暑い夏の日に「フォーエックス サマー ブライトラガー」のクリスプな喉越し感で喉の渇きを癒す!

 

別名サンシャインステートとも呼ばれるクイーンズランド州。

日差しの暑い夏には自宅のプールへ飛び込んだり、友人とバーベキューをやりながらキャッチアップしたりとみんな夏を存分に楽しみます。

そんな夏の喉の渇きを癒すのに欠かせないのがビールですよね。

特にクイーンズランド州ではXXXXが一番人気!

今回はXXXXより最近リリースされたフォーエックス サマーブライトラガーを買ってみました。

これにマンゴー味を追加しているのが以前に紹介したサマーブライトラガー ウィズマンゴーとなります。

XXXX : SUMMER BRIGHT LAGER(フォーエックス : サマー ブライトラガー)

ラベルは太陽とビッグウェーブ(?)をイメージした絵柄。

それに製品名が入ってその下にはいくつかカラフルなラインがあり、海と砂浜をイメージしているのでしょうか。

産地

クイーンズランド州 ブリスベン ミルトン

ビール種別

ラガー

アルコール度数

フルストレングス

IBU

表記なし

テイスティングノート

香り 

ホップの香りがかすかに漂います

泡立ち

泡立ちは粗めでほどなくして消えます。

透き通った淡いアンバーカラー

テイスト

口に含んですぐにわかるクリスプな炭酸感。

飲み進めるとモルトのかすかな甘みが口に広がります。

若干の苦味はありますが、良くも悪くも大手ビール会社が作るラガービールといった感じでしょうか。

ただ、後味がスッキリとしてキレがあります。

おわりに

キレがあって喉越しの良いビールです。

暑い夏場、喉が渇いている時にはついついガブ飲みしてしまいそうなビールです。

参考XXXX(フォーエックス )のオフィシャルサイト(英語のみ・外部サイトになります)

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

LAGER/PILSNERビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント