フルーティでライトテイスト「グリーンビーコン ウェイフェラー」がさっぱりしていて飲みやすい!

 

わたしの住むここクイーンズランド州の州都ブリスベン。

ここに拠点をおくビール会社がGreen Beacon(グリーン・ビーコン)です。

グリーン・ビーコンは革新をおこしていくことを信じており、彼らの使命は「楽しさ」を創造していくことだそうです。

品質と誠実さをもとにどの大手ビール会社にもぞくさない独立した醸造所であることが誇り。

その醸造所は「味」「バランス」「一貫性」を前面におしだしたビールをつくる場所なのです。

どんな港であっても安全な足場をかけるように彼らのビールはそんな安心感をもたらしてくれるのです。

今回ははじめて買うグリーンビーコン ウェイフェラー トロピカルペールエールです。

 

ビール詳細

GREEN BEACON BREWING CO. : WAYFARE TROPICAL PALE ALE(グリーンビーコン ブリューイング : ウェイフェラー トロピカルペールエール)

ラベルはパイプをくわえたヒゲヅラのおっさんが描かれたデザイン画。

オシャレではないですが目を引くデザイン。

「Green Beacon」が会社名なので缶の後ろには「みどり色の灯台」が描かれていますね。

 

産地

クイーンズランド州 ブリスベン テネリーフ

ビール種別

(アメリカン)ペールエール

アルコール度数

4.9%

IBU

20

テイスティングノート

香り

パッションフルーツのようなフルーティな香り

泡立ち

泡立ちは少しボワボワです。

濁りのあるイエローゴールドカラー

テイスト

フルーティかつモルトの香りがここちよく鼻にぬけます。

ビールが舌の上をながれるときにちょっとだけ苦味を感じるだけで後味に残らずすっきりとしています。

最後の最後にモルトの甘味がじんわりとひろがり、次の一口がすぐにほしくなる美味さです。

おわりに

フルーティでライトテイスト、苦味が苦手な人にもオススメのビールです。

のどが渇いていなくてもすぐになくなってしまったので夏場だとガブガブと何杯でも飲んでしまいそうなビールです。

参考グリーンビーコンブリューイングのオフィシャルサイト(英語のみ・外部サイトになります)

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

PALE ALEビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント