「レンジ ブリューイング ロング アンサー オンリー」ジューシーで円やかなホップの苦味が美味い!

前回に引き続きレンジ ブリューイングのビール、ロング アンサー オンリー IPAです。

これまでブログに登場しているブリュワリーの中でもレンジブリューイングのビールを紹介するスピードは一番早いと言っていいほど飲んでいます 笑

そして何と言ってもハズレがない!これが一番嬉しい。

もう、早くプルタブを開けたくてたまりません 笑

RANGE BREWING : WRONG ANSWER ONLY IPA(レンジ ブリューイング:ロング アンサー オンリー)

水流を模したかのような美しいラベル画。

全体像はInstagramの動画でどうぞ。

使用ホップ:Citra、Citra Cryo、Cashmere

ブリュワリー所在地

4 Byres St, Newstead QLD 4006

ビール種別

IPA

アルコール度数

440ml、6.2%、2.2スタンダードドリンクス

IBU

製造日

パッケージ日:2022年2月28日

Best Before:2023年2月28日

飲んだ日:2022年6月18日

テイスティングノート

香り

グレープフルーツのような爽やかな柑橘の香り、松のような香り、そして大地のような草っぽい青々しい香りもします。

泡立ち

グラスにそそだときわずかに泡立ちましたが、程なくして消えました。

かなり濁りのある淡い山吹色

テイスト

柑橘の風味で口中が溢れるほどジューシーでフルーティなホップの味わいが広がります。もう、グレープフルーツジュースのような味わいです。

苦味は控えめで円やか、そしてちょっとモルトの甘みがフワッと出てくる感があります。

後味にはその円やかな苦味、微かな甘みが残ります。

キメ細やかで舌触りのよい微炭酸、ミディアムボディ。

おわりに

IPAとなっていますが、これはもうNEIPAといってもよいほど濁りもあって円やかなホップの味わいが特徴的なビールでした。

私好みです、もう止まりません 笑

>>>「レンジ ブリューイング ロング アンサー オンリー」に似たビール

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

IPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント