「スリップストリーム セレブレーションエール」口の中をえぐるような苦味が美味いダブルIPA!

今回はスリップストリーム セレブレーションエールというビール。

セレブレーションとあるので何周年かのお祝い事か?と思いましたが、新しいブリュワリーパブのお披露目を祝ってのことのようです。

SLIPSTREAM BREWING CO. : CELEBRATION ALE IIPA(スリップストリーム セレブレーションエール)

ラベルはブリュワリーのロゴマークを中心に花火が上がったかのような絵柄が描かれたステッカーが貼られたタイプのもの。

特に背面に凝った絵柄もないので今回はInstagramのショートムービーは作成しておりません、あしからず。

使用ホップ:Chinook、Simcoe、Citra、Eclipse

ブリュワリー所在地

94 Wilkie St, Yeerongpilly QLD 4105

ビール種別

ダブルIPA

アルコール度数

375ml缶、8.5%、2.5スタンダードドリンクス

IBU

製造日

2021年2月

テイスティングノート

香り

オレンジのような柑橘の香り、マンゴー、パッションフルーツ、ライチのような香り、そしてハチミツっぽい香りが甘さを感じさせる。ビールをグラスに注いでみると松の香りに変化し、それまでのフルーティさが影を潜める。

泡立ち

クリーミーでフワフワの泡が1cmほど立ち上がります。

クリアーなオレンジゴールド

テイスト

トフィーのような甘い風味とそれに負けないくらいの松の風味を含んだホップの旨味がジュワーっと口中に広がります。

そして、ジワリジワリと4種類のホップの織りなす苦味が広がり、後味へと続きます。

ボディはミディアム-フルですが、微炭酸でクリーミーな泡立ちからわかるように口当たりはかなり滑らか。

おわりに

久しぶりに飲むダブルIPA、口の中をえぐるような強烈な苦味が美味いビールでした。

これがリミテッドリリースというのは残念、ホップヘッズだったらこのビール毎日でも飲んでいたいと思います!

>>>「スリップストリーム セレブレーションエール」に似たビール

 

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

IIPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント