Craft Cartel 2019年6月分まとめ

 

6月になるとオーストラリアの気温も一気に下がり冬になります。

私の住むクイーンズランド州ブリスベンも氷点下まで下がることはありませんが、シャツだけでは肌寒くジャケットなど着込まないといけない日も増えてきます。

 

こんな時期に飲みたくなるのは何といってもスタウトなどの味の濃い黒ビールたち。

そんな期待を込めて待っていたらCraft Cartelからちょうど黒ビールが送られてきました。

 

では2019年6月分の8本のビールをまとめたのでどうぞ。

MOUNTAIN GOAT BEER : GOAT VERY ENJOYABLE BEER

ビクトリア州、リッチモンドにあるブリュワリー。

ラガーなのにエール系のフルーティな味わいが楽しめるビール。

AKASHA BREWING : CANADA BAY ALE

ニューサウスウェールズ州、ファイブドックにあるブリュワリー。

モルトの濃厚な甘味が美味しいペールエール、仕事を早く切り上げてゆったりと午後に飲みたいビールです。

MURRAY’S BREWING : YELLOW SUBMARINE NEIPA

ニューサウスウェールズ州、ボブズファームにあるブリュワリー。

フルーティな香りと味わいで最高に美味いニューイングランドIPA、一度飲んだら虜になります!

N・O・M・A・D BREWING : PICCOLO STOUT

ニューサウスウェールズ州、ブルックヴェールにあるブリュワリー。

コーヒーが副原料として使用されているビール、薄味なのでガブ飲みはできるかも。

STONE BREWING : MOXEE GOLD IPA

アメリカ合衆国、カリフォルニア州、エスコンディードにあるブリュワリー。

さすがストーンのビールは美味いです、そこらのブリュワリーではできない味わいです。

TEMPLE BREWING : WESTON ST IPA

ビクトリア州、ブランズウィックイーストにあるブリュワリー。

ウエストコーストIPAらしいホップの苦味がジンワリ広がる美味いビール!

PHILTER BREWING : CARIBBEAN STOUT

ニューサウスウェールズ州、シドニー、マーリックヴィルにあるブリュワリー。

オーストラリア初の女性ブリュワーが作る濃厚スタウト、絶対飲む価値ある一本です。

STOCKADE : 8 BIT INDIA PALE ALE

ニューサウスウェールズ州、グランジにあるブリュワリー。

シトラスのフルーティな香りとパンチのある苦味が特徴的なビール。

おわりに

6月分はオーストラリアの季節が冬ということもあって黒ビールが2本入っていました。

2本とも全く違う方向性の味わいで私個人としては味の濃いヘビーなスタウトが気に入りました。

また、IPAでもいろんな味わいが楽しめるビールたちで満足のいく月でした。

来月はどんなビールに出会えるのか楽しみです。

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

ビールを買う
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント