「バラストポイント イーブンキール」はフルーティなホップの旨味と苦味が効いたウマいビール!

 

「BALLAST POINT BREWING COMPANY」、その名を初めて知ったのはパイレーツライフ ブリューイングとのコラボレーションビール「パイレーツライフ x バラストポイント ストロングペールエール」を買ってからでした。

創業は1992年にジャック・ホワイト氏がホームブリューイングに必要な機材や原材料を販売する「Home Brew Mart」を設立したこと。

その後1996年に店舗裏にブリュワリーを開業。

2010年にシカゴで開かれたワールド・ビア・カップにて、小規模ブリュワリー部門でチャンピオンブリュワリーに選出されています。

現在までに拡大する需要に応えるべきブリュワリー の拡張を続けながら50以上のスタイルのビールを生産する、クラフトビール界のリーダ的存在とのこと。

今回はそんなアメリカのビール、バラストポイント イーブンキールを買ってみました。

BALLAST POINT BREWING COMPANY : EVEN KEEL(バラストポイントブリューイングカンパニー : イーブンキール)

ロゴマークに航海機器の六分儀が描かれています。メカメカしくて理系の私は大好きです。

原産国

アメリカ カルフォルニア州 サンディエゴ

ビール種別

セッションIPA

アルコール度数 

3.8%

IBU

51

テイスティングノート

香り

フルーティでオレンジピールの香りが立ち込めます

泡立ち

泡立ちはよくふわふわです

若干濁りのあるオレンジゴールド

テイスト

トロピカルなアロマが鼻腔にぬけます。

飲み進めると舌を刺すような刺激的な炭酸感を感じます。

その後モルティーな味わいとかすかな甘みそしてホップの苦味を感じることができます。

ビールが喉を通り過ぎ、後味でその苦味が舌の上に残ります。

オレンジピール、パインなどのフルーティな香りをいつでも感じ取れます。

おわりに

ホップの旨味と苦味がウマい!そんなビールです。

特にフルーツなど何も加えずにホップによってフルーツフレーバーと苦味をここまで感じささせてくれるビールはオーストラリアではないのではないでしょうか。

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

IPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント