IPA バランス良いホップの旨味「ミスターバンクス ウエストコースト IPA」幸せな気持ちになるニガ美味いIPA! ミスターバンクスブリューイングのコアシリーズ、最後の一本はミスターバンクス ウエストコースト インディアペールエールです。IPA(インディアペールエール)と一言で言ってもアルコール度数で分けるとIPA、ダブルIPA、インペリアルIPA、トリプルIPA、セッションI... IPAビールを飲む
IPA バランスのとれたまろやかなホップの旨味「リヴェル IPA」はじっくり時間をかけて味わいたいIPA! 「家」というものはリラックスでき、警戒心を解くことができ、自分の愛する人と過ごし、ずっと思い出を作り続けることができる場所ですね。Revel Brewingにとっての「家」とはブリンバだそうです。ブリスベンでもこの特別な街には造船から国防、そして135年もの醸造の... IPAビールを飲む
ビールを飲む 【再】パンチのきいたホップの旨味「モード オペランディ ソニック プレイヤー 375ml缶」スパイシーな苦味が駆け巡るIPA! このレビューを書くつい3週間ほど前にモード オペランディ ソニック プレイヤーを飲みました。この記事の中で「ウェブサイトにはコアレンジで375ml缶も製品化されている」と書いたばかりでしたが、なんとその375ml缶がCraft Cartelより送られてきました。は... IPAビールを飲む
IPA パインニードルの強い香り「アカシャ ホップスミス」はガツンとくるホップの苦味を味わえるビール! 人間って「Like-minded」の人といると居心地いいですよね。日本語でいうと「類は友を呼ぶ」って事ですね。ビール作りに関してもビールに何かしらの情熱を持っている人たちが集まってこそ美味しいビールが作れるってことではないでしょうか。今回はそんな風に人生がビールっ... IPAビールを飲む
IPA フルーティな香りと円やかな苦味「バリスティック シムコ シングルホップ IPA」ホップの旨味を堪能できるIPA 以前飲んだビールのなかに"Mosaic"ホップのみを使ったビールがありました。バリスティックビアには"Enigma"ホップのみを使ったビールがあります。それぞれに特徴を持ったビールで美味しかったのを覚えています。そして今回はそのバリスティックビアより"Simcoe... IPAビールを飲む
PALE ALE ホッピーで様々なアロマとフレーバーが折り重なる「ホーカーズ エクストラ ペールエール」が美味い! ゴールド・コーストのホリデーで見つけて買ってきたホーカーズのビール。わたしの住むブリスベンでももう1種類見つけたので迷わず購入しました。今回はホーカーズ エクストラ ペールエールです。少し前に飲んだホーカーズのビールはどれも美味しく、近所のボトルショップで見つけた... PALE ALEビールを飲む
ビールを飲む ゴールド・コーストのIPA「ブラックホップス ホーネット」フルーティな香りとホップの苦味が美味い! 2019年3月13日にブリスベンのショーグラウンドにて開催されたRoyal Qld Food & Wine Show(RQFWS:ロイヤル・クイーンズランド・フードアンドワイン・ショー)このショーにてブラックホップスは以下の4つのアワードを受賞しています。・チャン... IPAビールを飲む
NEIPA/HAZY IPA ビールファンなら飲んでおくべし「バルター ヘイジーIPA」は円やかなホップの苦味がいつまでも続くビール! スマイルマークのアイコン、バルターのビールを見つけたらいつも即買いしています。今回はバルターヘイジー インディアペールエールです。2018-2019年末年始のホリデーでゴールド・コーストに滞在していましたが、わたしの住むブリスベンよりバルターのビールに出くわす確率... NEIPA/HAZY IPAビールを飲む
IPA パンチのきいたホップの旨味「モード オペランディ ソニック プレイヤー」スパイシーな苦味が駆け巡るIPA! 今回は久しぶりに500ml缶のビール、モード オペランディ ソニック プレイヤーです。過去にもモードオペランディのビールをいくつか飲んできましたが、全て500ml缶で飲みごたえたっぷりでした。でも、ウェブで確認すると最近(2019年3月現在)ではコアレンジの375... IPAビールを飲む
IPA アルコール度数低めでガンガン飲める「アカシャ リトル スミス」はホップの旨味も楽しめるIPA! またもや当ブログ「エンジョイ★ビアーズ」に初登場のブリュワリーのビール、アカシャブリューイング リトル スミス IPAです。アカシャブリューイングはビールに対して「Like-minded」、いわゆるビールに情熱を傾け、夢中になっている人たちで成り立っているそうです... IPAビールを飲む
IPA ホップの旨味が舌を駆け巡る「ムーンドッグ サンキャット」パンチ力抜群でホッピーなIPA! IPA、それは現在アメリカのクラフトビール醸造所でもっとも多く醸造されているビールスタイルです。その名の通りペールエールなのですが、インドにビールを輸出する際に大量のホップを投入してホップの苦味豊かなビールだったことから「インディア・ペール・エール」という名前にな... IPAビールを飲む
IPA 「ゲージロード スリーピング ジャイアント」バランス良い味わいだけどさらにホッピーさが欲しいIPA ゲージロードブリューイングが採用しているビールの製法で、ドライホッピングの他にフィルターに通さないUnfiltered製法があります。ゲージロードブリューイングではビールを製造するプロセスの一環としてホップやイーストの粒子を沈殿させます。そしてビールをフィルターに... IPAビールを飲む
IPA 飲み口スムーズ「ホーカーズ ウエストコースト アイピーエー」フルーティでホップの旨味たっぷり! 今回もゴールド・コーストでのホリデーで見つけた一本、ホーカーズ ウエストコースト アイピーエーです。2014年にMazen Hajjar氏によって設立されたホーカーズ 。ですが、同ブリュワリーのルーツはイスラエルとヒズボラで紛争が起こっていた2006年7月に遡りま... IPAビールを飲む
IPA ハーブの香り豊か「ヤングヘンリーアンドアフェンズ ヘンプIPA」独特の旨味がジンワリ広がる エンジョイ★ビアーズを始めてからこれまでいくつかのコラボビールを飲んできました。例えば、「ブリュワリー x ブリュワリー」のコラボビール「ブリュワリー x レコードレーベル」のコラボビール「ブリュワリー x チョコレート会社」のコラボビール「ブリュワリー x ロッ... IPAビールを飲む
ビールを飲む ホップの旨味全開「フェラルブリューイング ワーホッグ」がホッピーでニガ美味いビール! 「所変わればビールも変わる」2018-2019の年末年始ホリデーではわたしの住むブリスベンより車で約1時間ほどのゴールド・コーストに行ってきました。家族とゆったり過ごしながらも、実はわたしは宿泊した場所近くにあるいくつかのボトルショップの調査に余念がありません 笑... IPAビールを飲む
IPA フルーティな香りの「ビッグシェッド カリフォルニケイター」ホップの旨味全開で最高なIPA! アメリカのウエストコースト・カリフォルニア。ビール好きならカリフォルニアと聞いて思い浮かぶのはフルーティでホップの旨味を楽しめるビールではないでしょうか。当ブログでも紹介した「シエラネバダ」や「バラストポイント」のビールたちもそうでした。オーストラリアでもクラフト... IPAビールを飲む
ビールを飲む スパイシーさを感じさせる「ノマッド ジェットラグ IPA」はホップの旨味がフワッと口中に広がる 飛行機で海外旅行をすると必ず経験するのが時差ボケ(ジェットラグ)特に日本とは反対側のアメリカなどに行くと朝飛行機に乗ったのに着いたらまた同じ日の朝ってこともありますよね。そんな時はビールでも飲んでガーッと寝てしまえって思うのは私だけでしょうか。今回はそんな「時差ボ... IPAビールを飲む
ビールを飲む ワンカップ大関を思わせる開け方「ベントスポーク クランクシャフト」ホップの旨味が美味しいIPA! オーストラリアはニューサウスウェールズ州、ビクトリア州、クイーンズランド州、南オーストラリア州、西オーストラリア州、タスマニア州の6つの州とオーストラリアンキャピタルテリトリー(ACT)、ノーザーンテリトリー(NT)という二つの「準州」から成り立っています。今回は... IPAビールを飲む
IPA 「ウールシェッド ケラクス ディストラクター」フルーティでホッピーな最高のビール! ここ最近ではブリュワリーと名乗っていても実はレストラン併設だったりするのも珍しくありません。以前にご紹介したヌーサヴィルにあるランド&シーもレストランバーが併設で土日にはそのレストランバーでブランチを楽しむ人たちで溢れかえっていましたし。今回ご紹介するブリュワリー... IPAビールを飲む
IPA ヴァニラの特徴的な香り「ムーンドッグ スプライスオブヘブン」は珍しい味わいのビール! Craft Cartel2018年10月分の最後の一本はムーンドッグ スプライス オブ へブンです。このブリュワリーも当ブログ初登場ですね。Moon Dogが設立されて約10年とウェブサイトであります(2018年現在確認)まだまだ若いブリュワリーですね。それにして... IPAビールを飲む