STOUT/PORTER

「ブラックホップス ブラックホーク」ローストモルト、ダークチョコ、エスプレッソの風味豊かな濃厚スタウト!

今回ご紹介するのはブラックホップス ブリュワリーよりリリースされた2本の期間限定ビー、まず最初はブラックホーク インペリアル スタウト。Twitterでもツイートしてましたが、7月の半ばに購入していました。ヤバい、明日血液検査🩸だってのにフラッとボトルショップに行...
IPA

「ニューステッド トラジック」ローストモルトの風味がIPAに絶妙にマッチしたビール!

今回は久しぶりにニューステッド ブリューイングのビールを飲んでみます。トラジック インディア ブラック エールというビールですが、よくよく調べてみるとビールタイプは別名でブラックIPA。そういうと、あー飲んだことあるなぁ、となるのですが名前で一捻りしているんでなん...
NEIPA/HAZY IPA

「ブリュードッグ ヘイジージェーン」ホップの旨味全開でジューシーなガブ飲みNEIPA!

今回はちょっと前に行ったブリスベン空港近くにあるBrewDogのタップルームで購入したブリュードッグ ヘイジージェーン ニューイングランド IPA。オーストラリア🇦🇺ブリスベンにオープンした@DogtapBrisbane に来てみました車で来たので缶ビールだけ買っ...
ラベルを見る

くるくるビアラベル:ALL INN BREWING CO.編

クラフトビールを飲んでいて最近思うのは、どのブリュワリーもラベルのデザインに力を入れているということ。これまでに飲んだオールインブリューイングのビールたちのラベルもデザインに凝っており、ビールを飲みながら楽しませてもらいました。ラベルにも表記がありましたが、オール...
SOUR/GOSE/OTHER

「ボーンヘッド ファット ドッグ メルツェン」甘さが目立つしっかりした味わいのビール!

ボーンヘッドの3本目のビールはファット ドッグ メルツェンです。メルツェンとは初めて聞くビールスタイルだったのでちょっと調べてみると、どうやら中世ドイツでは4月から9月くらいまでビールの醸造が許されておらず、3月=Marzに醸造することから「3月ビール」=「メルツ...
ALE

「ボーンヘッド リヴァード」ホップの苦味とモルトの甘味のマリアージュが絶妙なビール!

今回は前回に引き続きボーンヘッド ブリューイングのリヴァード アメリカン レッド エール。オーストラリアのクラフトビールブームもまだまだ冷め切っていないようで、同ブリュワリーは2016年にメルボルンのインナーサバーブでAnthony DinotoとTravis N...
STOUT/PORTER

「ボーンヘッド ダッズ ポーター」バニラ風味の甘味とローストモルトの苦味が絶妙でグッド!

今回はボーンヘッドというエンジョイ★ビアーズに初登場のブリュワリーのビール、ダッズ チョコレート バニラ ポーターを飲んでみたいと思います。スタウトとポーターってどこで切り分けているのかよく分からなかったのでちょっと調べてみました。元々ブラウンエールに若いブラウン...
NEIPA/HAZY IPA

「ブラックホップス ムーンダンサー」思ったほどジューシーさがなくちょっと残念

今回は久しぶりにブラックホップス ブリュワリーの期間限定ビール、ムーンダンサー ヘイジーIPAを飲んでみたいと思います。IPAの中でもHAZYとつくIPAはフルーツジュースのようなジューシーな味わいで最近ハマっています。今回のムーンダンサーも楽しみでなりません。ビ...
IPA

「オールインブリューイング アライブレイト リーブアーリー」パンチ力抜群のIPA!

オールイン ブリューイングシリーズの最後を飾るのはアライブ レイト リーブ アーリー ウエストコーストIPA。このビールはウェブサイトのコア・レンジ、シーズナル・レンジのどのカテゴリーにも載っておらず、Facebookで見つけた一本で、リミテッドリリースのビール。...
IPA

「オールイン ブリューイング ミューティニィ」苦味とモルトのコラボが心地よいIPA!

オールイン ブリューイング8本目のビールはミューティニィ レッドIPA。レッグブレーカーに続く2本目のIPAです。実は3回ほど同じボトルショップに行ってオールイン ブリューイングのビールたちをかき集めてきました。ウェブサイトは後になってみたのですが、一年中を通して...
IPA

「オールイン ブリューイング レッグブレーカー」バランスが取れていて飲みやすいIPA!

さて、オールイン ブリューイングのビールも7本目、レッグブレーカー アメリカンIPAです。私の好みの問題もありますが、これまでのオールインブリューイングのビールたちは総合して◎。特にエール系のビールたちはまた飲みたい!という気持ちにさせてくれる味わいでした。そして...
LAGER/PILSNER

「オールイン ブリューイング コンセクエンス」酸味が強く物足りない味わいのラガー

これまでに当ブログで紹介してきたビールの本数からも、エール系の様々な種類に比べるとちょっと地味に感じてしまうラガー・ピルスナータイプのビールたち。そして、ラガー・ピルスナーをラインナップに加えているブリュワリーも少ないように感じます。しかし、オールイン ブリューイ...
STOUT/PORTER

「オールイン ブリューイング クロックワーク」軽い口当たりでサラリと飲めて美味しいポーター!

まだまだ続きますオールイン ブリューイングシリーズ、今回はクロックワーク ロバスタ ポーター。実は私、てっきりスタウトであるライターズブロックがコア・レンジで、ポーターであるこのクロックワークがシーズナルだとばかり思っていました。が、ウェブをみたら逆でした 笑とい...
ALE

「オールイン ブリューイング ブラインド アックスマン」バランスは良いが平べったい味わい

オールイン ブリューイングのビールたちをどんどん飲み進めていきます。4本目となる今回はブラインド アックスマン アンバーエール。アンバーエールというビールタイプはこれまでにエンジョイ★ビアーズでも10数本程度しか紹介していません。現在のクラフトビールブームの中でも...
STOUT/PORTER

「オールイン ブリューイング ライターズブロック」口当たりかなり滑らかな激旨スタウト!

オールイン ブリューイング シリーズの3本目はライターズブロック ニトロ ミルク スタウト。クラフトビールといえばそのビールの味わいを楽しむのはもちろんです。その一方で、エンジョイ★ビアーズでくるくるビアラベルを始めてから個人的には各ブリュワリーのラベルを見て視覚...
PALE ALE

「オールイン ブリューイング マーセナリー」ホップとモルトの旨味が絶妙にバランス良いビール

さてオールイン ブリューイングのビールたちをどんどん飲んでいきます。2本目の今回はマーセナリー ペールエール。一つ前の記事でマーセナリー アメリカン ペールエールを紹介したので、んっ、また?と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。実はチンパンジーラベルを購入...
PALE ALE

「オールイン ブリューイング マーセナリーAPA」フルーティな香りとホップの華やかな風味が美味い!

今回から数本にわたってエンジョイ★ビアーズで初登場となるオールイン ブリューイングのビールたちを紹介していきます。まず最初のビールはマーセナリー アメリカン ペールエール。オールインブリューイングは2012年にHarley Goodacre氏が様々な再利用可能な工...
IPA

「リトルバング ザ ネイキッド オブジェクター」ホップの苦味より甘味が強いIPA

今回はちょっとラベルデザインがショッキングなというか、これアリなの?大丈夫??と思ったリトルバング ブリュワリー ザ ネイキッド オブジェクターを紹介したいと思います。もちろんエンジョイ★ビアーズ初登場のブリュワリーとなります。最近ではInstagramにくるくる...
STOUT/PORTER

「ホップネーション ピーナツバター ペストリー スタウト」濃厚だけどピーナツバターの香りはほとんど感じられない

ちょっと時間が開きましたが今回はホップネーションのペストリー スタウト シリーズ最後の1本ピーナツバター ペストリー スタウト。バナナペストリースタウトでは全く味のイメージが湧きませんでした。が、ピーナツバターの味わいは以前イーサーブリューイングのクリーチャー オ...
STOUT/PORTER

「ホップネーション バナナ ペストリー スタウト」チョコバナナ風味の甘〜いスタウト

ホップネーションのペストリースタウトシリーズ2本目はバナナ ペストリー スタウト。これまでにもフルーツとビールのコラボはいろいろ飲んできましたが、バナナというのは初めてです。ただチョコバナナは食べたこともありますし、チョコ風味の強いスタウトならチョコバナナに似た味...