ラベルを見る くるくるビアラベル:BlackHops編 しばらく体調を崩したこともあり、ビールを飲めない日々が続いておりました。そんな時どうやったらビールを楽しめるかというと、もうラベルを眺めるしかありません 笑で、今回どのビアラベルを選ぼうか考えていたときに目についたのがこちら、ブラックホップスです。エンジョイ★ビア... ラベルを見る
ビールを飲む 【厳選】オススメIPA10本、オーストラリアに来たなら飲んどけよっ! ビールブログ「エンジョイ★ビアーズ」を始めて2年と半年、紹介したビールの数も500本を超えました👏👏👏その紹介した500本超のビールの中でも特に多いビールタイプがIPA。クラフトビールを愛するほとんどの人がクラフトビールにハマるきっかけとなったと言っても過言ではあ... ビールを飲む
IPA 「モードオペランディ プレスリワインド」忘れていた味わいを思い出させるノスタルジックなビール! 今回はモード オペランディのビール、プレス リワインド ウエストコーストIPAです。モードオペランディのビールたちはラベルデザインがほぼ同じで、コアビールのカラーわけされている以外はどのビールを飲んだのか確認が必要です。なので、あまり触手が動かないというか、サッと... IPAビールを飲む
STOUT/PORTER 「ビッグシェッド ゴールデン スタウト タイム」バニラとカスタードの甘い風味が特徴のビール! 日本と気候が真逆のオーストラリア。日本が夏真っ盛りなのに対し、私の住むここブリスベンは真冬が終わりもうそろそろ小春日和といった感じ。なので味の濃いスタウトの種類はだんだんと減ってはいるものの、まだ少し冷蔵庫に並んでいます。今回はそんな冷蔵庫事情の中どうしても私に買... STOUT/PORTERビールを飲む
PALE ALE 「イーサー ディープ スペース ヘイズ」ホップの旨味が心地よく広がるペールエール! しばらく前にシリーズで紹介したイーサー ブリューイングのビールたち。今回はまた新しいビールを発見したので早速購入、ディープ スペース ヘイズ ヘイジー ペールエールというビールです。しかも私の今ハマっているHazy系のビールということなので楽しみでなりません。では... PALE ALEビールを飲む
STOUT/PORTER 「バルター ハンサム エルビス」苦味と甘味がバランス良いベルベットな口当たりのスタウト! 今回は昨年2019年に飲もうと思っていて飲み逃したビール、バルター ハンサム エルビスです。ヤバい、明日血液検査🩸だってのにフラッとボトルショップに行ったら見つけたので買っちまった@blackhopsbeer - Mega Hornet Triple IPA & ... STOUT/PORTERビールを飲む
ビールを飲む 「フェラル ダーティ ビギー」フルーティな香りとホップの旨味が絶妙にコラボしたビール! 今回はフェラル ブリューイング ダーティ ビギー。The secret to turning Biggie Juice into Dirty Biggie ;) pic.twitter.com/rKC31mGgEN— Feral Brewing Co. (@Fer... NEIPA/HAZY IPAビールを飲む
IIPA 「ブラックホップス メガホーネット」ハイアルコールなのに臭みを感じさせない作り込まれたIPA! ブラックホップスより限定リリースされた2本目のビールはメガホーネット。ウェブで検索したらUNTAPPD↓の記事が出てきたのですが、その説明がきの最初にこんな一文が。「Originally brewed for Toshi's staff beer, ...」『To... IIPAビールを飲む
STOUT/PORTER 「ブラックホップス ブラックホーク」ローストモルト、ダークチョコ、エスプレッソの風味豊かな濃厚スタウト! 今回ご紹介するのはブラックホップス ブリュワリーよりリリースされた2本の期間限定ビー、まず最初はブラックホーク インペリアル スタウト。Twitterでもツイートしてましたが、7月の半ばに購入していました。ヤバい、明日血液検査🩸だってのにフラッとボトルショップに行... STOUT/PORTERビールを飲む
IPA 「ニューステッド トラジック」ローストモルトの風味がIPAに絶妙にマッチしたビール! 今回は久しぶりにニューステッド ブリューイングのビールを飲んでみます。トラジック インディア ブラック エールというビールですが、よくよく調べてみるとビールタイプは別名でブラックIPA。そういうと、あー飲んだことあるなぁ、となるのですが名前で一捻りしているんでなん... IPAビールを飲む
ビールを飲む 「ブリュードッグ ヘイジージェーン」ホップの旨味全開でジューシーなガブ飲みNEIPA! 今回はちょっと前に行ったブリスベン空港近くにあるBrewDogのタップルームで購入したブリュードッグ ヘイジージェーン ニューイングランド IPA。オーストラリア🇦🇺ブリスベンにオープンした@DogtapBrisbane に来てみました車で来たので缶ビールだけ買っ... NEIPA/HAZY IPAビールを飲む
ラベルを見る くるくるビアラベル:ALL INN BREWING CO.編 クラフトビールを飲んでいて最近思うのは、どのブリュワリーもラベルのデザインに力を入れているということ。これまでに飲んだオールインブリューイングのビールたちのラベルもデザインに凝っており、ビールを飲みながら楽しませてもらいました。ラベルにも表記がありましたが、オール... ラベルを見る
SOUR/GOSE/OTHER 「ボーンヘッド ファット ドッグ メルツェン」甘さが目立つしっかりした味わいのビール! ボーンヘッドの3本目のビールはファット ドッグ メルツェンです。メルツェンとは初めて聞くビールスタイルだったのでちょっと調べてみると、どうやら中世ドイツでは4月から9月くらいまでビールの醸造が許されておらず、3月=Marzに醸造することから「3月ビール」=「メルツ... SOUR/GOSE/OTHERビールを飲む
ALE 「ボーンヘッド リヴァード」ホップの苦味とモルトの甘味のマリアージュが絶妙なビール! 今回は前回に引き続きボーンヘッド ブリューイングのリヴァード アメリカン レッド エール。オーストラリアのクラフトビールブームもまだまだ冷め切っていないようで、同ブリュワリーは2016年にメルボルンのインナーサバーブでAnthony DinotoとTravis N... ALEビールを飲む
STOUT/PORTER 「ボーンヘッド ダッズ ポーター」バニラ風味の甘味とローストモルトの苦味が絶妙でグッド! 今回はボーンヘッドというエンジョイ★ビアーズに初登場のブリュワリーのビール、ダッズ チョコレート バニラ ポーターを飲んでみたいと思います。スタウトとポーターってどこで切り分けているのかよく分からなかったのでちょっと調べてみました。元々ブラウンエールに若いブラウン... STOUT/PORTERビールを飲む
NEIPA/HAZY IPA 「ブラックホップス ムーンダンサー」思ったほどジューシーさがなくちょっと残念 今回は久しぶりにブラックホップス ブリュワリーの期間限定ビール、ムーンダンサー ヘイジーIPAを飲んでみたいと思います。IPAの中でもHAZYとつくIPAはフルーツジュースのようなジューシーな味わいで最近ハマっています。今回のムーンダンサーも楽しみでなりません。ビ... NEIPA/HAZY IPAビールを飲む
IPA 「オールインブリューイング アライブレイト リーブアーリー」パンチ力抜群のIPA! オールイン ブリューイングシリーズの最後を飾るのはアライブ レイト リーブ アーリー ウエストコーストIPA。このビールはウェブサイトのコア・レンジ、シーズナル・レンジのどのカテゴリーにも載っておらず、Facebookで見つけた一本で、リミテッドリリースのビール。... IPAビールを飲む
IPA 「オールイン ブリューイング ミューティニィ」苦味とモルトのコラボが心地よいIPA! オールイン ブリューイング8本目のビールはミューティニィ レッドIPA。レッグブレーカーに続く2本目のIPAです。実は3回ほど同じボトルショップに行ってオールイン ブリューイングのビールたちをかき集めてきました。ウェブサイトは後になってみたのですが、一年中を通して... IPAビールを飲む
IPA 「オールイン ブリューイング レッグブレーカー」バランスが取れていて飲みやすいIPA! さて、オールイン ブリューイングのビールも7本目、レッグブレーカー アメリカンIPAです。私の好みの問題もありますが、これまでのオールインブリューイングのビールたちは総合して◎。特にエール系のビールたちはまた飲みたい!という気持ちにさせてくれる味わいでした。そして... IPAビールを飲む
LAGER/PILSNER 「オールイン ブリューイング コンセクエンス」酸味が強く物足りない味わいのラガー これまでに当ブログで紹介してきたビールの本数からも、エール系の様々な種類に比べるとちょっと地味に感じてしまうラガー・ピルスナータイプのビールたち。そして、ラガー・ピルスナーをラインナップに加えているブリュワリーも少ないように感じます。しかし、オールイン ブリューイ... LAGER/PILSNERビールを飲む