「クリケッターズアームズ スペアヘッド ペールエール」モルトの旨味とホップの苦味が心地良いペールエール!

 

クリケッターズ アームズポール スコット(Paul Scott)ダーモット オドネル(Dermot O’Donnell)によって2007年に創業されました。

まだまだ歴史の浅いビールブランドで、現在はアサヒプレミアムビバレッジズに属しています。

ホテル(オーストラリアでは”パブ”のことをこう呼びます)業界ではカリスマ的存在であるポール スコットは幼少の頃クリケット競技者としてプレイする父親の背中を見て育ちます

父親がプレイヤーとして競技をする姿、そして対峙したチームのプレイヤーとビールをシェアする姿を見てきました。

ダーモット オドネルは21歳を過ぎた頃よりUKやオーストラリアの様々なブリュワリーと関わりを持ち、市場でも常に支持されるビールを創り続けてきました。

そして、オーストラリアのビール界では知らない人はいなくらい有名な存在でもあります。

またクリケッターズアームズを立ち上げた後、2013年にはアサヒプレミアムビバレッジズに加入しています。

そんな2人が出会うべくして出会い、造るべくして造ったビール、今回はそんなクリケッターズ アームズ スペアヘッド ペールエールを買ってみました。

CRICKETERS ARMS : SPEAREHEAD PALE ALE(クリケッターズアームズ : スペアヘッド ペールエール)

クリケッターズアームズの「C」と「A」が特徴的なデザインのラベルです。

ラベルカラーはグリーン。他の製品もあるので色分けされていてわかりやすです。

このビール、スタビーでも缶でも販売されています。

産地

ビクトリア州 メルボルン

ビール種別

ペールエール

アルコール度数

5.2% フルストレングス

IBU

25

テイスティングノート

香り

グラスに注ぐとかすかなシトラス系の香り

泡立ち

フワフワの泡立ちです

澄んだライトコッパーカラー

テイスト

飲み始めよりモルトのしっかりとした味わいが口の中に広がります。

後味にカラメルのような甘みと苦味も程よく感じることができます。

おわりに

モルトの味わいがウマいビールです。

香り高いというよりとにかくモルトの旨味とホップの苦味のバランスが素晴らしいです。

参考クリケッターズアームズオフィシャルサイトはこちら(英語のみ・外部サイトになります)

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

PALE ALEビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント