「ボルコム&ヤングヘンリーズ ビアラダイズ」クリスプでリフレッシュ感満載のペールエール!

今回はアパレルのボルコムヤングヘンリーズがタッグを組んだビール、ビアラダイズです。

実はこのビール結構前に手に入れていてずっと飲んでばかりでした。

ということでじっくり味わって飲んでみたいと思います。

VOLCOM & YOUNG HENRYS : BEER’A’DISE TROPICAL PALE ALE(ボルコム&ヤングヘンリーズ : ビアラダイズ トロピカル ペールエール)

ビーチでガイコツがビール片手にリラックスしている絵柄が描かれているラベルデザイン。

ビールとパラダイスを掛けた造語がビール名になっていて面白いですね。

完全体をみたいならぜひInstagramのショートムービーをどうぞ!

ブリュワリー所在地

76 Wilford St, Newtown NSW 2042

ビール種別

ペールエール

アルコール度数

375ml、4.7%、1.7スタンダードドリンクス

IBU

製造日

テイスティングノート

香り

レモンのような爽やかな酸味を感じさせる柑橘の香り、微かにパイナップルのような香りも。

泡立ち

チューリップ型のグラスに注いてみましたが、真っ白で粗めの泡がグラスの淵まで立ち上がり程なくして消えました。

クリアーなイエローゴールド

テイスト

まずホップの軽やかな風味が広がるのを感じます。

ただその苦味は軽やかなんだけど少しクセというかトゲがある感じで、モルトの味わいが薄い分余計に際立って感じるのかもしれません。

後味に若干の苦味が残りますが、全体としてはスッキリとしていてクリスプでリフレッシュ感があります。

少し舌にザラつく感じの粗めの炭酸感、口当たりは軽くミディアムローな飲み口。

おわりに

仕事が終わって帰宅したらまず一杯って感じでリフレッシュ!結構クセになるビールです。

あとボルコムのウェブサイトも見てみましたが、Tシャツが欲しくなりました 笑

>>>「ボルコム&ヤングヘンリーズ ビアラダイズ」に似たビール

 

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

ビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント