みたいビール!

クーパーズファミリーの5代目Tim Cooper(ティム クーパー)氏。1998年当時ブリュワリーでのブリュワリーヘッドを務めていました。その時に新しいビールを作ろうと思い、試行錯誤の末できたのがこのクーパーズ エクストラストロング ヴィンテージエールです。醸造さ...