「グリーンビーコン ザ ホエーラー」ジューシーで柑橘の香りと風味が美味いIPA!

ここブリスベンに住んでいてまだ行ったことのない地元のブリュワリー、グリーンビーコン。

ボトルショップに行くとよく見かける同ブリュワリーのビールたちですが、是非ともタップから注がれるビールを飲まなきゃと思っている今日この頃です。

 

今回はそんな地元のブリュワリーのビール、グリーンビーコン ザ ホエーラー ブラッドオレンジ IPAです。

 

グリーンビーコンのビールたちはエンジョイ★ビアーズでも過去にいくつも紹介してきました。

どのビールもそれぞれ個性があって美味しく、このビールにも期待が持てます。

GREEN BEACON BREWING CO. : THE WHALER BLOOD ORANGE IPA(グリーンビーコン : ザ ホエーラー ブラッドオレンジ IPA)

手漕ぎの船でクジラ漁をしている絵柄が描かれているラベル。

また描かれているクジラは白鯨。

ブリュワリー所在地

クイーンズランド州 ブリスベン テネリーフ

ビール種別

インディアペールエール

アルコール度数

6.5%

IBU

50

テイスティングノート

香り

まず缶のプルタブを開けるとネーブルオレンジのような爽やかな香りが漂います。

そしてビールをグラスに注ぐとそのネーブルオレンジのような香りがさらに強く広がります。

ビールを口に含んで鼻腔に抜け渡る香りはそれまでと全く違い、ホップの青々しい香り。

泡立ち

ベージュがかった色でフワフワの泡がグラスのふちまで立ち上がります。

かなり濁りのあるオレンジゴールド

テイスト

口にビールを運んでからもその名の通りオレンジの風味をほんのりと感じ取れます。

そしてホップの香りが鼻腔へと抜けた瞬間からホップの旨味がジワジワと口中に広がり、IPAらしい苦味を楽しむことができます。

後味にはジンワリとその苦味が残るとともにオレンジの風味がフワッと出てきます。

カーボネーションは低めでサラリと飲めます。

おわりに

これは柑橘の風味豊かでジューシーな味わいの美味いIPA。

いやー、やっぱりIPAですね。特にこういったジューシー且つフルーティだとアルコール度数が高くてもついつい飲み過ぎてしまいそうです。

やっぱりグリーンビーコンブ リューイング、行かなきゃなぁ。

>>>「グリーンビーコン ザ ホエーラー ブラッドオレンジ IPA」に似たビール

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

IPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント