「バリスティック HBC 472 EX-IPA」ホップの風味が如実に表れているバーボンのようなIPA!

今回はバリスティック ビア HBC 472 EX-IPAです。

 

シングルホップIPAですが、これまでに聞いたことのないホップ名。

調べてみたらどうやら実験段階を示すHBC記号と番号のようです、バリスティックビアもどんどん新しいモノにチャレンジしていっているようですね。

さて、このHBC472ホップ、Sabro(サブロ)ホップを姉妹に持つようでフローラル、ウッド、ココナッツ、土っぽい香りなどのキャラクターがあるとのこと。

エンジョイ★ビアーズでも初めて登場するホップなので、その味わいが楽しみです。

ビール詳細

BALLISTIC BEER CO. : HBC 472 EX-IPA(バリスティック ビア :  HBC 472 EX-IPA)

シルバー缶にブラウンを基調とするホップ爆弾が描かれているラベル。

ホップ爆弾には「U.S.A」の表記もあります。原爆を落とされた日本人からしたらちょっと嫌なイメージが沸くのは私だけでしょうか。。。

ブリュワリー所在地

クイーンズランド州 ブリスベン ソースベリー

ビール種別

インディアペールエール

アルコール度数

6.2%

IBU

表記なし

テイスティングノート

香り

まず缶のプルタブを開けるとパッションフルーツ、タンジェリン、ピーチのような香りを感じます。

そしてビールをグラスに注ぐと甘いトフィー、パインニードル、バニラ、そして独特なスパイスの香りを強く感じます。

さらにビールを口に含んで鼻腔に抜け渡る香りはまずバニラ、そしてオーク樽のようなウッディな香り。

泡立ち

ベージュがかった色合いで粗めの泡が約1cmほど立ち上がります。

クリアーなオレンジコッパーカラー

テイスト

鼻腔に抜けた香りがそのまま舌に移ったかのような味わいが広がります。

オーク樽でサッと熟成したかのような風味、バニラを感じさせるかのような甘味、そしてIPAらしい苦味。

ただ、そこにはほんのかすかにアルコール臭が感じられるのが残念、もしかしたらこれもホップの風味なのだろうか。

後味には青々しい風味のホップの苦味、そしてかすかにアルコール臭が残ります。

カーボネーションはミディアム。

おわりに

これまでにいくつものシングルホップIPAを飲んできましたが、クセのある独特なキャラクターを持つホップの味わいで、ホップの特徴が如実に表れているIPAですね。

このホップを使えば、オーク樽で熟成させることなくバーボンのようなオークド・ビールができそうな予感。

新しいホップの種類も実験によりどんどん開発されていってるのでしょう、これからも新しい風味のホップが増えそうだなぁ。

>>>「バリスティック HBC 472 EX-IPA」に似たビール

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

IPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント