「ランド&シー ジュースボックス IPA」3種類のアメリカンホップが美味い!

以前こちらの記事で紹介したランド&シー

今回はこのブリュワリーの飲んでいないビールを見つけたので飲んでみようと思いました。

ジュースボックス IPAです。

では早速、プシュッとな!

ビール詳細

LAND & SEA : JUICE BOX IPA(ランド&シー:ジュースボックス IPA)

ラベルの絵柄はシンプル、ココナッツに直接ストローを挿して飲むかのようにホップにストローが刺してある絵柄。

ホップエキス吸っちゃおうって感じなのでしょうかね。

ラベルは至ってシンプルですが、全体像はInstagramのショートムービーでご覧いただければ幸いです。

使用ホップ:Simcoe、Mosaic、Citra

使用モルト:Schooner Pale、Malted Oat、Tritical

ブリュワリー所在地

19 Venture Dr, Noosaville QLD 4566

ビール種別

IPA

アルコール度数

375ml、6.5%、1.9スタンダードドリンクス

IBU

35

製造日

 

テイスティングノート

香り

オレンジ、ネクタリン、パイナップル、マンゴー、ライチのようなトロピカルフルーツの香り、そしてわずかに松の香りも漂います。

泡立ち

コシのなさそうなボアボアの泡がこんもりとグラスの淵まで立ち上がりました。

かなり濁りのあるイエローオレンジ

テイスト

3種類のホップのトロピカルな風味がフワッと広がったかと思うと大地の香りを感じさせるホップの苦味に変化。

モルトの味わいは前面には出ていませんが、ホップの味わいを支えるかのようにしっかりとしています。

そしてその心地よい苦味加減が後味へと続きます。カーボネーション低め、ミディアム−フルなボディ。

ただアルコール度数が6.5%という割には少しアルコール臭の気配が強すぎるかなと感じました。

おわりに

アメリカの代表的な3種類のホップを使ったこれぞHAZY IPAと言わんばかり美味いビールでした。

皆さんも見かけたらぜひ飲んでみてください。そして機会があればヌーサのブリュワリー パブへも足を運んでみることをお勧めします!

>>>「ランド&シー ジュースボックス IPA」に似たビール

 

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

IPAビールを飲む
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント