ビールを飲む ライ麦モルトのスパイシーな味わい「フォーパインズ ウエストコースト レッド ライ アイピーエー」 4 Pines Brewingの10周年を記念して作られた4本の限定ビールも2本を飲み終えました。実際この10周年記念ビール、普段のむ330mlスタビーや375ml缶に比べ500mlと量が少し多めなのでグラスに注いでも2回分あり飲みごたえがあります。さらに、先の4... IPAビールを飲む
STOUT/PORTER オークの香りが飲む気をそそる「フォーパインズ オークド バルチック ポーター」が美味くて味わい深い! このブログを書きはじめてからいくつかの限定ビールを飲んできましたが、つくづく私は「限定」という言葉に弱いなぁと思ってしまいました。いや、私に限らず今このブログを読んでいるそこのあなたもそうでしょう。今しか飲めないから買ってみる。会社のマーケティングに踊らされている... STOUT/PORTERビールを飲む
ビールを飲む グラッシーな草原の香り漂う「ストッケイド ザ セッシュ ゴールデン セッション エール」がフルーティで美味い! 2015年に設立されたストッケイド。設立から5年にも満たない2018年の時点ですでにAIBAをはじめオーストラリアのビールアワードを60以上も受賞しているブリュワリーです。今回はそのストッケイドの限定ビール、ザ セッシュ ゴールデン セッション エールを見つけたの... ALEビールを飲む
ビールを飲む ガツンとくるホップの旨味はないけど「フォーパインズ エルドラド アイピーエー」が軽い飲み口で飲みやすい! 2008年にマイクロブリュワリーとしてニューサウスウェルズ州のマンリーにて設立された4 Pines Brewing。設立からちょうど10周年にあたる2018年、4本の限定ビールが一つの箱に詰められて販売されていることをウェブで知りました。なので、行きつけのボトルシ... IPAビールを飲む
ビールを飲む じっくり味わいたい「モード オペランディ サザン へミスフェリック ブラックIPA」がニガうまい! いろいろなクラフトビールを飲み始めてからだいたい自分の好みがわかってきました。わたしがこの記事を書いている2018年11月の時点でハマっているビールといえばやはりIPAです。ボトルショップに行ってIPAと名がついているものであればとりあえず買い物カゴに放り込んでい... IPAビールを飲む
PALE ALE 「ジェームズスクワイア ホップシィーフ No.9 アメリカンペールエール」はコクがあって美味いビール! ジェームズ・スクワイアシリーズのビールはどれも美味いビールたちばかり。そして、そのビールを飲みながらウェブをみてストーリーを読んでみるとジェームズ・スクワイア(人物)に関わる面白いストーリーばかりです。が、今回製品名の「ホップシィーフ」は変わらないため、ストリーは... PALE ALEビールを飲む
ビールを飲む ホップの風味がうまい「モードオペランディ セッション アイピーエー」は何杯でもいける! 2012年に立ち上げられたまだまだ新しいブリュワリー、モード・オペランディ。ビールを作るのにショートカットはないと言っています。もちろんビジネスにもショートカットはなく、そのことをモード・オペランディはわかっており着実に一滴一滴を丁寧に醸造してパッケージングしてい... IPAビールを飲む
ビールを飲む コクがあってクリスプ「イェンダ クリスプ ラガー」を暑い夏場にガブガブ飲んでリフレッシュ! 食糧を確保するためにオーストラリア人兵にあたえられた土地であるYandaとその周辺の集落。彼らはまったく何もないところからはじめました。イェンダをオーストラリアでもっとも大きな食糧の供給地であるリベリナにかえた、ぜったいにやり遂げるという不屈の精神と情熱。そんな開... LAGER/PILSNERビールを飲む
LAGER/PILSNER コクがあってうまい「ストーンアンドウッド グリーンコースト ラガー」はEarthyな味わいのビール! 2008年に3人の仲間がバイロンベイにSTONE & WOODの設立することをきめました。3人は意識的にビジネスをきずいていくというビジョンをもっていました。そして村にブリュワリーをたてることで自分たちを奮い立たせたのです。伝統的にコミュニティにいるすべての人たち... LAGER/PILSNERビールを飲む
ビールを飲む ライトな口当たり「フーファイターズ “フータウン” ラガー」はリフレッシュしたいときにゴクゴク飲みたいビール! 今はなき伝説のバンドNirvana(ニルバーナ)。そのドラマーだったDave Grohlが1994年より率いるロックバンドFoo FightersとYoung Henrysのコラボレーションビールがヤングヘンリーアンドフーファイターズ フータウンです。世界でもっと... LAGER/PILSNERビールを飲む
LAGER/PILSNER スッキリとした飲み口「オーストラリアンブリュワリー ニューワールド ピルスナー」がガブ飲み必至! オーストラリアンブリュワリーをつくった6人兄弟。彼らはブリュワリーを新しいオーナーシップに手わたしことになります。オーナーシップが変わってもこれまで数々の賞を受賞してきたブリューチームは未来へとそのブランドを引き継ぎます。ヘッドブリュワリーのダニエル・ショウが率い... LAGER/PILSNERビールを飲む
ビールを飲む モルトの旨味とホップの苦味が絶妙にマッチ「ヤングヘンリーズ サマーホップ アイピーエー」は一口ずつ味わって飲みたいビール! ヤングヘンリーズのリチャード・アダムソンとオスカー・マクマホン。この二人のビールに対する情熱はとめどもなく、二人はシドニーのビールシーンが時代遅れであることがわかっていました。ビールはもっと冒険的なもので、革新があって、それでいてたのしいものであるべきだと二人は考... IPAビールを飲む
ビールを飲む 甘さ控えめ「サンシャック アップルサイダー」が食前酒としてもガブ飲みでもグッド! アップルサイダーのコーナーで見たこともない、あまりパッとしない缶を見つけたので買ってみました。今回はサンシャック アップルサイダーです。オフィシャルウェブサイトにアクセスできないのであまり情報がありません。サンシャックはニューサウスウェールズ州の南部高地にあるミッ... CIDERビールを飲む
PALE ALE スパイシーな口当たり「オーストラリアンブリュワリー オーストラリアン ペールエール」がゴクゴク飲めてうまい! シドニーにクラフトビールに情熱を持った6人兄弟がいました。彼らは20年前とっておきのオーストラリアンクラフトビールをつくる小さなステップを踏み出したのです。彼らは少しづつ少しづつステップアップしながら賞を受賞するビールをコンスタントにつくり続けます。それらのビール... PALE ALEビールを飲む
ビールを飲む マイルドでクリスプ「ストーンアンドウッド ガーデンエール」はグラッシーな香りのビール! オーストラリアの最東端バイロンベイ。ヒッピータウンとして最もよく知られた街でもあります。わたしも一度おとずれたことがありますが、この街の雰囲気はゆったりしたもので非常にリラックスできます。大都会の喧騒を忘れさせてくれるオーストラリアの楽園といっても過言ではないくら... ALEビールを飲む
ビールを飲む ホップの旨味をじっくり味わいたい「ストッケイド エイトビットIPA」がホッピーで極旨なIPA! ストッケイドのビールたちはAustralian International Beer Awards(AIBAs)をはじめthe Craft Beer Awards(CBAs)やSydney Royal Beerなどの60以上のさまざまなビールアワードを受賞していま... IPAビールを飲む
ビールを飲む 口当たり軽やか「ストッケイド トゥブリッジズ パッションフルーツ」がとにかくフルーティな風味のビール! 2015年創業のまだまだ新しいブリュワリー、ストッケイド。今回はストッケイド トゥブリジズ パッションフルーツ セッションIPAです。コアレンジのビールリストにはなかったので限定品ということ???ウェブサイトによるとブラジルのブリュワリーであるDadiva Cer... IPAビールを飲む
PALE ALE ラベルが絵柄がそのままボトルに詰まったような「ストッケイド ホップ スプライサー」はフルーティ且つスパイシーなビール! 2015年10月、もともとストッケイドブリューはサウスウエストシドニーにて創業を開始しました。ストッケイドブリューには5つのコアレンジがあります。 Hop Splicer XPA 8bit IPA Chop Shop Pale Ale SESH Mid Stren... PALE ALEビールを飲む
ビールを飲む グラッシーな香り漂う「フォーパインズ アイピーエー#6」はバッチ#5に負けず劣らず美味いIPA! ビールの原料といえば水、イースト、モルト、ホップの4種類。そのうちのモルトとホップは農産物であるために各年でその出来や収穫量などがことなってくるはずです。そんな農産物を使用して醸造されるビールも各年で味がかわってくるのもあたり前かもしれません。大手のビール会社はそ... IPAビールを飲む
STOUT/PORTER 黒ビールの味わいとホップの風味のいいとこ取り「ヤングヘンリーズ モーターサイクルオイル」が美味い! かなり目をひくデザイン画に目が止まったので手に取ってみたらヤングヘンリーズ モーターサイクルオイル ホッピーポーターでした。もともとは2017年に少量で醸造されたビールでした。人気もあり人々から要望も多かったので2018年冬限定のビールとしてリリースされたわけです... STOUT/PORTERビールを飲む