ビールを飲む 一般的なラガービールと変わらない味わいで「ヤングヘンリーズ ナチュラルラガー」がちょっと残念。 ニューサウスウェールズ州のニュータウン。そこにブリュワリーを構えるヤングヘンリーズ。今回はヤングヘンリーズ ナチュラルラガーです。そのナチュラルラガーを愛してやまないOscar McMahon(オスカー・マクマホン)。彼はニュータウンの学校へ通っていました。それよ... LAGER/PILSNERビールを飲む
PALE ALE 「ヤングヘンリーニュータウナー」モルトの旨味とホップの風味がバランスよくハーモニーを奏でるビール! ニュータウンがあってこそのヤングヘンリーズ。そのブリュワリーのあるサバーブ名を冠するビールがヤングヘンリーズ ニュータウナーオーストラリアン ペールエールです。英国とオーストラリアのモルトを使用。それに3種類のオーストラリアで採れるホップをつかって醸造されるビール... PALE ALEビールを飲む
ビールを飲む 口当たりがソフトでフルーティ「モード オペランディマジェスティック レオパード」はガブ飲み間違いなし! Modus Operandi=ラテン語で「(仕事の)やり方、(犯罪の)手口」などを意味することばです。"シンプルにビールが最初にあり、ショートカットはありませんが、最後にはビールが現実のものとなる"モード・オペランディのビールはアメリカ産の新鮮で生のイーストと、最... ALEビールを飲む
ビールを飲む 4種類の濃厚なホップの旨味「フィクセイション アイピーエー」がジューシーで極上激ウマIPA! ニューワールドホップと呼ばれるホップがあります。今回はそのうちの4つ Mosaic(モザイク) Citra(シトラ) Simcoe(シムコー) Amarillo(アマリロ)を使用したIPA。以前飲んだビールでパイレーツライフ モザイクというビールがありました。その... IPAビールを飲む
ビールを飲む 「フィクセイション オブセッション」はホップの香りと旨味がじんわり広がるセッションIPA! 大手ビール会社だといろんな種類のビールがあっても万人うけするために味が平坦になってしまいがちですよね。一方、自分たちが「これだ!」と信じたビールを一心につくりこむクラフトビール会社は味や風味に妥協しません。FIXSATIONもそんなクラフトビール会社の一つではない... IPAビールを飲む
ビールを飲む 香りから味わいまでフルーティ「フィクセイション スクウィッシュ」は夏の喉の渇きを癒すIPA! 『Life is short, ・・・』のフレーズで始まる言葉はたくさんありますよね。Fixation Brewingだとこのようになります。Life is short, Drink fresh(人生は短いのでフレッシュなビールを飲もう)といった感じでしょうか。今... IPAビールを飲む
ビールを飲む 濃厚でリッチな味わい「シックス ストリング ダークレッドIPA」はホップとモルトの旨味が凝縮されたIPA! Six Strings Brewingはニューサウスウェールズ州のセントラルコースト、エリーナで最初の自家醸造ブリュワリーから大きくなっていったビール会社。名前もみてわかるようにミュージックとのコンビネーションからつけられています。2012年にChris Bens... IPAビールを飲む
SOUR/GOSE/OTHER 「フォーパインズ ケラードア レモンメロン ヴィット」は小麦の華やかな旨味を楽しめるビール! 4 PINES BREWING(フォーパインズブリューイング)の中でもひときわ目を引くラベルデザインのビールたちがKeller Door(ケラードア)これらのビールはコアレンジ(通常販売)のビールとは区別されているビールたちです。Keller Doorとは、4 P... SOUR/GOSE/OTHERビールを飲む
STOUT/PORTER 宇宙認定ビール「フォーパインズ スタウト」はまろやかでコクがあって美味しいスタウト! 突然ですが皆さん、宇宙で飲むビールってどんなビールか想像できますか?はい、その答えはフォーパインズ スタウトです。2010年宇宙開発会社Saber Astronautics Australiaとのパートナーシップのもと、世界ではじめての宇宙認定ビール(?)の開発に... STOUT/PORTERビールを飲む
ビールを飲む 各シーズン使用ホップが異なる「フォーパインズ アイピーエー#5」は柑橘系の香りとホップの苦味がハーモニーを奏でたPA! 4 PINES BREWING(フォーパインズブリューイング)、ペールエールの出来の良さに一口飲んだだけでファンになってしまう人も多いかと思います。今回はそんなフォーパインズブリューイング インシーズン アイピーエーを買ってみました。ビール詳細4 PINES BR... IPAビールを飲む
ビールを飲む フルーティな香りとサッパリした口当たりの「フォーパインズ サマーエール」はガブ飲み必至なエール!! 2008年にマイクロブリュワリーとしてニューサウスウェルズ州のManly(マンリー)にて設立された4 Pines Brewery。マンリーという名前は1788年、この地域に住んでいた先住民アボリジニの「自信に溢れた勇ましい(manly)行動力」という意味から、ニュ... ALEビールを飲む
ビールを飲む モルトの旨味が美味しい「ストーンアンドウッド ジャスパーエール」は一年を通して飲みたいビール! バイロンベイ、それはオーストラリアの最東端に位置する小さな街。バイロンベイで暮らす人々は自分たちの住む地域の大自然の魅力や地域風土を知っており、意識的に普段の生活に溶け込ませています。そんなバイロンベイで立ち上げられたSTONE & WOOD BREWRY。ストー... ALEビールを飲む
STOUT/PORTER 「ジェームズスクワイア ジャックオブスペード ポーター」はローストされた麦の旨味と苦味が味わえるビール! 黒ビールをラインナップにしているクラフトビールのブリュワリーはそこまで多くありません。今回はジェームススクワイア ジャックオブスペード ポーターを買ってみました。世界的に有名な黒ビールというと「ギネスビール」ですよね。しかしギネスビールは「スタウト」というビール。... STOUT/PORTERビールを飲む
ビールを飲む 時間をかけてモルトの旨味をじっくり味わいたい「ジェームススクワイア ナインテールズ アンバーエール」が美味い! いつもジェームススクワイアの新しいラベルのビールを見つけるとこれはどんな味なんだろうとワクワクしてしまいます。今回はジェームススクワイア ナインテールズ アンバーエールを買ってみました。ビール詳細JAMES SQUIRE : NINE TALES AMBER AL... ALEビールを飲む
ビールを飲む クリスプでキレのある「フォーパインズ ケルシュ」は時間をかけて味わっても旨し、ガブ飲みしても旨し! オーストラリアは今や押しも押されぬクラフトビールの波がどんどん押し寄せており、ボトルショップに行くと今までにみたことのないビールに出会えます。今回はラベルに「KOLSCH」とあったのでどんなビールだろうと思いフォーパインズ ケルシュを買ってみました。そして、「ケル... ALEビールを飲む
PALE ALE 海外でも評価の高い「フォーパインズ ペールエール」は口当たりが滑らかでじっくり味わいたいビール! 父と子のちょっとした会話から立ち上げに至った4 Pines Brewing。ブリュワリー自体は2008年にマイクロブリュワリーとしてニューサウスウェルズ州のマンリーにて設立されました。2010年には宇宙開発会社Saber Astronautics Australi... PALE ALEビールを飲む
PALE ALE 暑い夏場は「ジェームススクワイア ザ ホップファーザー エクストラペールエール」をガブ飲みして爽快にリフレッシュ! ジェームズスクワイアの子孫たちとのコラボレーションで醸造された2018年のオーストラリアデーのビール、それがこのジェームズスクワイア ザ ホップファーザー エクストラペールエールです。ボトルネックのラベルに「Limited Release」と書かれているのを発見し... PALE ALEビールを飲む
ビールを飲む フルーティで適度なホッピー感「ストーンアンドウッド パシフィックエール」はモルトとホップの旨味を存分に味わえるビール! オーストラリアの最東端に位置するちいさな街バイロンベイ。この街はサーファーの楽園、そしてヒッピータウンとしてもよく知られています。サーフィンでいい波を捉えたあとやパブでまったりとバンド演奏を聴きながら。時にはヒンターランドを散策したり、友人たちと久しぶりに会ったり... PALE ALEビールを飲む
ビールを飲む リフレッシュしたいときに飲みたい「ジェームススクワイアオーチャードクラッシュアップルサイダー」がドライで上品な味わい! Dr.Charles Hahn(チャールズ ハーン博士)によって立ち上げられたモルトショベルブリュワリーといえば、ジェームススクワイアブランドを擁し多種多様なビールを取り揃えるブリュワリー です。このブリュワリーではアップルサイダーも作っています。今回はそんなモル... CIDERビールを飲む
PALE ALE 「ジェームズスクワイア ホップシィーフ No.8 アメリカンペールエール」は苦味がきいていてスパイシーなビール! アメリカ、ニュージーランド、そしてオーストラリアのビール業界に携わって30年以上も活躍してきたDr.Charles Hahn(チャールズ ハーン博士)が作ったジェームズスクワイアシリーズ。あるボトルショップの店頭にてジェームズスクワイアの他のビールに混じってボトル... PALE ALEビールを飲む