「モファット ビーチ ジョッシュ ポーター」柑橘系風味の軽やかなホップ が美味いペールエール!

前回に引き続き、ブログ初登場となるモファット ビーチ ブリューイングジョッシュ ポーター ストロング ペールエールというビールです。

ラベルを見て手に取ったのは言うまでもありません 笑

が、調べてみると。。。

ビール詳細

MOFFAT BEACH BREWING CO. : JOSH PORTER STRONG PALE ALE(モファット ビーチ ブリューイング:ジョッシュ ポーター ストロング ペールエール)

ラベルは缶をラッピングされたタイプのもの。

ラベルに描かれているのは実在した人物Trooper Joshua Porter氏で、2006年、訓練中の事故で亡くなっているようです。

悲しいかな、やはりこのような事故で亡くなる方もいらっしゃいます。

全体像はInstagramのショートムービーでどうぞ。

ブリュワリー所在地

Shop 2/12 Seaview Terrace, Moffat Beach QLD 4551

ビール種別

ペールエール

アルコール度数

375ml、5.7%、スタンダードドリンクス

IBU

製造日

 

テイスティングノート

香り

カラメル、ハチミツのような甘い香りが先に漂います。また微かにですが松のような香りも感じます。

泡立ち

ブラウンがかった色の泡が3mmほど立ち上がりました。

クリアーなオレンジコッパーカラー

テイスト

まずは甘さが広がるのでモルトの力強さを感じます。

そしてトフィーやカラメルのような甘い風味や柑橘系の香りが広がり、それから程よい苦味へとジンワリと変化していきます。

後味にはそのモルトの甘さ、ホップの苦味の両方が残ります。

バランスよく仕上げられており、アメリカンペールエールの味わいそのものです。

かなり弱めの炭酸感で、ミディアムボディ。

おわりに

確かにストロングペールエール、味が濃くじっくりと味わって飲むことができます。

ビール自体は美味しかったのですが、調べていくとなんだかやるせない気持ちにもなりました。

LEST WE FORGET. 合掌

>>>「モファット ビーチ ジョッシュ ポーター」に似たビール

 

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

PALE ALEビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント