「ベルズビーチ ポッソズIPA」パンチのある苦味が後味へとずっと続くビール!

またまた新しいブリュワリーの登場です!

今回はベルズビーチ ブリューイングポッソズ IPAというビール。

このベルズビーチという地区、州都メルボルンから100kmほど南西部にある海沿いのサーフィンサバーブのようです。

そんなちょっと都会から離れた静かな場所(勝手に想像)から届けられたビール、一体どんな味わいなのでしょうか。

BELLS BEACH BREWING : POSSO’S IPA(ベルズビーチ ブリューイング : ポッソズ IPA)

シルバー缶にロングボードでサーフィンをしている写真がプリントされているオレンジのステッカーを貼り付けたタイプのラベル。

プリントタイプだったらもっとお洒落になるかなぁと勝手に想像。

全体像はInstagramにショートムービーをアップしていますので、見ていただけると嬉しいです。

ブリュワリー所在地

Shed 2/22 Baines Cres, Torquay VIC 3228

ビール種別

IPA

アルコール度数

375ml、6%、1.8スタンダードドリンクス

IBU

66

製造日

表記なし

テイスティングノート

香り

缶のプルタブを開けるとピーチ、ライチ、マンゴー、そして微かに柑橘の香り。

ビールをグラスに注ぐとフルーティさは消え、ホップの青々しい香りを感じます。

ビールを口に含んで鼻腔に抜け渡る香りはトフィーのような甘味を感じさせる香りを感じ、缶を開けてからホップの香りが変わり続けます。

泡立ち

フワフワの泡が1cmほど立ち上がります。

クリアーなライトアンバー

テイスト・感想

どちらかというと最初はモルトの風味が現れている感じで、少しおくれて松の風味を含んだホップの強い苦味が後から広がります。

そしてその苦味はそのまま後味へと続き舌に長く残ります。

ミディアムボディ、そしてキメの細やかなバブル感で舌触り滑らか。

飲んだ感じウエストコースト IPAっぽいかなぁ。

おわりに

青々しい松の風味を含んだホップの旨味が美味いビール。IPAが美味いと他のビールも期待しちゃいます。

>>>「ベルズビーチ ポッソズIPA」に似たビール

 

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

IPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント