SOUR/GOSE/OTHER 「オールドワイブス ポップス パッション タルト ゴーゼ」レモンのような酸っぱい酸味でゴクゴク飲める。 当ブログ2回目の登場となる「ゴーゼ」というスタイルのビール。今回はオールドワイブス ポップス パッション タルト ゴーゼを飲んでみます。オールドワイブスのビールは過去に2本飲みました。ブリュワリー名もさることながら面白いビールを作るなという印象の同ブリュワリー 。... SOUR/GOSE/OTHERビールを飲む
PALE ALE ホッピーでクセになる旨さ「ストーン リッパー」はガブ飲みせずにホップの旨味をじっくり味わいたい! オーストラリアに住むわたしは日常的によくきくスラング"Ripper"意味は「かなりすごい」とか「素晴らしい」といった感じです。今回はそんなオーストラリアのスラングが名前になっているアメリカのビール、ストーンブリューイング リッパーです。「悪魔・ガーゴイル」がトレー... PALE ALEビールを飲む
ビールを飲む 青々しいホップの味わい「エデンブリュワリー パームペール」が軽やかで飲みやすい爽やか系ビール 今回も当ブログ初登場のブリュワリーのビール、エデンブリュワリー パームペールです。Deb(デブ)とJacob(ジェイコブ)が立ち上げたEden Brewery。二人がブリュワリーを立ち上げた理由は、自分たちのローカルコミュニティ、大きくは世界全体に良い影響を与える... PALE ALEビールを飲む
ビールを飲む フルーティな香りの「ビッグシェッド カリフォルニケイター」ホップの旨味全開で最高なIPA! アメリカのウエストコースト・カリフォルニア。ビール好きならカリフォルニアと聞いて思い浮かぶのはフルーティでホップの旨味を楽しめるビールではないでしょうか。当ブログでも紹介した「シエラネバダ」や「バラストポイント」のビールたちもそうでした。オーストラリアでもクラフト... IPAビールを飲む
ビールを飲む カラメルとハチミツの甘い香り「ジョンボストン ザ ガードハウス」夏より冬に飲みたいビール チャック・ハーン博士が設立したモルト・ショベルの「ジェームズ・スクワイア」シリーズに続きまたもや歴史上の人物の名前が付いているビールの登場です。今回はジョンボストン ザ ガードハウス ゴールデンエールです。日本では歴史上の人物の名前がビール名などに使われているのは... ALEビールを飲む
ビールを飲む ハーン博士最初のブリュワリー「ハーン スパードライ 3.5」軽い飲み口でガブ飲み間違いなし! Hahn Brewery(ハーン・ブリュワリー)と聞いてジェームズ・スクワイアシリーズのビールを醸造しているMolt Shovel Brewery(モルトショベル ブリュワリー)がピンとくる人。はい、そんなあなたは"オーストラリアビール通"といっても過言ではないで... LAGER/PILSNERビールを飲む
ビールを飲む スポーツ観戦をしながらグイグイ飲みたい「カールスバーグ グリーン ラガー」がピリッと辛口 クリスマス時期になると仕事柄よくいただくビール。2018年にはインターナショナルなビールをいろいろもらいました。今回はいただきもののビール、カールスバーグ グリーン ラガーを飲んでみます。カールスバーグ グリーン ラガー・・・んっ???と思った方日本ではおそらく「... LAGER/PILSNERビールを飲む
PALE ALE ホップの旨味がジワッと広がる「バルター ストロング ペールエール」はIPAに近い味わい 2018年10月よりCraft Cartelのビール配達サービスを利用し始めました。年が明けて2019年、毎月Craft Cartelから送られてくる8本のビールがあるため近所のボトルショップへ足を運ぶ回数が減りました。それでもやっぱり近所のボトルショップは、ビー... PALE ALEビールを飲む
ビールを飲む 「ミラーチル」食前酒としてオススメだけど、ちょっと水っぽく薄っぺらい味わいのフルーツビール メキシコではビールにライムを入れて縁に塩をつけたグラスで飲むそうです。以前コロナ エキストラをライムと塩で飲んでみました。そのまま飲んでビール本来の味わいを楽しんでも、ライムと塩を入れてさっぱりと味わっても良いビールでした。今回はまたまた仕事関係でいただいたミラー... LAGER/PILSNERビールを飲む
ビールを飲む バルセロナ定番のビールといえば「エストレージャ ダム」クセもなく爽快なのどごし感! わたしは仕事柄、クリスマス時期になるとビールをいただきます。ビール好きのわたしにとってこれ以上嬉しいことはありません 笑2018年のクリスマスも同様にたくさんのビールをいただいたのですが、その中に混じって珍しいラベルのビールをいただきました。仕事中はマジマジと確認... LAGER/PILSNERビールを飲む
ビールを飲む しっかりとした味わい「バルター キャプテン センシブル」はミッドストレングスビールの定番となり得るか! バルターといえばMick Fanning(ミック・ファニング)をはじめとする4人のプロサーファーとScott Hargrave(スコット・ハーグレヴ)が手を組んで設立されたクラフトブリュワリー。今回はそのバルターよりキャプテン センシブルです。このキャプテンセンシ... PALE ALEビールを飲む
ビールを飲む 日本ビール特有の辛口とかはないけど「ムーンドッグ ラブタップ」がとても飲みやすいラガー! ムーンドッグのビールを飲んだのは季節限定ビールである「スプライス オブ ヘブン パインライム アイスクリーム IPA」を飲んだのが最初でした。パイン、ライムに加えてアイスクリームというちょっとマッチしないような組み合わせ。でも、意外とわたしは好きでした。そして次に... LAGER/PILSNERビールを飲む
PALE ALE 「ムーンドッグ オールドマイト ペールエール」喉が渇いていたらついついガブ飲みしてしまいそう 2018年2月に当ブログ「エンジョイ★ビアーズ」を始めたので、この記事を書いている2019年1月末でちょうど一年。知らず知らずですが、よく飲んでいるビールタイプがIndia Pale AleとPale Aleになります。ブログを始めた最初の頃はIPAやPale A... PALE ALEビールを飲む
SOUR/GOSE/OTHER シャンパンに似た味わい「ブリッジロード シュヴァリエ セゾン」はあっさり料理に合わせて飲みたい 今回はブリッジロード シュヴァリエ セゾンを飲んでみます。「セゾン」とは古典的なベルギースタイルのビールであまり頻繁に目にすることはありません。なぜならベルギーの農家で農民や労働者が夏から秋の畑仕事をしている際の水分補給用に飲むために、冬の農閑期に醸造しておいたビ... SOUR/GOSE/OTHERビールを飲む
ビールを飲む フルーティで爽やかな香り「ブリッジロード ペールエール」は同社のベンチマークたるビール! どのビール会社にもその会社のベンチマークたるビールがあるはず。今回はブリッジロード ビーチウォース ペールエールですが、ブリッジロードブリュワーズがベンチマークとしているビールです。わたしが飲むブリッジロードブリュワーズのビールはこれが2本目となります。以前はブリ... PALE ALEビールを飲む
ALE 最低限の味わいと香り「スチームレール ザ ゴールドディガー」はクラフトビールとしてギリギリ及第点? Colesグループである「Liqourland」の登録商標「Steamrail Brewing Company」のビールたち。これまでに3種類のビールを飲んできました。今回はスチームレール ザ ゴールドディガーです。どの大手ビール会社にも属さずただひたすらに自分た... ALEビールを飲む
ビールを飲む 「スチームレール ラッキーアンバー」舌触りはよいけど味わいに深みのない水っぽいビール マーケティング戦略にまんまとハマって購入したビールたちをどんどん飲んでいきたいと思います。今回はスチームレールブリューイング ラッキーアンバーです。私がたどり着いたビールニュースの記事は2013年のものでした。その当時販売しているLiqourlandの店員さんたち... ALEビールを飲む
ビールを飲む 暑い夏場にガブ飲みできる「スチームレール タイト レッド トッグス」は標準的な味わいのビール 前回「スチームレール ゴースト オブ エア」を飲んでからいろいろ調べてみました。ブリュワリー名のように謳われている「Steamrail」はcolesグループのボトルショップである「Liquorland」が登録商標として所有しているとのこと。簡単にいえば「Liquo... ALEビールを飲む
PALE ALE 本当にクラフトビール?「スチームレール ゴースト オブ エア」は香りも味わいも残念なビール 新しいビールを発見したらすぐに手を伸ばしたくなるのはビール好きだったら当たり前。普段行かない大手スーパーマーケット系列のボトルショップへフラリと立ち寄ったら、見たことのないラベルを発見、すぐに買ったのはいうまでもありません。今回はスチームレールブリューイング ゴー... PALE ALEビールを飲む
ビールを買う 世界的に有名なビールから超ローカルのビールまでCraft Cartel 2018年12月分まとめ Craft Cartelの宅配ビールサービスを利用し始めて3ヶ月。毎月15日を過ぎた頃になると今月はどんなビールが送られてくるのか楽しみでなりません。このサービスは自分でボトルショップへ出向き好きなタイプのビールばかり買い込むのではなく、いろいろな種類のビールを試... ビールを買う