甘さ控えめ「サンシャック アップルサイダー」が食前酒としてもガブ飲みでもグッド!

 

アップルサイダーのコーナーで見たこともない、あまりパッとしない缶を見つけたので買ってみました。

今回はサンシャック アップルサイダーです。

オフィシャルウェブサイトにアクセスできないのであまり情報がありません。

サンシャックはニューサウスウェールズ州の南部高地にあるミッタゴンでつくられています。

この地域は高級食材だったり、食べものを食べ歩いたり、ブティック製品などがよい例だそう。

わたしもまだ行ったことがないのでどんなところなのかまったく想像もつきませんが・・・

そして、このサイダーは現地の砂岩の泉からわき出る水でつくられているそうです。

サイダー詳細

SUNSHACK : APPLE CIDER(サンシャック : アップルサイダー)

缶のうら面によると

最高級の高地でとれたりんごと純粋なスプリングウォーターを使用し、オーストラリアの南部高地で手づくりされたアップルサイダー

とのことです。

また2014年のこちらの情報では、ビーガンフレンドリーとのこと。

ビーガンの人ってお酒飲むんですね。

産地

ニューサウスウェールズ州 ミッタゴン

サイダー種別

アップルサイダー

アルコール度数

4.5%

IBU

なし

テイスティングノート

香り

開戦と同時に甘い香りが漂います

泡立ち

泡立ちは炭酸飲料のように泡立ちますがすぐに消えます。

かすかなイエロー

テイスト

はじめの一口は甘いなぁが感想です。

しかしよくよく味わってみると、こまやかなバブル感とのバランスのとれた甘さでもあります。

おわりに

甘い!

ここまで甘いとアルコールというよりジュースみたいですね。

バブル感がこまやかで飲みやすいです。

甘めのサイダーが好きな人にはオススメの一本に間違いありません。

参考サンシャックのオフィシャルサイト(英語のみ・外部サイトになります)

(2018年10月現在サイトにアクセスできません)

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

CIDERビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント