今回から私の住むブリスベンより車で1時間ちょっとで行けるScenic Rim Breweryで全種類のビールを仕入れてきたのでレビューしていきます。
まず最初の一本はセニックリム ディガズ ペールエールを飲んでみます。
このブリュワリーのことは2018年にあるイベントでScenic Rim地区に行ったときに知ったのですが、購入するチャンスがなく今まで先延ばしになっていました。
今回このビールを手に入れることができたのは今年も同じイベントにいき、イベント会場近くに二泊したのでブリュワリーまで足を運ぶことができたためです。
さて、このブリュワリーのビールは一体どんな味わいなのでしょうか。
ビール詳細
SCENIC RIM BREWERY : DIGGA’S PALE ALE(セニックリム ブリュワリー : ディガズ ペールエール)
このディガズ ペールエールには兵隊さん?それともハットをかぶった被ったおっさん?の絵柄が描かれています。
現在購入できるのはジンジャービール1種類を含むトータル6種類のビール。
ラベルは絵柄と色が違うだけでデザイン性はほとんど感じられません。
産地
クイーンズランド州 セニックリム マウントアルフォード
いやいや、かなりの田舎町にあるパブレストランです。
ですが、パブが道路向かい側にある割には店内はお客さんで賑わっています。
ビール種別
ペールエール
アルコール度数
4.5%
IBU
表記なし
テイスティングノート
香り
ボトルの栓を開けると麦の香りがかすかに漂います。
グラスに注ぐとラガービールのようは麦の香りを感じます。
泡立ち
ちょっとクリームがかった色合いでトップがフワフワの泡がグラスのふちまで立ち上がります
色
透き通ったオレンジゴールド
テイスト
最初の一口を口に含んでから鼻に抜ける香りはラガービールのような麦の香りとかすかにですがアルコール臭を感じます。
香りを感じた後の味わいは少し酸味のある味わいが最初に広がりその後にホップの苦味がジンワリと広がります。また若干のスパイシーさも。
後味はモルトの甘味が結構長く残ります。
カーボネーションはミディアム。
おわりに
フルーティなペールエールを味わいをイメージして飲むと期待ハズレ。
どちらかというとRye(ライ麦)を使ったビールのスパイシーな味わいを思い浮かべてください。
>>>「セニックリム ディガズ ペールエール」に似たビール