Craft Cartel 2019年7月分まとめ

 

底冷えの続くオーストラリアの7月。まだまだ味の濃いビールがおいしい季節です。

6月分はスタウトが多かったのですが、今月は一体どんなビールが送られてきたのか?

 

2019年7月分の8本をまとめたので一気にどうぞ!

BRENDALE BREWING : GENERAL INDUSTRY IPA

クイーンズランド州、ブリスベン、ブレンデールにあるブリュワリー。

ホップの旨味とモルトの味わいがバランスよくマッチしているビール。

SOUTHERN HIGHLANDS BREWING : NAKED HARVEST AUSTRALIAN BLONDE ALE

ニューサウスウェールズ州、モスヴェールにあるブリュワリー。

クリーンでキリッとした味わいのビールで、夏場に飲んだらリフレッシュ感抜群!。

TWO BIRDS BREWING : INDIA PALE ALE

ビクトリア州、スポッツウッドにある女性二人がオーナーのブリュワリー。

ホップの旨味がギュっと凝縮されていて繊細な味わいのビール。

BATCH BREWING : THE BIG KAHUNA COCONUT BROWN ALE

ニューサウスウェールズ州、マリックヴィルにあるブリュワリー。

リッチな麦の旨味がジンワリと広がるビールです。

ENDEAVOUR BREWING : STACKED IPA

ニューサウスウェールズ州、ザ ロックスにタップルームを構える。

バランスのとれたビールですが、IPAとしてはもうちょっとパンチが欲しかった。

WOOLSHED BREWERY : GREAT SOUTHERN TRENDKILLER

サウスオーストラリア州、ウィルカディーンというところにあるブリュワリー。

IBU100は伊達じゃないかなりホッピーなビール。

RED HILL BREWERY : SCOTCH WEE HEAVY

ビクトリア州、レッドヒルにあるブリュワリー。

モルトの味わいが前面に出たホップの苦味を感じさせないビール。

FERAL BREWING CO. : IMPERIAL BIGGIE JUICE

西オーストラリア州、バスカーヴィルにあるブリュワリー。

ジューシーでホップの旨味が最高に美味いビール。機会があったらぜひ飲んでおくべきビール。

おわりに

7月分はまた個性的なビールたちを楽しませていただきました。

特にエンジョイ★ビアーズに初登場した「スコッチエール」というビールタイプは、ビールなのに苦味がほとんど感じないという初めての味わいのビール。

まだまだ世界にはいろんなビールがあるんだなと実感しました。

さて、来月はどんなビールが送られてくるのか、今から楽しみで仕方ありません。

エンジョイ★ビアーズが選ぶ お薦めIPAランキング!
注目の1位は KAIJU BEER : AFTERMATH

2012年、Golden Axeというサイダーの製品化から始めたKaiju Beer。

その後アメリカンスタイルのホッピーなビールを見つけ出すことができずに自分たちで作った最初のビールがこのAftermath。

当時オーストラリアで作られていたクラフトビールの中でも驚くほどIBU値とアルコール度数の高いビールでした。

2位は HOP NATION : JEDI JUICE

2015年最初のIPAをリリースしたホップネーション。

メルボルンがベースからなのか、彼らのリリースするビールたちはラベルのデザインもさることながら、味わいにも一切の妥協なし。

そんな彼らのビールの中核をなす一本がこのNEIPA。

3位は PIRATE LIFE : MOSAIC IPA

ワインの名産地としても知られる南オーストラリア州で2014年に創業したPirate Life Brewing。

クラフトビール業界では後発ながらも急成長した同ブリュワリーのMosaicホップのみを使用したシングルホップIPA。

このIPAを飲むことであなたもMosaicホップの真の味わいを知ることになるはず。

ビールを買う
記事が気に入ったらシェアしよう!
エンジョイ★ビアーズ

コメント