PALE ALE

華やかな香りがギュッとつまった「ミスターバンクス マックコノーヘイズ」はホップの香りを存分に楽しめるビール!

以前ミスターバンクスのとなるコアビールたちは連続でレビューしました。そして同ブリュワリーのビールたちを購入したボトルショップへ久しぶりに立ち寄ったらリミテッドリリースビールを見つけたので早速購入してきました。今回はミスターバンクス マックコノーヘイズ ダブルドライ...
ビールを飲む

ほんのり甘くてスムーズな飲み口の「グリーンビーコン レッズデッド」はジャケ買いしても間違いないビール!

2018年、このブログ"エンジョイ★ビアーズ"を始めたころは手当たり次第新しいビールを見つけては買い込んでいました。グリーンビーコン ブリューイングのビールたちもそんな時に見つけて、とりあえずボトルショップにある種類を全部買い物かごに入れた記憶があります。そして、...
PALE ALE

「アーチャーブリューイング ペールエール」万人ウケを狙ったかのような一般的なビールで残念

前回に引き続きブリスベンにあるブリュワリーのビール、アーチャーブリューイング ペールエールです。アーチャーブリューイングのアイデアは、元商用パイロットだったStuart Martinがメルボルンからブリスベンへのフライトで思いついたそうです。フライトを終え着陸して...
ビールを飲む

「アーチャーブリューイング ラガー」キンキンに冷やして飲むとリフレッシュ感抜群のビール!

今回はエンジョイ★ビアーズ初登場、そして私が住むブリスベンのシティにあるブリュワリーのビール、アーチャーブリューイング ラガーです。"Archer"という言葉はちょくちょく耳にするのですが、実際どんな意味なんだろうって思っていました。私の自宅から車で15分くらいの...
LAGER/PILSNER

甘味があって美味い「バーリーブリューイング バーリーブロンド」は麦の旨味が凝縮された濃厚なラガー!

クイーンズランド州のサファーたちが集まるスポットと知られるバーリーヘッズ。今回はそのバーリーという地区の名がブリュワリー名につけられている、バーリーブリュワリー バーリーブロンド ビアガーデン ラガーです。アカシャブリューイング トレードウィンドの記事でもラガータ...
ビールを飲む

ハチミツのような甘さとグラッシーなホップの苦味「アカシャ トレードウィンド」コクがあって味わいのあるラガー!

以前Akasha Brewingのビールを紹介したとき、「Hopsmithは「地球」、Tradewindは「空気」、Freshwaterは「水」、最後の一つは「火」を表すFire Withinです」と書いていました。他の全てのビールを飲んでFire Withinが...
PALE ALE

樹脂っぽい風味が気になる「ベントスポーク バーレイグリフィン」さほど特徴のないペールエール

以前当ブログで紹介した「ワンカップ大関」を思わせるかのような缶ビールを紹介しました。今回も同じブリュワリーからのビール、ベントスポーク バーレイグリフィン キャンベラ ペールエールです。このブリュワリー、キャンベラというオーストラリアの首都にあります。キャンベラは...
PALE ALE

香りもフルーティ「ブラハハ ニュージーランド ペールエール」モルトの旨味をじっくりと堪能できるビール!

今回はブラハハ ブリュワリー ニュージーランド ペールエールです。以前にブラハハのビールは一本だけ飲んだことがありましたが、ちょっと期待外れだったことを覚えています。このビールを手にとって、なんでクイーンズランド州で作られているのにニュージーランドペールエールと名...
PALE ALE

飲み口軽やか「フォーパインズ パシフィックエール」クイーンズランド州の夏にお似合いな一本!

今回はフォーパインズ ブリューイング パシフィックエールが新しくリリースされているので飲んでみたいと思います。フォーパインズのビールはラベルがシンプルなコア・レンジのビールと少量で一度限りのケラー・ドアで構成されています。今回のビールはコア・レンジに新しく加わった...
ビールを買う

Craft Cartel 2019年4月分まとめ

毎月15日を過ぎたあたりになるとCraft Cartelのビールたちが送られてくるのが待ち遠しくてたまりまません。最近では同社のウェブサイトをみながら今回はこのビールが入っているといいなぁとか思いを巡らせているのです。そして、今回送られてきたビールのうち2本が「コ...
ビールを飲む

「コナブリューイング ビッグウェーブ」リフレッシュ感抜群でモルトの甘味が美味いゴールデンエール!

アロハ〜、アメリカ合衆国・ハワイから美味いビールが届きました!といっても、Craft Cartelから2019年4月分で送られてきたビールですがね。今回はコナブリューイング ビッグウェーブ ゴールデンエールです。このブリュワリーのロゴマークはGecko(ゲコ/ゲッ...
PALE ALE

「クワイアットディーズ ダブルタイム」ホップの苦味・旨味がジワッと口の中に広がる美味いビール!

またもや今回もエンジョイ★ビアーズ初登場のブリュワリーのビール、ディーズブリューイング クワイアット ディーズ ダブルタイム ペールエールを飲んでみます。今でこそブリュワリー名とラベルやロゴマークがあって同社のビールを買うことができますが、2011年当時はアイデア...
STOUT/PORTER

「コースタル ブラックヘッド ミルクスタウト」甘味があって飲みやすい美味いビール!

今回はエンジョイ★ビアーズ初登場のブリュワリーのビール、コースタルブリューイング ブラックヘッド ミルクスタウトです。Coastal Brewing Companyは家族経営で超小さなブリュワリー。ニューサウスウェールズ州の美しいBarrington Coastの...
ビールを飲む

桃の味わい一色「デイントン フィーリン ピーチィ」はフルーティでカクテル感覚で飲めるNEIPA!

今回はエンジョイ★ビアーズ初登場となるブリュワリーのビール、デイントン ブリュワリー フィーリン ピーチィ ミルクシェイク インディアペールエールです(カタカナで書くと長い!)2011年、共同設立者の一人であるDan Daintonはアマチュア賞のジャーマンスタイ...
NEIPA/HAZY IPA

香りがフルーティでジューシーな味わい「フェラルブリューイング ビギージュース」ホップの新鮮さが伝わるNEIPA!

前回【悲報】と題して書いた通りブリッジロードのマジカルイースターユニコーンというスタビーをコンクリート床に落として割ってしまい落ち込んでいます。今回は気を取り直して缶のビールを飲んでみたいと思います、フェラルブリューイング ビギージュースです。私はオーストラリアの...
ビールを飲む

【悲報】コンクリート床に落として破損「ブリッジロード マジカル イースター ユニコーン」

日本は4月の終わりから5月にかけてゴールデンウィークですね。ここオーストラリアではゴールデンウィークはありませんが、イースター(復活祭)ホリデーというお休みがあります。毎年決まった日付ではありませんが、大体が4月の後半くらいです。オーストラリアはもともとイギリスか...
ビールを飲む

ホップの特徴が如実に表れている「フォーパインズ IPA#7」バッチ#5や#6とは全く違う味わいのIPA!

当ブログ"エンジョイ★ビアーズ"では基本的に一度飲んだビールは紹介しません。しかし、今回紹介するビールは全く同じ製品名にも関わらず以前に2回も登場しています。その理由は各シーズンによって使用するホップの品種を変えているため。今回はフォーパインズブリューイング イン...
SOUR/GOSE/OTHER

十分なりんごの甘味とコクのある「マーキュリー ハードサイダー」しっかりした味わいで美味い!

大自然あふれる土地に上質の水が豊富にあるタスマニア州。私はまだ行ったこともない場所ですが、タスマニアにはCascade BreweryやJames Boag'sといった大手ブリュワリーがあります。クリーンな味わいで水資源溢れるタスマニアらしいビールでした。そして今...
ビールを飲む

「キャピタルブリューイング ハング ルーズ ジュース」はオレンジジュースのカクテルのような味わい!

今回のキャピタルブリューイングシリーズの最後を飾るのは、同ブリュワリーの限定醸造ビールハング ルーズ ジュース ニューイングランドIPAです。私はこのビールが"限定醸造"で、このビールを飲みたいがためにBeer Cartelでキャピタルブリューイングのビールたちを...
ビールを飲む

「キャピタルブリュー イング ロックホッパー IPA」ホップの苦味が効いてる美味いウエストコーストIPA!

まだまだ続きますキャピタルブリューイングのビールたち、第6弾はロックホッパー インディアペールエールです。キャピタルブリューイングのウェブサイトを見ていてビールに関する面白い記念日があることを発見しました。その名も"World IPA Day"毎年8月の第一木曜日...