「ブラックホップス/チャー ホップスワップHAZY IPA」ハイアルコールなのにジューシーでフルーティ!

今回はブラックホップス/チャー ブリューイング ホップスワップHAZY IPAというビール。

オーストラリアとそのお隣ニュージーランドのブリュワリー同士のコラボビールのようです。

早速飲んでみることにします。

ビール詳細

BLACK HOPS BREWERY/CHUR BREWING COMPANY:HOP SWAP HAZY IPA(ブラックホップス/チャーブリューイング カンパニー:ホップ スワップ HAZY IPA)

二つのブリュワリーロゴ、ビール名の両サイドにはオーストラリアとニュージーランドが描かれています。

オーストラリア側からはホップマンが、ニュージーランド側からは怪物がお互いに大砲からホップを撃ち合っている姿が描かれており面白ですね。

写真では全くその全容が分からないのでぜひInstagramのショートムービーで全体像を見てください!

ブリュワリー所在地

15 Gardenia Grove, Burleigh Heads QLD 4220

ビール種別

HAZY IPA/NEAIP

アルコール度数

375ml、7.0%、2.1スタンダードドリンクス

IBU

製造日

2021年8月26日 Best Before:2022年2月26日

テイスティングノート

香り

グレープフルーツのような柑橘の香り、マンゴー、パッションフルーツの香りや松の香りも微かに。そしてグラスに注いだら松の香りがかなり強く漂いました。

泡立ち

真っ白な泡が2cmほど立ち上がりました。

濁りまくってるオレンジ

テイスト

ジューシーでフルーティなホップの旨味が広がります。そしてちょっとスパイシーさを感じさせる苦味へと変化。

モルトの甘味もあるのにホップの旨味が前面に出ている感じでかき消されているかのようにホッピー。

後味はホップの苦味がスーッと引いていくように消えていきます。

キメの細やかな泡でかなり滑らかな舌触り、フルボディ。

おわりに

いやー、美味い!わずかにアルコールの強さを感じさせますが、それをものともしない飲みやすさでグイグイ飲んでいきたいビールです。

>>>「ブラックホップス/チャー ホップスワップHAZY IPA」に似たビール

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

NEIPA/HAZY IPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント