「ミスマッチ ブリューイング ヘイジーIPA」ジューシーでフルーティなホップの旨味が最高!

このブリュワリーのビール、前に飲んだことあるような…と思いながら手にとったミスマッチ ブリューイング ヘイジーIPA

HAZY/NEIPA系のビール棚に目新しいビールがなくて手にとってみました。

早速飲んでみましょう。

ビール詳細

MISMATCH BREWING CO. : HAZY IPA(ミスマッチ ブリューイング : ヘイジー IPA)

前に飲んだビールは缶にプリントされたタイプのラベルデザインでしたが、こちらのビールはシルバーの缶にステッカーが貼り付けられているタイプのものです。

ウェブサイトで調べてみるとリミテッドリリースのビールのようです。やっぱりリミテッドとなるとずっと販売するわけでもないのでラベルにはコストをかけれないのでしょうかね…。

取り敢えず360°全方位から眺められるInstagramのショートムービーを作成しているのでそちらもご覧ください。

使用ホップ:NZ107、Idaho7、Sabro、Citra

ブリュワリー所在地

68 Chambers Rd, Hay Valley SA 5252

ビール種別

HAZY IPA/NEIPA

アルコール度数

375ml缶、6.0%、1.8スタンダードドリンクス

IBU

20

製造日

Best Before : 2022年3月

テイスティングノート

香り

レモンのような爽やかな柑橘の香り、微かにネクタリンのような甘い香り、松の香り

泡立ち

真っ白でちょっと粗めの泡が2cmほど

激しい濁りのあるオレンジ

テイスト・感想

最初一口目の印象はジューシーでフルーティ!そしてホップの旨味がジュワーっと口中に広がります。

ホップの苦味は控えめで青々しい大地のような香りを含んでおり、ホップヘッズには納得の美味さ。

後味はほんのわずかに甘味が残りますが、全体的には結構スッキリしています。

ボディはライト-ミディアム、泡立ちは良かったものの炭酸感は低め。

おわりに

これ、これ、このホップの美味さ!やっぱりHAZY/NEIPAの味わいは控えめなホップの苦味なのに旨味がジュワーっと口中に広がるのが堪りません。

寒くなってきたっていうのにHAZY系のビールがやめられないのはホップヘッズの証?

>>>「ミスマッチ ブリューイング ヘイジーIPA」に似たビール

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

NEIPA/HAZY IPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント