「ホップブロ スーパーチョイス」厳選されたホップの旨味が心地良いバランスの取れたIPA!

今回も前回に引き続きコラボビールであるホップブロ スーパーチョイスです。

このビールは、Blackhops brewery、Revel Brewing Co.、Currumbin Valley Brewing Co.、の3つのブリュワリーとホップサプライヤーであるHOPCOの4社によるコラボレーション。

HOPBRO : SUPERCHOICE(ホップブロ : スーパーチョイス)

製品名とホップの絵柄が美しいラベル。そしてホップの絵柄の上に薄くIPAと書かれています。

全体像はInstagramのショートムービーでどうぞ。

Revel Brewing Co.は前回の「マウンテンIPA」でDeep Creek Brewingとコラボしていたので、これで2本続けてということになりますね。

エンジョイ★ビアーズではBlackhops breweryとRevel Brewing Co.は紹介していますが、Currumbin Valley Brewing Co.はまだ登場していません。

調べてみるとCurrumbin Valley Brewing Co.はジプシーブリュワリーのようでまだ見かけたことがないような気がします。

機会があれば手にとって飲んでみたいですね。

ブリュワリー所在地

*ビールの醸造からパック詰まではRevel Brewing Co.で行われています。

41 Oxford St, Bulimba QLD 4171

ビール種別

IPA

アルコール度数

6.5%、1.9スタンダードドリンクス

IBU

テイスティングノート

香り

缶のプルタブを開けるとオレンジ、マンゴー、ピーチのようなフルーティな香りがします。

ビールをグラスに注ぐとフルーティさは消え、草っぽいホップの香りが強く漂います。

ビールを口に含んで鼻腔に抜け渡る香りは強い松の香りでフルーティさは全くありません。

泡立ち

クリームがかった色合いのフワフワの泡が1cmほど立ち上がります。

クリアーなオレンジアンバー

テイスト・感想

飲み始めから松の香りが強いホップの旨味がジュワーっと口中に広がり、濃厚な味わいでとても美味い!

と言ってもホップの味わいが突出しているわけでもなくモルトとのバランスがかなり取れています。

後味にもホップの苦味がジンワリと残りますが、嫌味な味でなくスッキリしています。

ホップの強い味わいに負けないようモルトの味わいも結構ありますが、ミディアムボディでそこまでヘビーに感じません。

キメの細やかなバブル感で舌触り滑らかな飲み口。

おわりに

さすがホップメーカーがコラボに入っているからでしょうか、ホップとモルトのバランスが絶妙に美味いIPA。

>>>「ホップブロ スーパーチョイス」に似たビール

 

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

IPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント