マウンテンゴートビアといえばストリートファイターを文字ってつけられた製品名の「ライファイター」がありました ↓↓↓

「マウンテンゴートビア ライファイター」は濃厚なホップの風味とバランスのとれた強い苦味がウマいビール!
1987年にカプコンが開発した2D対戦型格闘ゲーム「ストリートファイター」、誰しも一度はゲームセンターで遊んだことがあるのではないでしょうか。
今回はそれを思い出させるかのようなマウンテンゴートビアの限定版ビールライファイター ダブルIPAを見つけたので早速...
今回はなんとファミコンの名作ドンキーコングを文字ったマウンテンゴートビア ウェスティコングというビールを見つけたので早速買ってきました。
いや〜、マウンテンゴートビア、いろいろと面白いネーミングのビールを出してきますね〜

モルトの旨味がギュッと凝縮された「マウンテンゴートビア ファンシーパンツ アンバーエール」はリッチな味わいのビール!
マウンテンゴートビアといえばビクトリア州リッチモンドにあるクラフトビールのブリュワリー。
今まで飲んできたビールたちはこれまでにたくさんの賞を受賞してきたビールたちばかりでした。
今回購入したファンシーパンツ アンバーエールはマウンテンゴートビアの起源とも...

「マウンテンゴートビア ハイテールエール」は計算され尽くした複雑な味わいがウマいアンバーエール!
マウンテンゴートビア ハイテールエールはマウンテンゴート社が醸造し販売するビールの一つの製品であり、同社を代表するフラッグシップビールです。
また、1997年よりビクトリア州メルボルンで最初に誕生したクラフトビールのうちの一つでもあります。
さらに、このハ...
ビール詳細
MOUNTAIN GOAT BEER : WESTY KONG(マウンテンゴートビア : ウェスティコング)
ファミコン世代なら誰しも遊んだことがあるドンキーコング。
このドンキーコングをもじったネーミングとラベルデザインが面白ですね。
ラベルをよく見てみるとマリオの洋服のデザインが少し違い、ドンキーコングが眼鏡をかけています 笑
産地
ビクトリア州 リッチモンド
ビール種別
ブラウンエール
アルコール度数
6.4%
IBU
35
テイスティングノート
香り
栓をぬくと柑橘系の香りが強く立ちこめます
泡立ち
少しブラウンがかっていてフワフワでクリーミな泡立ち
色
真っ黒ではなく少し透き通った感がある、コカコーラのような色合い
テイスト
ビールを一口口に含んで鼻に抜ける香りはカラメルのような甘い風味
きめ細やかな炭酸感がとても舌触りがよく、モルトの旨味を感じたかと思うとホップの風味が口いっぱいに広がります
ビールがのど元を過ぎようかという頃ナッツの風味とチョコレートのような味わいが顔を出してきます
最後の後味でホップに苦味、モルトの甘みを強く感じ取ることができます
おわりに
いやいやいや、うまい!
ネーミングはファミリーコンピューター往年の名作ドンキーコングをもじったものですが、ビール作りに関しては一切妥協をしていない。
リッチな味わいでいつまでも飲んでいたいそんなビールでした。
参考マウンテンゴートビアオフィシャルサイト(英語のみ・外部サイトになります)
コメント