PALE ALE 柑橘の香りとホップの旨味「ブラックホップス ペールエール」暑い夏場にガンガン飲めるペールエール! 私がオーストラリアへ移住してきて最初に住んだ都市は、現在住んでいるブリスベンより南に車で約1時間ほどのゴールドコーストでした。当時は全く知らずに住んだのですがゴールドコーストはその美しい海でサーフィンを楽しむ人がたくさんいますし、運が良ければワールドチャンピオンな... PALE ALEビールを飲む
CIDER 甘さ控えめ「サンシャインサイダー アップルサイダー」喉が渇いた時にグイグイ飲めるサイダー サンシャイン・コーストはクイーンズランド州でも有数のリゾート地。そんなハイソな土地で作られるビールやサイダーってリゾート地を訪れる人たちの舌を満足させなければならないので美味しいに決まってますよね。2019年年明け初めてのサイダーはサンシャインコーストサイダー ア... CIDERビールを飲む
IIPA パンチの効いた「バルターインペリアルIPA」はホップの旨味を味わって飲みたいときにチョイスすべし 2018-2019年末年始のホリデーでは家族サービスもやりながら、まだ飲んだことのないクラフトビールをいくつも手に入れてきました。よく頑張ったなと自分で自分を褒めてあげてます 笑今回はホリデー中に見つけて自宅に持ち帰ってきたバルター インペリアルIPAです。バルタ... IIPAビールを飲む
PALE ALE ホップの旨味がジワッと広がる「バルター ストロング ペールエール」はIPAに近い味わい 2018年10月よりCraft Cartelのビール配達サービスを利用し始めました。年が明けて2019年、毎月Craft Cartelから送られてくる8本のビールがあるため近所のボトルショップへ足を運ぶ回数が減りました。それでもやっぱり近所のボトルショップは、ビー... PALE ALEビールを飲む
PALE ALE しっかりとした味わい「バルター キャプテン センシブル」はミッドストレングスビールの定番となり得るか! バルターといえばMick Fanning(ミック・ファニング)をはじめとする4人のプロサーファーとScott Hargrave(スコット・ハーグレヴ)が手を組んで設立されたクラフトブリュワリー。今回はそのバルターよりキャプテン センシブルです。このキャプテンセンシ... PALE ALEビールを飲む
IPA グラッシーなホップの香り「バリスティック オーストラリアン サイコ IPA」がニガ美味い! オーストラリアはMulti-Cultural(マルチカルチャ=多文化、多国籍)な国です。そんなマルチカルチャリズムな国でイングリッシュモルト、オーストラリアホップ、アメリカンイーストを使った多国籍なIPAが作られました。それがバリスティック オーストラリアン サイ... IPAビールを飲む
IPA オーストラリア原産エニグマホップのみ使用「バリスティック エニグマ シングルホップIPA」がフルーティでニガ美味い わたしはコーヒーも好きなのですが、ビールとコーヒーで似てる部分があるんです。コーヒーは「ローストした複数のコーヒー豆をブレンド」しオリジナルの味を作ること、ビールは「複数のホップを使用」しビールを作り上げることです。そして反対にブレンドしないという味わい方もありま... IPAビールを飲む
PALE ALE フルーティな香りがたまらない「バリスティック ペール」はホップの旨味を存分に味わえるビール! クラフトビールと聞くと大抵がエール系のビールを作っているビール会社が多いはず。しかし、Ballistic Beerはラガーにもこだわって醸造してきました。ビール愛好家の間では「Dirty word」として捉えられてきたラガー。そんなラガーのイメージを払拭するために... PALE ALEビールを飲む
PALE ALE クイーンズランド州の暑い夏場にもってこい「ユアマイツ ブリューイング レイリー ペールエール」 しっとりと落ち着いた雰囲気のあるサンシャインコースト。サンシャインコーストをベースにするブリュワリーはいくつかありますが、今回は全くみたことも聞いたこともなかったユアマイツ ブリューイング レイリー ペールエールを買ってみました。ウェブサイトを確認してもあまりにも... PALE ALEビールを飲む
PALE ALE トロピカルな香り「スリップストリーム マジックマイルエール」の濃厚なホップの旨味を味わう! ブリスベン・ヤロンガピリーの超ローカルブリュワリー、スリップストリームブリューイング。ブリュワリー自体の規模はそこまで大きくありませんが、ローカルで生産してローカルに消費してもらう。大手ビール会社が他の小さなブリュワリーを合併吸収し、どんどん大きくなって味が均一化... PALE ALEビールを飲む
SOUR/GOSE/OTHER スッキリとしていて飲みやすい「ランドアンドシー ケルシュ」はキンキンに冷やしてガブ飲み! サンシャインコースト、ヌーサの地元ビールシーンを牽引するLand & Sea。オーストラリアでもあまり類をみないKolshをラインナップに取り揃えています。ケルシュは上面発酵用の酵母を下面発酵に近い低温で醸造されるのが特徴のビールです。基本的にケルンで醸造されたも... SOUR/GOSE/OTHERビールを飲む
ALE IPAのうまさそのまま「グリーンビーコン ハーフマスト」が口あたり軽くて飲みやすいビール! ブリスベンではHop on Brewery Toursというのがあるのをご存知ですか?これはクラフトビール会社を10人乗りくらいの小さなバスで回ってくれるサービスです。オーストラリア人はみんなビールが大好きなので画期的なサービスですよね。そのサービスでは20以上も... ALEビールを飲む
ビールを飲む お米を使った「ランドアンドシー トーマス ライス ラガー」が日本酒のようなスパイシーで辛口なビール! 4人のサーファーが立ち上げたビール会社Balterのビールたちは以前ご紹介しました。そんなサーファーにとって欠かせないものといえばサーフボード。サーフィンの裏方ともいえるべき存在はそのサーフボードを作るシェーパーなのです。サンシャインコーストに拠点をおき賞を受賞し... ビールを飲む
LAGER/PILSNER いろんなシーンで飲みたい「ランドアンドシー コースティ コモン」はコクのある美味いラガー! クイーンズランド州でも有数のリゾート地、サンシャインコーストのヌーサ。そのヌーサで最初のクラフトビール会社がLand &Seaです。Land & Seaはサンシャインコーストの周りにある自然環境を愛し、大切に思っています。Land & Seaが自信を持っていえるの... LAGER/PILSNERビールを飲む
PALE ALE 爽やかなホップの香りが心地よい「グリーンビーコン スリーボルト」はガブ飲み必至のペールエール! クイーンズランド州には地球上の最高級で、そしてもっとも新鮮なシーフードがいくつかあります。そんな新鮮なシーフードは醸造したてのエールと完ぺきなハーモニーを奏でるはずです。そしてシーフードとおなじようにクイーンズランド地元のファーマーたちから供給されたすばらしい食べ... PALE ALEビールを飲む
IPA ホップの旨味がうまく引き出された「グリーンビーコン ワインドジャマー」がバランスのとれたIPA グリーン・ビーコンのブリューハウスではビールは直接燃焼方式というやり方でつくられています。この方式はビールをつくるどの段階でも制御できるのが特徴。一回で1190リットルものビールをつくりますが、この方式のおかげで毎回最高の品質で新鮮なビールを提供できるわけです。そ... IPAビールを飲む
PALE ALE フルーティでライトテイスト「グリーンビーコン ウェイフェラー」がさっぱりしていて飲みやすい! わたしの住むここクイーンズランド州の州都ブリスベン。ここに拠点をおくビール会社がGreen Beacon(グリーン・ビーコン)です。グリーン・ビーコンは革新をおこしていくことを信じており、彼らの使命は「楽しさ」を創造していくことだそうです。品質と誠実さをもとにどの... PALE ALEビールを飲む
PALE ALE 薄味でサッパリしてる「ブラハハ ミドル オブ ザ ロード」がラガービールのような味わいで少し期待はずれ 年に一度はわたしがホリデーなどでいくことがあるクイーンズランド州サンシャインコースト。そのサンシャインコーストのヒンターランドマレニーにあるBrouhaha Brewery。実際わたしもまったく聞いたことのない地区でした。こんなところにもブリュワリーがあるのかと思... PALE ALEビールを飲む
IIPA 強烈なホップの苦味と旨味「スリップストリーム ダブルIPA」はゆっくりじっくり味わいたいビール! 近所の行きつけのボトルショップでスリップストリームのビールをみつけたとき一人の店員さんから「キミはラッキーだよ、このビールを買えたんだから」といわれました。お金を払うときにもほかの店員さんが「限定生産品だよ、ナンバーがプリントされているだろう」って。今回はスリップ... IIPAビールを飲む
PALE ALE 「スリップストリーム ビリーカート ライペールエール」そのスパイシーさがなんとも美味いビール! みなさんBilly Cart(ビリーカート)って聞いたことがありますか?わたしもオーストラリアに来るまで知りませんでした。木でできた伝統的な4輪のこどもの乗りもののことをいいます。前輪をささえるアームにヒモが取りつけられており、そのヒモでハンドルを操ります。今回は... PALE ALEビールを飲む