口当たり軽やか「ストッケイド トゥブリッジズ パッションフルーツ」がとにかくフルーティな風味のビール!

 

2015年創業のまだまだ新しいブリュワリー、ストッケイド。

今回はストッケイド トゥブリジズ パッションフルーツ セッションIPAです。

コアレンジのビールリストにはなかったので限定品ということ???

ウェブサイトによるとブラジルのブリュワリーであるDadiva Cervejariaとのコラボレーションビール。

2017年10月から販売されていたビールのようです。

STOCKADE : TWO BRIDGES PASSIONFRUIT SESSION IPA(ストッケイド : トゥブリッジズ パッションフルーツ セッションアイピーエー)

黄色を基調としたラベル。

二つの橋がかさなり合うようにデザイン画ですがまったくもってオシャレでもなんでもありません。

ボトルネック部分にはストッケイドおなじみみのロゴマークです。

産地

ニューサウスウェールズ州 グランジ

ビール種別

セッションIPA

アルコール度数 

4.9%

IBU

38

テイスティングノート

香り

パッションフルーツ、トロピカルフルーツ、ピーチのような甘い香りがただよいます

泡立ち

泡立ちもよくフワフワです。

すんだライトイエロー

テイスト

ビールを口に含んでフーッと鼻からいきをぬくとパッションフルーツの香りが心地よくぬけます。

舌でかんじる炭酸はすこし大きめの気泡。

ビールがのどに流れこむとともにホップの苦味がじんわりとひろがります。

毎回グラスに口をつけるさいパッションフルーツの香りが必ず鼻腔にまいこんでくるのでそのフルーティさがわかります。

後味はすっきりしておりドライな感じです。

おわりに

口当たりが軽やかでフルーティなビールです。

セッションIPAと名前が付いていますがそこまでパンチの効いた苦みはありません。

どちらかというとフルーツビールっぽくサラッと飲めるビールです。

IPAだと期待していると期待はずれかもしれません。

参考ストッケイド ブリューのオフィシャルサイト(英語のみ・外部サイトになります)

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

IPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント