NEIPA/HAZY IPA

ビールを飲む

「ホップネーション ザ フォーレッジャ」口当たりソフトで柑橘系の味わいが抜群のNEIPA!

以前こちらの記事で「ホップネーションでは3種類のNEIPAがラインナップされています」と書きましたが、今回またホップネーションのNEIPAを発見したので飲んでみます。はい、その名もホップネーション ザ フォーレッジャ ブルーベリー ニューイングランドIPAです。こ...
NEIPA/HAZY IPA

「マーレーズ イエロー サブマリン NEIPA」ホップの旨味をゆっくりと味わって飲みたいビール!

今回はマーレーズ イエロー サブマリン ニューイングランドIPAです。(頭の中で:マーレーズ、マーレーズ、マーレーズ・・・)エンジョイ★ビアーズに初登場ではないよな・・・と思いながら過去の記事を見直してみたらありました!こちらの記事です。ビールの名前がKellog...
NEIPA/HAZY IPA

柑橘のフルーティな香りが漂う「ホップネーション ザ ドーン」ジューシーでホップの旨味が最高なNEIPA!

今回はホップネーションブリューイング3つ目のNEIPA、ザ ドーン ダブル ニューイングランドIPAです。2019年6月現在ウェブサイトに掲載されている3つのNEIPAですが、JEDI JUICE、MARKETと飲んできてこのビール。JEDI JUICE、MARK...
NEIPA/HAZY IPA

尖った苦味が特徴的な「ホップネーション マーケット」はJEDI JUICEと同様にホップの風味が美味いビール!

今回は久しぶりにホップネーション ブリューイングのビール、マーケット ニューイングランド IPAです。以前飲んだホップネーションのビールで"JEDI JUICE NEIPA"というビールがありました。ウェブサイトを見てみるとわかるのですが、ホップネーションでは3種...
NEIPA/HAZY IPA

「スペルキャスター サワーNEIPA」フルーツの酸味とホップの苦味が奏でるハーモニーをじっくり味わう

まだまだ続きますバリスティックビアのビール!今回はウィザード アンド バリスティック ビア スペルキャスター サワー ニューイングランドIPAです。今回ご紹介するビールはスウェーデンのブリュワリー「ウィザード ブリューイング」と「バリスティック ビア」のコラボレー...
NEIPA/HAZY IPA

桃の味わい一色「デイントン フィーリン ピーチィ」はフルーティでカクテル感覚で飲めるNEIPA!

今回はエンジョイ★ビアーズ初登場となるブリュワリーのビール、デイントン ブリュワリー フィーリン ピーチィ ミルクシェイク インディアペールエールです(カタカナで書くと長い!)2011年、共同設立者の一人であるDan Daintonはアマチュア賞のジャーマンスタイ...
NEIPA/HAZY IPA

香りがフルーティでジューシーな味わい「フェラルブリューイング ビギージュース」ホップの新鮮さが伝わるNEIPA!

前回【悲報】と題して書いた通りブリッジロードのマジカルイースターユニコーンというスタビーをコンクリート床に落として割ってしまい落ち込んでいます。今回は気を取り直して缶のビールを飲んでみたいと思います、フェラルブリューイング ビギージュースです。私はオーストラリアの...
ビールを飲む

「キャピタルブリューイング ハング ルーズ ジュース」はオレンジジュースのカクテルのような味わい!

今回のキャピタルブリューイングシリーズの最後を飾るのは、同ブリュワリーの限定醸造ビールハング ルーズ ジュース ニューイングランドIPAです。私はこのビールが"限定醸造"で、このビールを飲みたいがためにBeer Cartelでキャピタルブリューイングのビールたちを...
ビールを飲む

ビールファンなら飲んでおくべし「バルター ヘイジーIPA」は円やかなホップの苦味がいつまでも続くビール!

スマイルマークのアイコン、バルターのビールを見つけたらいつも即買いしています。今回はバルターヘイジー インディアペールエールです。2018-2019年末年始のホリデーでゴールド・コーストに滞在していましたが、わたしの住むブリスベンよりバルターのビールに出くわす確率...
ビールを飲む

ホップの青々しい香り「シエラネバダ ヘイジー リトルシング」はマイルドな苦味とほんのりとした甘味で美味い

1980年より世界中のクラフトビールファンを魅了し続けるシエラネバダ ブリューイング。2018年にはシエラネバダ ブリュワリーの定番ビールを2本飲みました。オーストラリアからすると海外のビールだからCraft Cartelからは送られてこないだろうと思っていたら、...
ビールを飲む

フルーティな香りで飲む気をそそられる「プランシングポニー ザ ツェッペリン」は口当たりまろやかなNEIPA

オーストラリアの南オーストラリア州で有名なブリュワリーと言えばクーパーズ。クーパーズの規模はオーストラリアで3番目ですが実は世界のどの大手ビールグループにも属していません。今でも一族経営で独自の醸造法により美味しいビールを作り続けています。そんなブリュワリーがあ...
ビールを飲む

フルーティなピーチの香り「ビッグシェッド ブリューイング ブーズィ フルーツ」は濁りビール?

またもや当ブログ初登場のブリュワリー、Big Shed Brewing Co.2002年、Jasonが借りていたバロッサの倉庫で始めたブリュワリーなのですが、名前の由来が面白い。創業当時Jasonが借りていた倉庫は農作業用の倉庫でとてつもなく大きく、醸造のためのタ...
NEIPA/HAZY IPA

まろやかなホップの旨味「ホップネーション ジェディ ジュース」は一度飲んだら虜になるNEIPA!

当ブログでも過去に1本しかレビューしていない「ニューイングランドIPA」というスタイルのビール。今回はホップネーション ジェディ ジュースを飲んでみます。「ニューイングランドIPA」だからイギリスのビールスタイルか?と思われそうですが、「ニューイングランド」はアメ...
NEIPA/HAZY IPA

酸味と苦味のハーモニー「スリーレイヴェンス ジューシーNEIPA」がオレンジジュースのような味わい!

メルボルンシティからほどちかい北部のThornbury(ソーンベリー)ここで2003年に設立された3 Raves Breeweryはオーストラリアのクラフトビールの先駆的ビール会社の一つでもあります。スリーレイヴェンスのビールたちは、 最高級の天然素材のみを使用 ...